豆電球のおはなし

aso_staff

今日は、ある方から伺った
経営の神様と言われる
パナソニック創業者の松下幸之助さんの
お話をご紹介したいと思います。

松下幸之助さんは、生前、
全国にある工場を
視察に訪れられていたそうです。

そして、その工場の一つに小さな豆電球を
ただひたすら磨く作業をしている部署がありました。

幸之助さんはしばらく
彼らの作業を眺めた後、
感慨深そうに

『ええ仕事やなぁ』
と言われたそうです。

その声を聞いて、
作業をしていた人達の手が止まり、
皆、幸之助さんの方を見ました。

すると、幸之助さんは、
こう続けました。

『ええ仕事や。
あんたらが磨いている電球は、
どこで光るか知っとるか?』

作業員たちがみな答えに困り戸惑っていると
幸之助さんは、さらにこう続けました。

『山間の村の中には、まだ電気がいきわたってない
ところがいっぱいある。

そういうところにも子供達がいったぱいおる。

そこに住む子供達は夜になって暗くなったら、
外で遊ぶ事も本を読む事もできなくなる。

あとは寝るだけや。

本というものは人間の心を豊かにするわな。

その本を読んで彼らが未来を夢見て、
心を躍らせ

「ああ、僕も大きくなったら、こうなろう、ああなろう」

と、そう考えさせてくれる読書も、
日暮れとともにページを閉じなければならない時が
やってくる。

もう少し続きを読みたい。

でも暗くて読めない。

そんな時、あんたらが磨いた電球が
『ポッ』と、ともりよる。

その電球の下には、彼らがこれから読みたいと
思っていた活字が、はっきりと見える。

子供達はその本を開いて、
また心を夢の世界に
踊らせ続ける事が出来る。

あんたらのしていることは、
子供たちの夢と未来
をはぐくむええ仕事や。
ほんまにええ仕事や。』

幸之助さんにそう言われて、作業をしていた
人達はポロポロと涙をこぼしたそうです。

私達の多くは、生活のため、
お金のために仕事をしているのでは
ないでしょうか?

でも、お金のため“だけ”に仕事をしていると
仕事はつらく、つまらないものになりがちです。

ですが、ビジネスとは、本来、
人の問題を解決したり、人を助けたり、
人を幸せで豊かにするためのものです。

お客さんは、自分の生活や人生をよりよく
するためにお金を払うのです。

だったら、どんな仕事にも、その先には、
その仕事のおかげで、幸せになったり、
喜んでいる人がいるのです。

目の前の仕事だけを見ていると、
その先の人の事はついつい見えなくなって
しまいます。

大きな企業に勤めるほとんどの人は、
そのお客さんの存在すら知る機会はないかも
しれません。

この豆電球の作業員の方達も
そういう方だったのではないでしょうか?

しかし、松下幸之助さんは、
たった一つのストーリーで、
その人たちの仕事の意味を
変えてしまいました。

“つまらない単調な単純労働”

“子供の夢と未来を照らす仕事”
へと変えたのです。

そして、そのことで、作業員の方達の
仕事に対する、やる気と熱意も、
誇りやプライド、
満足度さえも大きく上がったのではないでしょうか?

もしかしたら、その人が感じている自分の
存在意義や人生の価値さえも変えてしまった
かもしれません。

それが涙となった
溢れ出したのではないでしょうか?

人は、
たった一つのストーリー、
たった一つのコミュニケーションで

人を幸せにすることができます。

ジェームスはそういう人の事を
“リーダー”と呼びます。

地位や職業や肩書など関係なく、
年齢や性別も関係なく、

自分自身と他人に影響を与え、変化を与え、
明るく幸せな未来へと引っ張っていける人。

そういう人がリーダーなのです。

松下幸之助さんは、
まぎれも無くリーダー
だったのですね。

生まれながらの病弱な体にも、
小卒という学歴の無さにも
日本の敗戦という環境にも

左右されず、

自らの意思で、自らの人生を、
自らの望むところへリードし、

そして、多くの社員をリードし、
多くのお客様を明るい未来へリーダーした。

真のリーダーだったのだと思います。

でもそれは、
『松下幸之助さんだったからできた』
というわけではないと思います。

松下幸之助さんが生まれつき、
すごい才能を持っていたわけではないと思います。

松下幸之助さんはリーダーとして、
どんな困難にも環境にも負けず、
自分の理想を実現するの人生を選らんだ。

その結果、大きなチャレンジによって成長し、
必要な力を身につけ、偉大な成功を成し遂げ、
尊敬されるようようになったのだと思います。

その途中には、多くの失敗も、苦労もあった
はずです。

たった一つの違いは、

“リーダーとしての人生を選ぶかどうか”

それだけではないでしょうか?

そして、誰でも、
いつでも、リーダーとして
人生を生き始める事は出来ます。

今日をそのスタートの日にしませんか?

ー麻生秀男

P.S.
理想の人生を手に入れるために
あなたの中に眠っている本当の力を
引き出したい方は、
『成功の9ステップ』ライブセミナー
にご参加ください。
http://www.jamesskinner.com/taiken_dp/

P.P.S.
ジェームスの上司であり7つの習慣プログラムを
世界中に広げたロイス・クルーガーによる
「8つの鍵パーフェクトマスタープログラムプログラム」も
今ならなんと初月無料で体験できます。
http://www.nextleader.jp/8keys/REY/

ジェームスの成功の原点をまとめた教材ならこちら:
ジェームス・スキナー「成功の9ステップオーディオコース」
http://www.jamesskinner.com/9acdp/

3 thoughts on “豆電球のおはなし

  1. 私もリーダーになります!
    そして多くの人を幸せの方向に導きます!

    貴重な学びをありがとうございました!

  2. ビジネスという言葉のイメージから
    かけ離れた説明で
    初めて本当の意味が
    わかりました。

    仕事という定義も機会がありましたら
    お書きくだされば幸いです。
    お仕事ではなく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>