2012年6月
都内某所
いろんな縁や運が重なって、
僕はあるスゴイ方にお会いすることが
できました。
ってか、右の画像を見れば、
誰と会ったかはわかりますね?
そうです、
日本人なら、ほとんどの方が
知っているであろう、
サッカー界のスーパースター長友選手です。
長友選手については、
僕があれこれ語るより、
この「日本男児」という本を
ぜひ、読んで下さい。
ここには、自己啓発に大切なことが
全て詰まってます。
感動します。
泣けます。
そして、今日もがんばろう!
っていう気持ちになります。
さらに!
この本の著者の印税は全額、
東日本大震災の被災者の方々のために
寄付されるということです。
つまり、この本をあなたが買うことで、
社会に貢献もできるのです。
ま、とりあえずこの「日本男児」
とにかく素晴らしい本ですので、
ぜひ、読んで下さい。
嫉妬
今回、僕は長友選手にお会いして、
感じたことは、
何ていうか、”嫉妬”のような
変な感覚でした。
悪い意味じゃなくて、、、
人として素敵すぎて、
「僕ももっと向上していきたい!」
「少しでも、このレベルの人間になりたい!」
みたいな。。
まあ、僕のほうが10才くらい
年だけは上なのですがww
すでに、本は読んでいて、
かなり尊敬する方ではあったのですが、
実際にお会いして、本当に
人としての大きさを感じたのです。
これが人徳?
人間力?
なんでしょうか?
本気で、もっと自分が人間として
成長したい、と心底思いました。
上を向いて生きる
長友選手自身、
常に上の環境を目指して
努力を続けておられます。
そして、ただ上を目指すだけでなく、
自分の実力よりも遥か上の
厳しい環境に身を置き、努力することで、
成長されています。
やはり、これが、
つまり自分を成長させる環境に
身を置く、ということが
必要なんだと思います。
反論あり!?
ひょっとしたら、自分の周りには、
成長させてくれるような環境はない
なんていう人もいるかも知れません。
しかし、今の環境で頑張れない人は、
どこに行っても成長することはできません。
今の自分の環境で、
自分ができることを最大限努力し、
常に上を向くことで、
必ずチャンスがやってきます。
その時に、これまでの努力が生きてくるわけです。
決して、体格的に恵まれているわけでもなく、
技術がずば抜けているわけでもない(ご自身がそうおっしゃってました)
長友選手が世界トップのサッカー選手として、
活躍されている姿を見て、そう痛感しました。
最後に長友選手の言葉を紹介します。
あなたはこの言葉を読んで、どう感じるでしょうか?
「自分次第で未来はどうにでも変えられる」
ー 飯村 匡博
PS.
日本男児として日本に誇りを持って、
世界で活躍するには、
やっぱこれ。
↓
http://www.honjo-e.com/freeDVD/
PPS.
2ショット写真も撮ってもらったのですが、
長友選手が目を瞑ってしまってました(涙)
過去の自分が今の自分を作ってる。夢を叶えた未来を手に入れるために今、動きだそう、と思いました。『自分次第で未来はどうにでも変えられる』とても力強い言葉に感銘を受けました。ありがとうございます。
いいなぁ!長友選手、オーラ出てますよね♪こちらの本は、残念ながら、そして、気になりながらも読んでいないのですが、タイトルでその本のよさがわかります。この言葉を堂々と使える人なんて、真の優しさと強さをお持ちの方だけ!なんて、勝手に思ってます(笑)飯村さんも負けていませんよ!でもでも、もっと上を目指してください!私も、今のこの環境で、まず基礎を固めます。そして、いつかもっと上に!
長友選手に会えるなんてうらやましいです!本、さっそく読んでみますね!
That it! おっしゃる通りだと思います。
限界を決めるのは自分。無理と思うと無理。
日本女子も同じ。いまどき珍しい日本男児に出会いたい日本女子は多いはず。
ともに、頑張りやの日本の仲間。
がんばりましょう。
本、早速サッカーをしている長男に渡します。上を向いて生きる。ひたむきに。彼の刺激になるといいです。