From:麻生 秀男
ジェームスは『成功の9ステップ』の中で、
『出来事に意味はない。
あなたが出来事に意味を与えるまでは』
と言っています。
つまり、出来事自体は、
あなたの解釈や捉え方次第で
プラスにもなればマイナスにもなる。
ということです。
『そんなこと言っても、
どうしてもプラスに考えられない
ときだってあるでしょ?』と
思われる方もいると思います。
実際に、以前、そうしたご質問のメールを頂きました。
そのメールの抜粋は以下の通りです
------------------
どんな出来事に対しても
自分に「力を与えてくれる解釈」を見出すようにとあるが、
見出せなかったらどうすればいいのか?
必ず見出せるものなのか?
別の言葉で言い表してくださいと
説いているがどう表せばいいのかがわからない。
以下にその例を示すので一緒に考えて頂きたい
出来事 力を与えてくれる解釈
1)上司に怒られた→いつか見返してやろうという決断をした
2)嫌がらせをされた→こいつに復讐してやろうという決断をした
3)閉職に追い込まれた→時間ができ、趣味の時間がとれる
4)仕事から解雇された→やっと、自分の会社が始められる
この1)~4)は何とかこじつければ
力を与えてくれる解釈はできる。
だが、以下のケースはどうにもならないのではないか
あえて解釈した例を示しました
5)通り魔に刺された→人は皆、信用できない決断をした
6)爆弾テロに遭い、両足を失った→神仏を信じない決断をした
7)努力して、No1ホストになったら殺されてしまった→努力しない決断をした
(実際、歌舞伎町クラブ[愛]で実際に暴力団員により射殺された事件)
8)非加熱製血清を投与され、エイズにさせられ、
もう死期まじか間近となってしまった。→自分の人生は何だったのか、
生きる希望を失う決断をした
9)強姦された→汚されてしまい、引きこもる決断をした
10)痴漢にあった→もう電車に乗らない決断をした
11)無実の罪で刑務所にぶち込まれた→もう誰も信じない決断をした
---------------------
あなただったら、上記のような状況で
どんな解釈ができると思いますか?
例えば、私だったらこんな解釈が
できるかなと思います。
1)上司に怒られた
・上司は自分の事を気にかけてくれている。
・自分に見込みがあるから怒ってくれる。
・自分にはまだまだ成長の余地がある。
2)嫌がらせをされた
嫌がらせというのは”出来事”ではなく”解釈”です。
自分がされたことや出来事ではありません。
同じ出来事でも、
・自分の事を思ってやってくれたんだ
・何か誤解があったのかもしれない
という解釈をしていれば、嫌がらせと
取っていなかったかもしれません。
3)閉職に追い込まれた
これも、”閉職(閑職?)”ととらえている時点で、
解釈が入っていますが、この場合は
・同じ給料で定時に帰れる。時給にすれば昇給だ!
・今までできなかった事をやる時間ができた。
などの解釈もできます。
4)仕事から解雇された
・自分のビジネスを始めるチャンスだ。
・退職金が増えた。
・失業保険がもらえる。
5)通り魔に刺された
・傷が大した事無くてよかった。
・命があってよかった。
・これをきっかけに治安のいい所に引っ越そう。
6)爆弾テロに遭い、両足を失った
・両足だけですんでよかった。
・爆弾テロ撲滅の運動を始めよう。
・お医者さんが自分を救ってくれた、
今度は自分が誰かを救えるように医学を勉強しよう。
・義足やリハビリの研究をして、同じような状況の人の役に立とう。
7)努力して、No1ホストになったら殺されてしまった
この例題は、もう少し状況が必要ですね。
なぜなら、全てのNo.1ホストが
殺されているわけではありません。
この方が殺されたのも、
No.1ホストになったのが原因ではなく、
他に原因があるはずです。
努力してNo.1ホストになったことと、
殺されたことは直接は関係ないはずです。
この二つを結び付けること自体が、
いい解釈ではないと思います。
8)非加熱製血清を投与され、エイズにさせられ、
もう死期まじか間近となってしまった。
・非加熱製剤によるエイズを撲滅するために、
残りの時間でできるだけ多くの人に自分の体験と、
非加熱製剤の危険性を訴えよう。
・残りの時間で、自分が本当にやりたいことをやり、
行きたいところに行こう。
・自分の大切な人たちに、
今まできちんと伝えられなかった気持ちや
感謝の言葉を伝えておこう。
9)強姦された
・同じような被害にあった人の悲しみや
気持ちを理解できる。
・そういう人達を勇気付ける活動をしよう。
・護身術を身に付けよう。
・女性自身が身を守るための活動をしよう。
10)痴漢にあった
・今度あったら捕まえてやろう。
・自分は女性として凄く魅力があるのね。
11)無実の罪で刑務所にぶち込まれた
・刑務所暮らしという参考体験ができた。
・このストーリーを本に書いて出版しよう。
参考になったでしょうか?
