サンタの記憶

岡田社長写真2

こんにちは。岡田基良です。

今日のお話はちょっと
季節外れかもしれませんが
お付き合い下さい。

私は子供の頃、揺るぎなく
信じていたことがあります。

それは、
「サンタクロースは本当にいる」

子供の頃、あなたは何歳まで
本気で信じていましたか?


私も小さい頃は
枕元に靴下をぶら下げ、
サンタクロースが来るのを
今か今かと待っていた記憶が、
鮮明に残っています。


そして本気で信じていた
サンタクロースが、
実はお父さんだったと
知ったとき・・・

もの凄いショックだったことも
覚えています。


それほど、
サンタクロースは、
全人類から愛される存在です。

なぜサンタさんは、
これほどまでに愛されて
いるのでしょう?


サンタさんは
愛いっぱいの存在です。

子どもの好きなおもちゃを聞いて、
望み通りのピッタリのものをあげる。

それがサンタクロース。

本当にその子供のためを
考えなければなりません。

自分の思い込みで、
例えばサンタさん自身が
お酒が好きだからと言って、
相手が望んでもいないのにプレゼントにしたら、
子供はがっかりして泣き出しますよね。

だから、ちゃんと
相手の欲しいものをプレゼントする。

相手を思いやる気持ち。

相手の話を聞く気持ち。

その気持ちが中心になっています。

だからこそ
サンタクロースは今も昔も
変わらず愛されているんですね。


ビジネスも同じです。

お客様のニーズとは、
お客様の求めているもの。

お客様が求めているものに
きちんと応えてあげる。

そうすることで、
あなたのビジネスに
繁栄が待っています。

だから、
口より大事なのは耳。
聞こうとする姿勢です。

ここで大切なのが、
相手が1万円のお客様であろうが、
100万円のお客様であろうが
同じ対応をすること。

サンタさんには、
裕福な家庭の子供と
貧しい家庭の子供たちとの間に、
壁は存在していません。

『サンタ営業メソッド』も然り、

全てのお客様に対し
平等にニーズを聞いて、
平等に対応をすることが
大切なのです。


営業で成績をあげているというと、

「さぞかし口がうまいんだろう」

「セールストークで
 相手をその気にさせるんだろう」

「自分は口下手だから、営業は無理」

といった「よくある反応」が
予想されます。

しかし、人間の顔は、
口は一つで耳は二つ。

話す量の倍、
相手の話に耳を傾けなさい、
という事を体が教えて
くれています。

それを忠実に実践されている方が、
成果を出されているんです。

岡田基良


PS.
相手の欲求に応えて
ぴったりの望むものを提供する。

この「サンタ営業」のメソッドを知れば、
相手の深いニーズに気づくことができるように
なっていきます。
↓  ↓  ↓
http://www.nextleader.jp/SSM/

PPS.
このCDでは、私、岡田が、
最下位営業マンから、サンタメソッドを使って
13年間もの間、日本一になった
秘密をお伝えしています。
↓  ↓  ↓
http://www.nextleader.jp/SSC/
※書籍「トップセールスのDNA」もプレゼント!!

※どちらも今ならサンタメソッドを徹底活用するための
 セミナーに無料ご招待特典付きです!

2 thoughts on “サンタの記憶

  1. その通りですよね!
    それが人の道・・・人としての在り方・・・全ての人が目指す人物像だと思います。
    生き方を極める=ビジネスの成功に繋がるんですね!!

  2. お客様のニーズを常に意識する!
    ビジネスにおいて、かなり大切な事ですね!
    意識します!!

    貴重な学びをありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>