成功の秘訣

起業家
小川忠洋

From:小川忠洋

今日はあなたに、僕が一番気に入っている
“成功の秘訣”をシェアしようと思う。

成功の秘訣って言うと
何だかおおげさかなーと思うかもしれない。

実際、この話は本にも書いたし、
ブログにも以前書いた事があると思う。

その答えを聞いてしまったら、 あなたは
「なーんだ」って思うかもしれない。

何故なら、それはあまりにも 当たり前の話だからだ。

あまりにも当たり前で当然、あなたも知っている。
すでに知っている。

しかし、この簡単な事をやる人は本当に少ないのだ・・・

僕は前々から
「この人がウチに来てくれたら
メチャメチャ伸びるだろうな・・・」

と思っている人がいた。

彼は、僕よりも年上で、
ビジネスの実績も比べ物にならない。

圧倒的に目上の人だった。

もちろんそんな人が
ウチに来てくれる訳がない・・・

そう考えるのが普通でしょ?

でも、僕はお気に入りの成功法則に従って、
圧倒的に目上な彼にこう言った。

『ウチに来て会社を伸ばすのを手伝ってもらえませんか?』

それは、iPhoneから2、3行の メールを
送ると言う斬新なオファー(笑)

僕にしてみたらとりあえず言っとけ
と言う感覚だった。

反応は意外だった。

意外にも、ポジティブな反応が返って来た。
そして、すぐに話はまとまった。。。。

僕のお気に入りの成功法則が分かったかな?

そう、、、

Just ASK 聞いてみろ。
求めてみろ。

と言う事だ。

これはダイレクトマーケティングの
世界で伝説のテッドニコラスの言葉だ。

Whatever you want in your life, Just ASK…
人生であなたがどんなものを望んでいようと
まずは求めてみなさい(聞いてみなさい)

今まで、 彼がウチに来てくれればいいのになー
と1年程ウジウジ考えていた。

「でも、あの人くらいになると  
もっと大きい会社じゃないと経営の  
やりがいがないかなー」などと考えていた。

しかし、それは全て僕の頭の中での話。
頭の中で起きている妄想の話で現実ではない。

だから、 とりあえず言っとけ。
と思って自分の意思を示した。

そうする事によって、 初めて相手は反応する。

自分の意思を示さない限り、
彼が、僕の頭の中の妄想を覗き込んで
「いやそんな事はないですよ」 なんて
言ってくれるわけがない!

どうせ断られると思っているなら
早めに断られてその理由を知れば、
何らかの次のステップが踏めるかもしれない。

そう思ったのもある。

時に、 僕らは他人への遠慮であったり
恥ずかしい気持ちであったり
低いセルフイメージから
自分の求めている事を素直に表現しない事が多い。

しかし、あなたがいくら頭の中で妄想した所で、
色んな論理で考えを巡らせたところで、、、
何も解決しないのは事実。

もし、あなたが人生で求める
ものを手に入れたいなら、、、

Just ASK してみよう!

もちろん反応は必ずしも、ポジティブとは限らない、、、

しかし、僕の経験上、 ネガティブな反応は思ったよりも
ずっとずっとずーーーーっと少ない。

つまり、ASKした人の方が
トータルでは得をするという事。

さぁ…Just ASK!

ー小川忠洋

PS.
もちろん恋愛だってそう。
ASKしてみなければ結果は分からないよ。
http://www.nextleader.jp/chris/renaiscience/

14 thoughts on “成功の秘訣

  1. あぁ、まさに。。。聞くに聞けない。そんなモヤモヤで胸が重たくなってました。聞いてみればいい!ありがとうございます。+勇気。

  2. ほんとにそうですよね。うじうじ止まっていました。
    この手で、すぐにメールを送ろうと思います。
    ジャストタイミングのアドバイス、心から感謝です。
    ありがとうございます。

  3. ジャストタイミングの話は、人材を雇い入れる他にも部下や
    新入社員の教育にも十分に使えそうですね。

    多くの企業は、
    「こっちは給料を払っているんだ!きっちり結果を
    出さないと給料どころかクビだぞ!」

    のような身構えで、部下や新入社員の成長を
    脅し気味で期待することも少なくないと思います。

    でも、「こんな風に技術を身につけてほしい」
    「もっとこういうものを作ってほしい」
    「固くならずに報告連絡相談確認の業務をしてほしい」など、

    具体的にやってほしい事を思い描いていたのなら、
    相手の自立心ばかりに頼るのではなく、
    やってほしい事を具体的に伝えたほうが
    相手にとってもイメージしやすいですし
    時間もそこまで無駄にしなくて済むと思います。

    もちろん、相手も給料を受け取る立場であっても
    感情を持った人間なので、
    意見が噛み合ない事もありますが。

    あとは、小川さんの
    「ウチに来て会社を伸ばすのを手伝ってもらえませんか?」
    の言葉のように企業(自分)にとってあなたが必要であること
    を伝えられるともう鬼に金棒ですね。

    自分にとってあなたの力が必要としていることを
    言われてうれしくない人はほとんどいないですから。

    私も、会社を立ち上げて人を雇い入れるようになったら
    「ジャストタイミング」の教訓を潜在意識に刻み込みます!

  4.  ストレートにジャストアスクすることの大切さが分かりました。
     どうせ無理だからと最初からあきらめることもあったので、堂々とジャストアスクしてみようと思いました。自分を成長させるための行動と考え方は大切ですね。

  5. 女の子をデートに誘えない、草食系の男子の諸君!ジャスト アスク!!

  6. 求めよ さらば与えられん byイエス…成功法則ですね!!!

  7. そう、この話聞いたことがあった。
    忘れてたー!
    小川さん、思い出させてくれてありがとう!

  8. 池本さんを社長に迎えた事?
    の内容かなと感じました。
    小川さんは『運命を引き寄せている』な~
    と・・・・・・
    私も、試してみたいと思います。
    『just ask』
    『この人と一緒に仕事をしたい』と思える人が
    現れたら、真っ先に言葉を発したいですね。

  9. なかなか踏み出せない一歩だと思いますが、なるほどと思いました。
    勇気を出す事も勇気ですよね。
    力になりました。
    ありがとうございます。

  10. やってみなきゃわからない、言ってみなきゃわからない。本当にそうですよね。結果なんて誰にもわかるはずないのだから。この行動への怖さを越えられるかどうかがミソですねー!

  11. ありがとうございます。思ってるだけじゃだめなので、勇気を持っていってみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>