あなたなら、もっといい解釈が
できると思いますのでぜひやってみてください。
自分に起る状況や他人の言動は
コントロールできませんが、
自分の解釈と、その解釈による
自分の感情はコントロールできます。
”感情をコントロールする”というと、
そんなことは不自然だ!という方もいらっしゃいます。
もちろん、どういう生き方をするかの選択は
人それぞれ自由だと思います。
ですが、出来事に感情をコントロールされて、
自分の望む感情や人生を手に入れられなかったり、
他人の言動や世の中の出来事で
嫌な気分にされてそれを引きずるよりも
自分で解釈を変え、感情をコントロールして、
日々、気分よく、自分の理想の人生に向けて
進んでいく方が良いのではないかと私は思います。
そういう風に思える人にとって
出来事の解釈は感情をコントロールして、
毎日欲しい感情を得て、幸せに楽しく過ごすためには
重要なスキルです。
例えどのような状況でも、
自分があきらめない限りは
プラスの解釈はできると私は思います。
一つ、補足するなら、プラスの解釈とは、
その出来事そのものをプラスに解釈することだけでなく、
その出来事を受けて、前向きに進んでいけるための
解釈に変えるという意味もあると思っています。
そして、いい出来事の解釈をする秘訣は
「自分の人生を自分で切り開き、幸せで最高の人生を生きる」
という決断ではないでしょうか。
それさえあれば、プラスの解釈に必要なのは
自分に対する質問だけです。
「今の状況で何が素晴らしいだろうか?」
「この経験、この苦境の裏にはどんなチャンスがあるのだろうか?」
「自分の経験をより多くの人の役に立てるには何ができるだろうか?」
あなたの人生が更に素晴らしいものになる事を願って。
PS.
プラスの解釈の達人になるもう一つの秘訣は、
『私は成功するために生まれてきた』『私の人生は必ず良くなる』
という確信を持つことです。
もし、今のあなたにその確信がないなら、
『成功の9ステップ』ライブセミナーへの参加をお勧めします。
『成功の9ステップ』ライブセミナーでは、
さまざまな演習を通して、きっとその確信が得られるはずです。
そして、その確信さえ得てしまえば、
あなたの行動と成功はさらに加速するでしょう。
http://www.jamesskinner.com/taiken_dp/
PR.
ジェームス・スキナー「成功の9ステップオーディオコース」
http://www.jamesskinner.com/9acdp/
成功の9ステップ無料説明会(全国で開催中)
http://www.jamesskinner.com/taiken_dp/
自分の人生は自分で切り開き、幸せで最高の人生を生きる!!
この言葉すごく痺れます!
私も幸せで最高の人生を生きる為に、全ての物事をプラスに変化させていきます!
貴重な学びをありがとうございました!
本日戴いたメールは、前半の嫌な出来事の例はともかくとして、それよりも後の方の文はとてもよく、参考になるのでメモしました。貴重な言葉があり、知人友人にも知らせたいほどです。
これまで外国語の多用には小言を述べ、逆の立場になってみればわかるはず…と具体的にその例をあげて知らせましたが、その点さえ改めて見直し、「日本人の皆に分かる」ようにすれば百点満点でしょう。どうもありがとうございました。