どうしたん?

from 杉本

妻:「どうしたん?」

私:「原稿の締め切りが迫ってんねん・・・」

顧客のところに出かけない時は、
家で仕事の準備や、原稿を書いたり、
とにかく、パソコンの前に座っています。

パソコンの前に座るのが、
好きで仕方がないという人は別でしょうが、
私は、無理です。

でも時間に迫られると、
仕方ありませんから、
出来上がるまで、
座っていることになります。

しかし、頭が煮詰まるというか、
これ以上、座っていても、
どうしようもないという時が良くあります。

そんな時は、
短い時間で気持ちを切り替えるために、
何かをつぶやいてから、
こんなことをしてしまいます。

• 「無駄遣いしてやる!」

最近買ったのは、HI-TEC-C コレトという4色ボールペン。
今まで210円のものを使っていましたが、
1000円の、
美しいシルバーのものに買い替えました。
ちょっと嬉しい気分になって、
仕事に戻りました。

• 「ええいっ、うまいものを食べに行くぞ!」

おいしいものを食べると、
幸せホルモンが、頭の中でドバッと出るのです。
しかし、いつもこの手段をとると、
身体のサイズが変化するので要注意。

• 「エマちゃんとお話し、しょう!」

孫とスカイプでお話しします。
エマちゃんはまだ1歳と4ヶ月なので、
会話は成り立ちませんが。

• 「筋肉ムキムキになってやる!」

100円ショップで買って来たチューブで、
10分間の筋トレをやると、
すっきりして、
仕事の能率が、またはかどります。

• 「個室にこもってやる!」

お手洗いのことです。
15分と決めて座って、
WBC(野球のことです)の結果を見て、
「バッターは調子上がって来た!」とか言って、
1人で喜びます。
そしたら、スカッとして仕事に戻れます。

• 「肩甲骨ストレッチ始め!」
と号令をかけて、
5分間、ストレッチすると、
気分爽快!

明治から昭和にかけて活躍した、
中村天風氏は、
こんな言葉を残しています。

これらの言葉は、
私に取って、
かけがえのない教訓です。

「結局、思えば思うほど楽しい、
考えれば考えるほど嬉しい、
ということだけを心の中の絵巻物の中に、
はっきり、しょっちゅう消えない形で、
書きどおしに書いて人生に生きることこそ、
人生極楽の秘訣だぜ、これ」

「運命を好転するには、
いいことだけを絶え間なく心に抱くんだぞ。 
悪く、悪く、考えこまないように」


「なにか悲しいこと、辛いこと、
そのほか消極的な出来事があったら、
努めて「笑う」ようにしてごらん。
どうだい、これならあなた方でもできるだろう?」

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS.
モチベーションをアップし、行動力を上げるためには、
このプログラムもお勧めです。
http://www.0stresslife.com/zrl/


7 thoughts on “どうしたん?

  1. 思えば思うほど楽しい、考えれば考えるほど嬉しいことを、心のスクリーンに映し続けます。
    そして、「笑顔」で周りに貢献します。

  2. 思えば思う程楽しい、考えれば考える程嬉しい事、それはありがたい事に、いつも側にいる人の事です。ありがとう。

  3. 全てを楽しむこと。それが幸せな人生の第一歩ですね。
    また、自分が笑顔でいる事で、周りが幸せになって、その幸せが自分に帰ってくるイメージを常に持ち続けます。ありがとうございます。

  4. まじめな話なんですが、割り箸を口にくわえるといいらしいです。
    冗談ではなくて、割り箸をくわえると口角が上がり、笑ったような顔になります。
    笑ったような顔を、脳は笑っていると錯覚し、状況を楽しいと判断するそうです。
    最新の脳科学の成果だとか。
    NHKのEテレでやってたので、きっと確かな情報だと思われます。
    まあ、そう信じて実行している自分を想像しただけでも笑えます。

    笑えない現実の中で、笑う技術を持つ事は、現状を好転させる武器になりそうですね。

  5. 営業の仕事をして全力で頑張って成果も上げていたら、上司からそれでも茶々を入れられたら
    「このやろう!ぶっ殺すぞ!」と殺意を持ちますが、ちょっと「さぼっちまえ。」とお茶くらいすると気分がほぐれるし、人に対しても腹が立つことが減ります。車の運転時でもハンドルに全く遊びがなくなったら事故が多発することでしょう。多少の「遊び」は必要ですね。
    杉本さん流に頑張りましょう。

  6. いつも、素敵なお話ありがとうございます。

    とても自分の人生に役に立つお話ばかりで、毎日読み返しています。

    これからも楽しみにしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>