おはようございます。
YSコンサルタント株式会社代表の
岡田 基良(おかだ もとよし)です。
本日も、メールをお読み頂き、
誠にありがとうございます。
サンタメソッドの開発者である、
佐藤康行の言葉、
お役に立てておりますでしょうか。
本日は、
『あなたの商品でお客様を喜ばせる』として
佐藤康行の言葉をお届けします。
「サンタの心」とは与える心。
そう言うとシンプルですが、
シンプルであるがゆえに
勘違いも生まれます。
本日のメールをご覧頂いて、
本当の「サンタ営業」とは何なのかを
確かめていただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【佐藤康行のことば】あなたの商品でお客様を喜ばせる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その辺に歩いている人を
全部あなたの見込み客と思ってやる。
レストラン行ったら必ず店員、
お客様さえも自分の見込み客と思う。
知らない人が話しかけても、
ものすごく感じがよくて、
笑顔が素晴らしくて、話もよかったら、
ウェルカムではないか?
なおかつ、その態度だけでも
何かを学べるという人ならば、
あなたから
仲良くなりたいのではないか?
みんな同じなのだ、人間は。
だから、今日からそうなるのだ。
他でもない、あなたが。
本当に「サンタの心」で
いったならば、
誰から見ても大歓迎となる。
しかし、ただ会って、
世間話をして雑談して
帰ってくるのではない。
それでは、いくら会っても
会ったことにはならない。
売上を上げる。
収益を上げる。
商品が売れなければ、
絶対、売上は上がらない。
当たり前のことだ。
しかし、当たり前のことを
やってない人が多い。
お客様と話をして、お客様に喜ばれた、
と言ってニコニコして帰ってくる。
何をやっているのか。
ただ喜ばせるのが、目的ではない。
そうならば、いくらでも喜ばせられる。
金をばらまけばいい。
誰でも喜ぶのではないか?
しかし、そんな愚かなことはしない。
あなたの商品を一生懸命勧めて
喜ばれること。
そのために会いに行っているのである。
世間話をするために行くのではない。
当たり前のことだが、
勘違いしている人がことのほか多い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日のワンフレーズ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「あなたの商品を一生懸命勧めて
喜ばれること。
そのために会いに行っているのであり、
世間話をするために行くのではない。」
~佐藤康行~
ドロボーもサンタクロースも、
大きな袋を担いで
夜に他人の家に入っていく
シルエットだけ見ると似ています。
しかし、ドロボーが
自分の欲望を満たすために
奪おうとする一方で、
サンタは与えることで、
相手を喜ばせようとします。
「サンタの心」とは与える心。
そう言うとシンプルですが、
シンプルであるがゆえに
勘違いも生まれます。
相手を喜ばせるといっても、
限られた寿命の中で
命ともいえる相手の貴重な時間を
奪って世間話をしたり、
相手の本当のニーズを満たすことなく、
何かモノやカネを渡しても、
それで誰かが本当に喜ぶのでしょうか?
「サンタの心」の営業とは、
あなたの商品・サービスで、お客様を
本当に喜ばせることなのです。
お読みいただき、ありがとうございました。
岡田 基良
PS.
どんな人でも成果を出せる、
そして、あなたの業績、売上と人生を同時に向上させる、
「サンタの心」の営業とはなんなのか!?
このDVDを見れば、その使い方が分かります!
↓ ↓ ↓
http://www.nextleader.jp/SSM/
※今ならサンタメソッドを効果的に学べる
セミナーに無料ご招待特典付き!!
PPS.
このCDでは、私、岡田が、最下位営業マンから、
日本一になった秘密をお伝えしています。
↓ ↓ ↓
http://www.nextleader.jp/SSC/
※書籍「トップセールスのDNA」プレゼント!!
なるほど!
常に自分はお客様にどんな価値を与える事が出来るのかを考える事が重要なんですね!
貴重な学びをありがとうございます!