人生が変わる瞬間

aso_staff

From:麻生 秀男

あなたは今の人生に満足していますか?

このメルマガを読んでいるという事は、
恐らく、今の人生に不満があるか、もしくは、
さらに良くしたいと思っているのではないでしょうか?

と同時に、もしかしたら、

『なかなか思い通りに行かない』

『どうしたら良いのかわからない』

と思っているかもしれません。


もしそうなら、今日お話しする、
人の人生が変わり始める瞬間のお話とワークは、
大いに、あなたのお役に立てると思います。

ジェームスは言います。

『もうこの人生に我慢できない。
この人生を変えるんだ!

そう決意した時に人生は変わり始める。』

と言います。


もっと良くなったら良いな

人生が変わったら良いな

そう漠然と思っているだけ、悩んでいるだけでは、
なかなか人生は変わっていきません。

その想いからは、人生を変えるほどのエネルギーは
生まれてこないのです。


人間の人生は、決断によって作られていきます。

あなたの意志決定であなたの人生は作られているのです。

学校の進路、就職先、結婚相手、住む場所

そうした大きな意思決定があなたの人生に影響を与え
ている事は分かりやすいと思いますし、そうした選択が
あなたの人生を作っている事も理解できると思います。

一つの事を選択した時に、他の選択した時の人生は
消えるのですから。


しかし、こうした分かりやすい選択で以外にも、
非常に重要な選択があります。

それは、

”選択しない”という選択です。


ちょっと分かりにくかったでしょうか?

つまり、先延ばしにしたり、流れに任せたり、
他人の意見に従ったり、

自分で意思決定をしなかったり、意志決定を
先送りにする事です。

実は、これも消極的な形ですが、あなたの選択、
意志決定なのです。

『他に選択の余地が無かった』

そう思うかもしれませんが、あなたの人生に置いて、
選択の余地が無いという事は存在しないと思います。

他の選択をした時の代償が大きいとか、
怖くて選択できなかった
という事はあるかもしれません。

でも、どんな状況でもあなたが本当に望む選択を
する事は可能なのです。


要は、その代償を覚悟するかどうかです。

覚悟は必要ですが、必ずしもその代償が必要で
無い時もあります。


例えば、親の猛烈な反対があるかもしれないと覚悟
していたのに、決意を持って宣言したら、あっさり
受け入れられたとか

大きな労力と時間がかかると思っていたのに、
やってみたら意外と簡単だったとか、多くの人が
協力してくれたとか

そういう事は良くあります。

あなたが本気で決意すると、その想いは他人にも
伝わります。

そして、周りの人や多くの物を動かし、時には、
奇跡のような事を引き起こすのです。


しかし、一方で、消極的な選択、つまり、
意志決定の引き延ばしや、流れに任せたり、
他人の言いなりに生きていると、

時間だけが過ぎ去っていき、多くのチャンスや機会を
逃したり、充実感の無い人生になってしまいがちです。


人間は、一人一人、この人生で生きる事ができる時間は
限られています。


その限られた時間の中で、限りある人生を
あなたはどう生きたでしょうか?

現状に不満を持ったままや、退屈間や物足りなさを
感じながら生きるでしょうか?

それとも、精一杯、自分の理想に向けて歩き続け、
冒険とワクワクに満ち、自分の想像もできないような
レベルにまでたどり着く人生を生きるでしょうか?


もし、あなたが、後者だとしたら、
今すぐ、次のワークを実行する事をオススメします。

<ワーク>
あなたの生活の中で変えたい事を以下の要領で
リストアップしてください。

理想の状態はできるだけ具体的に書きましょう。


今の状態








理想の状態








一年後どうなっていたいか?








そのためにどんな小さな一歩を踏み出すか?








あなたの人生がさらに素晴らしいものになる事を
願っています。

ー麻生 秀男

PS.
加速度的に理想の人生を手に入れたい方には、
『成功の9ステップ』ライブセミナーがオススメです。
http://www.jamesskinner.com/taiken_dp/

 

PR.
ジェームス・スキナー「成功の9ステップオーディオコース」
http://www.jamesskinner.com/9acdp/

成功の9ステップ無料説明会(全国で開催中)
http://www.jamesskinner.com/taiken_dp/

One thought on “人生が変わる瞬間

  1. 自分が変化する事を決断して、そこにおこる結果を覚悟する事!

    非常に大切な事ですね!

    貴重な学びをありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>