大量

Fotolia_53820730_Subscription_XL

今年の目標:
腰痛にならない体作り

ということで、
去年経験した2度の強烈な
腰痛と慢性的に抱えていた
状態から、
「サヨナラ」しようと
決断し、現在あらゆる対策を
講じています。

・ヨガ
・ピラティス
・体幹トレーニング
・整体
・リュックの使用

などなど。

腰痛防止の本を買って参考にしたり、
ネットであらゆる情報を得て、
実践してみたりと、、

デキる限りのことを、
実践しているのです。

そこで、
わかったことが2つあります。

1つ目

やってみるまでわからない

ということです。

つまり、世の中には、
いろんな情報があります。

そして、それが本当に自分にとって
有益かどうか?
というのは、
実際に体験してみないと
わからない、
ということなのです。

何か問題を抱えていると、

これがいい
あれがいい

という情報が目に入ると思います。

だけど、どれがいいかな~?
って迷っているだけでは、
いつまで経ってもわからないですし、
実際にやってみて、

どれが自分にいいか?
というのは、

実際にやってみないと
わからないのです。

そして2つ目。

特効薬はない

残念ながら、
世の中には、特効薬はない
ということです。
たぶん。
僕の意見では。。

確かに、一時的に
「一瞬で改善した!」ということは
あるかもしれませんが、
長期的な成果を得るためには、
継続しなければならないのです。

一瞬でお金持ちになれませんし、
一瞬で健康になれませんし、
一瞬でモテモテ人間になることもできないわけです。

どんなことでも、
自分の欲しい結果をゲット!するための、
方程式?というものがあるとしたら、、

こんな感じなのかと思います。

1,良い結果を出すための方法を、
  いろんなところから学んで、
2,それら全てのことを試してみて、
3,自分にとって有益なことがだんだんわかってきて
4,それを続ける

ま、方程式というほど、
スッキリまとまっているわけではありませんが、、w

要するに一言で言うと、、

「全部やってみろ!」
で、
「(効果があったものを)続けろ!」

ってことですね。

ー飯村匡博

P.S.
いつか起業したい人は必見!
即金系の儲け話とかではなく、
自分の趣味や強みを生かして、
長期的に継続できる、
本物のビジネスを構築したい人は、
この人から学ぶが、一番でしょう!
http://www.nextleader.jp/nishida/

One thought on “大量

  1. お世話になります
    そうです
    私も腰痛もちでした、いまでも時々症状でますが前ほど痛くない
    なんでも試しました
    健康に関する本や運動、食事に体にいいと思われることはなんでもしましたね
    これからも続けていきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>