太陽光と体脂肪

Fotolia_35206673_Subscription_XXL

今年の夏、僕は
2つの買い物をしました。

買い物1

1つ目は大きな買い物。
タイトルにあるように、
太陽光発電。

実は、小学生の頃、
F1レースを観るのが好きだったのですが、
環境問題にも興味があったので、

ソーラーカーをマイカーにすることを
自分の目標にしていました。

が、それから20年以上経った
今もソーラーカーは実用化されていないので、
残念ながら、その夢は実現していません。

が、とりあえず、
太陽光パネルを屋根に設置し、
太陽光発電を始めることができました。

なんとなく、自分の夢がひとつ実現した気分で、
毎日ハッピーな感じです。

さらに楽しいのは、
どれだけ電気が節約できて、
どれだけ電気代が儲かっているのか?
というのが、モニターでチェックできるのです。

1日につい何回もチェックして、
毎日ニヤニヤしている今日このごろです。

買い物2

それは、体脂肪や内臓脂肪が計測できる
体重計です。

家に体重計がなかったので、
買いに行ったのですが、

今なら、体脂肪や内臓脂肪などが
計測できるものでも、
そんなに高くないってか、
ほとんどが計測機能がついているので、
いろんなものが計れる体重計を
買いました。

小学生から健康マニアだったので、
これまで内臓脂肪なんかは、
自分には無縁のモノとして
まったく気にすることなく過ごしてきました。

しかし、毎日体重を測るたびに、
体脂肪や内臓脂肪までが表示されるので、

なんとなく、、、

「もっと数値を良くしたい」と思うようになりました。

なんとなく

そうなんです。
僕は、この夏から、
なんとなく毎日続けていることが増えたのです。

発電量のチェックと体脂肪や内臓脂肪の
チェックです。

別に、毎日チェックするぞ!
と、強い意志をもって始めたわけでは
ありません。

ただただ、
毎日みてしまうのです。

高校野球

夏といえば、
高校野球のシーズンですが、
大好きな人にとっては、
毎日スコアをチェックしていることでしょう。

プロ野球好きな人は、
毎日試合のスコアや、
好きな選手の打率や防御率を
チェックします。

別に野球だけでなく、
全てのスポーツにおいて、
スコアが気になりますし、

学生の子どもを持つ親なら、
この時期、1学期の成績表が気になるでしょうw

つまり、
数値化された瞬間に、人は、

改善しようと思う

のです。

逆に言えば、
僕たちの目標や課題が
数値化されていないのであれば、
それは、達成、改善することは
とても難しいと言えるわけです。

よくある目標で、

「~を向上させる」
「~の改善」
「~の強化」

なんてものがありますが、
こういう目標を掲げている時点で
その目標は達成されない、
と思っていいでしょうw

だって、何を基準として
達成したか?というのが
判断できないからです。

誰か忘れましたが、
こんなことを言っていました。

「全ての問題は
 数値化することで改善できる」

僕たちの目標や課題に数値化されていますか?
もし、今の目標が
なんとなくぼんやりしている表現で
書かれていたとしたら、、、

なかなか達成は難しいかもしれませんね。

ー飯村 匡博

P.S.
今週から8月がスタートしますね!
今からでも、これを使って
バッチリ夏の目標を達成しましょう!
http://www.business-training.jp/harada_method/pre/


誰でも完ぺきな目標設定ができる
方法です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>