誰でも成功できる?

ogawa02

From:小川忠洋
大阪のスタバより、、、

「誰もが成功できる」
あなたはこのシンプルなコンセプトを
信じる事ができるだろうか?

誰もが成功できると、
どんな本を読んでも書いてある。
ナポレオンヒルを読んだって
マーフィーを読んだって、
カーネギーを読んだって
ブライアントレーシーを読んだって、、、

何を読んでも
あなたは成功できる
と書いてある・・・

でも、これって本当だろうか?


誰もが成功できるわけではない。
などと言ったら、苦情のメールが殺到しそうだが、
僕が言いたいコンセプトはそういう事ではない。

どんな本を読んでも誰もが成功できる
と書いてあるにも関わらず、
成功していると思っている人がとても少ないのは
あなたも感じている事実だ。

じゃあ、その人たちは
そういった成功本を読んでいないのだろうか?
いや、きっと違うだろう。

きっとみんな読んでいる。

じゃあ、良く言うように
本を読んでも全く行動しなかったからか?

あるいは、行動したとしても
ちょっとでやめちゃったから???

どっちもあるだろう。

じゃあ、何故ちょっと行動しただけで
止めてしまうのだろう?

恐らく理由は、本に書いてある事をやれば、
スグに状況が変わって成功できる・・・
みたいな考えを持っているからだ。

ところが現実には、
本に書いてある事を実際にやったとしても
スグには上手くいかない。

最初は失敗ばかりで上手くいかない
それが普通だ。
最初から上手くいく人は
ラッキーなのか、何なのか・・・

ま、それは置いとくとして
最初に失敗ばかりだと、どうしても
コレは上手くいかないなー
と思って行動をストップしてしまう。

それがほとんどの人が
本を読んでも行動できない理由じゃないだろうか?

僕は最近、ずっと温めているコンセプトがある。
それは、成功するためのものなんだけど、
このコンセプトはとても便利だ。

何故って失敗したとしても
オレってダメだ・・・とか
やっぱりダメだ・・・とか
落ち込む事がない。

だから、失敗にくじけず
何度も同じ事をトライできる(はず・・・)

そのコンセプトとは、

「成功は確率」

というもの。
現実的に考えて、何かをすれば
絶対に成功する・・・なんて事はない。

本に書いてある事を全部、実践したとしても
必ず成功するとは言えない。

それが現実だ。

でも、成功は確率だと考えれば、
その厳しい現実を目の当たりにしたとしても、

確率だからしゃーない・・・

今回ははずれだ・・・

と気楽に考えられる。
だからと言って、
成功した人は全てラッキーだったのか?
と言えばそんな事はもちろん、ない。

成功した人はいろんな行為
(努力とは言いたくないが・・・)
によって成功するための確率を高めていったのだ。

つまり、いわゆる成功本に書いてある事は
全て、確率を上げるための行動だ
と考えれば良い。

もし、あなたがラスベガスに行ったとして、
ルーレットをまわす前に、当たる確率が上がるような
合法的なトリックができたらどうする?

もちろん、やるだろう。

ところが、どれだけそのトリックをやったとしても
はずれる時は、はずれる。

でも、だからと言って
やらない訳はないよね?

それと同じ事。
全ての行為はあなたの成功への確率を
上げたり下げたりする。ただ、でも、
最後の最後は確率だと考えれば良い。

そうすれば、
自分の努力や行為が
成功に結びつこうが、結びつくまいが、
落ち着いている事ができる。

そして、自分の人生を
ラッキーに任せるのも、
自分の力で確率を上げるのも
自分次第という事になる。

僕はこのコンセプトが
とても気に入っていて、
常々考えているが、
あなたはどう思う?

-小川忠洋

PS:
これも成功の確率を上げる手段の1つだ。
http://www.milteer.jp/msc/

4 thoughts on “誰でも成功できる?

  1. ごもっともです。

    『確率の問題』 というのは目からウロコでした。
    ありがとうございます。

    そういえばエジソンもそうおっしゃってますよね(笑

  2. 世の中、最初から上手くいかないのが当たり前。
    だから、それにめげずに、それを当り前と知って、何度でもチャレンジを繰り返すことが大切。
    と言う事ですよね。

    その考え方にとっても共感します ^^

    そんな大人が一番強い(色々な意味で)と個人的には思っています。
    どうしたら子どもたちにそんな大人になって貰えるか?

    いつも考えています。答えは、見つかってませんけど。

    「色んな事に、いっぱい、チャレンジして、いっぱい失敗して、」
    で、
    「たま~に、上手く行く」・・・「やった~!」

    そんな経験を沢山させてあげる事かな?
    と試行錯誤しながら、
    小学生の放課後や春夏冬休み期間に、携帯ゲームより
    面白い事があるんだよ!って伝えたくて、「おうち学童」でNPO活動に奮闘中です。

    ちなみに、私自身も壁にぶち当たりまくりです。^^;
    しょっちゅうめげそうになります。。。

  3. 体験としての努力?や行動の積み重ねが、全て成功に結びつくのではないでしょうか?

  4. 成功は確率。肩の力が抜けて行動が加速します(笑) 上手くいくまで、とにかく行動する。次は?次は?次は?

TM にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>