注意!これは見ないほうがいいです。

Fotolia_52096597_Subscription_XL

5月28日

この日は、
我が家で2番目に大切な日。

何の日かというと、
娘たちの誕生日なのです。

双子ではないのですが、
同じ日に生まれたということで、
周りから、よく驚かれています。

ま、それは置いておいて、

とにかく、この日は、
結婚記念日に次いで、
我が家において重要かつ
Happyな1日になる日なのです。

いや、結婚記念日は、
子どもを親に預けて夫婦で過ごすので、

ひょっとしたら、
家族全員にとって、
1年で最もHappyな日かもしれません。

すべて順調だったのに?

その日は、オフィスに行かず、
在宅勤務にしていました。

娘たちが学校から帰ってきてから、
宿題を見たり、ショッピングに出かけたり、
ディナーを食べたり、

と、とてもゴキゲンな1日だったのです。

最後のイベントとして、
近所で評判のケーキ屋さんで買ってきた
ケーキを食べている途中のこと、

僕は少しイラッとする感情を
抱え込んでしまったのです。

理由

それは、ケーキを食べる際のBGMを
スマホから流そうとした時のことです。

元高校球児である僕は、
つい、音楽を流す前に、
プロ野球の結果を見てしまったのです。

そこで、目にしたものは、、、

なんと、応援していたチームが
9回まで勝っていたのに、
一気に逆転されている、という
非常に腹立たしいお知らせだったのです。

「しまった!

 なんで、こんなハッピーな気分のときに、
 いらん情報をチェックしてしまったのだろう、、」

と後悔してしまいましたが、
心はイラついています。

深呼吸をしたり、上を向いたり、
笑顔を作ったりと、

必死でポジティブでハッピーな
気持ちを作ろうを心がけたのです。

Garbage in garbage out

これは、アメリカでよく使われる格言です。

直訳すると、
「ゴミを入れても、ゴミしか出てこない」

ということです。

つまり、自分の脳にムダで無益な情報ばかりインプットしても、
自分からのアウトプットの質は上がりませんよ。

という感じで使われます。

・社会情勢に不安を感じさせるニュース
・芸能界のゴシップ
・他人への悪口や陰口

こんな情報ばかりを聞き続けている人が、
事を成し遂げることは難しいですよね。

なので、自分の脳に入れる情報は、
本当に、慎重に選ぶ必要があるのです。

超グッドな気分を一瞬にして、
苛つかせるほど、
脳(感情)が受ける影響は絶大なのですからw

なので、もしあなたが、
これまでに自分の脳にインプットする情報に対して、
気を使っていなかったのなら、、、

ぜひ、自分自身で
それを選ぶようにしてみてください。

それだけでも、あなたの人生は、
とてつもなく変化するはずです。

もちろん、良い方向に。

だって、僕たちの人生は僕たち自身の
「脳」で作るわけですから。。

ー飯村匡博

P.S.
ちなみに、我が家では、
ネガティブな情報やゴミ情報ばかり流すテレビが
見れないように、アンテナをつけていません。

P.P.S.
こういった情報を毎日入れていれば、
人生が悪くなるはずがないと個人的に思います。
(もちろん、もう3年くらい聞き続けています)
http://www.milteer.jp/msc/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>