お金に対する罪悪感

岡田社長写真2

こんにちは。岡田基良です。

仕事柄、多くのセールスマンに
お会いしますが、
業績を上げて収入を増やしたいのに
増えない、
という人と多くお会いします。

お話を伺うと、
セールスの方法以前の問題として、
お金に対する罪悪感を持っている人が
非常に多いのが現実です。

「清貧」

日本では昔から、清く貧しく、
という価値感、
「清貧」を美徳とされてきました。

お金を稼ぐことに対して、
罪悪感を持っている方が多いのは、
ここから来ているのでしょうか。

もちろん、これが悪いとは思いません。

しかし、

収入が上がる、ということは、
お客様に喜ばれ、お役に立った結果です。

裏を返せば、
収入が上がっていないということは、
お役に立てていない、ということになります。

この部分がハッキリ分かれば、
お金を稼ぐということに
罪悪感がなくなるでしょう。


仮にあなたの収入が
3倍になったとしたら、

家族は困りますか?

会社に怒られることはあるでしょうか?

実際、あなたの収入がこれだけになる、
そう思っただけで、視野が広がります。

これだけやれば、
家族にこういうことができるな、
そして、このことによって
みんなにこういうことができるな、と
思ったら、スーッと視野が広がります。

そうすると、前が見えてくる。
家族に心配させずにすむな、と。
それで自分の不安や
恐怖が消えたりするんです。


お金がなくなる、というのは、
人間の心をものすごく傷めます。

だから、お金が原因で
命を絶とうとする方もいらっしゃいますが、
お金そのものが
自殺へ追いやってるのではなく、

お金がなくなった時にどうなるだろう、と
妄想がふくらんで、
そして自ら命を絶とうとしたり、
気持ちが不安定になったりするんです。

なぜこのような悪循環に陥るかというと、
実は自分のことしか考えていないから。


だから、それと反対のことをやるんです。

お客様のこと、相手のことだけ
誠心誠意やっていけば、
お金は自然と増えていきます。

お客様のこと、
相手のことだけ誠心誠意やり、
そのことで、たとえ1万円でも
前回より増えた
ということがわかったら、

あなたは、今までよりプラス1万円分、
お客様のお役に立った、という事。

そしてその結果を見てまた
お客様のために動き、
また収入が増えていく。

好循環が生まれます。

サンタ営業で売上が上がる、
とはそういうことなのです。

岡田基良


PS.
そんなことは分かっている!
でも、所詮キレイごとじゃないか!?
そう思われたかも知れません・・・

でも、サンタ営業を知れば、
お客様に会った瞬間に
相手の事を100%思う気持ちに
切り替えることができるのです。
↓  ↓  ↓
http://www.nextleader.jp/SSM/

PPS.
このCDでは、私、岡田が、
最下位営業マンから、サンタメソッドを使って
13年間もの間、日本一になった
秘密をお伝えしています。
↓  ↓  ↓
http://www.nextleader.jp/SSC/
※書籍「トップセールスのDNA」もプレゼント!!

※サンタメソッドを活用するための
 セミナーに無料ご招待特典も実施中です!

2 thoughts on “お金に対する罪悪感

  1. 人が幸せになるお手伝いをした数が、自分の収入と比例するという事ですね!
    常に自然体で実践できるようにします!
    貴重な学びをありがとうございました!

  2. 「清貧」という言葉は好きですが、本当にそういう人はかなり少ないです。逆にリッチな
    人の方がボランティア活動、寄付など援助はするし、電車内でもリッチそうな人の方がマナーがよく他人に譲る反面、給料が安そうな人の方が「座りたい」という自分だけのことしか考えていない行動が目につきます。「座りたい」と単純に自分の立場だけで行動する人は単に見ていて不快なだけでなく、その思考が単純で計画性もないため、何時までも
    単純労働を提供する仕事に従事する道しか開かれないのではないかと思います。余裕がある人の方が物事の本質を見極めて方向性を実り多い方へ導くため、結果として成功する
    のではないかと見ています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>