コンビニは宝の山?

杉本「お父さん大好き!」
「お母さんと一緒にいると楽しい!」

このように子供に言ってもらえたら、
セルフ・イメージが上がると思いませんか?

今日は、
「お父さん、大好き!」
「お母さん大好き!」
と言ってもらえる秘訣を、お話したいと思います。

まず、1週間に1回だけでもいいので、
残業をやめて、家に早く帰る決意をしましょう。

それから、
その日、家に帰ってから、30分間、
家族全員と一緒に過ごすと決めるのです。

その日が来たら、
会社の帰りにコンビニに立ち寄ってみましょう。
家族と楽しく過ごすために、
役立つものがいっぱいあります。

例えば、
家族と一緒に、30分間、
「お菓子で 『 おはじき 』 ができないか?」
というアイデアはどうでしょう。

  • M&Mチョコレート、
  • タケノコの里
  • コアラのマーチ、

まっすぐに転がらないお菓子でもいいのです。
いろいろな形をしたお菓子を探してみましょう。

自分の子供たちが
好きそうなお菓子だと、もっと喜びます。

お菓子をはじいて、お菓子を当てるのです。
当てたら、自分のものになるのですから、
子供たちは必死で頑張ります。

お父さんもお母さんも、一生懸命ゲームに参加し、
楽しくすれば、子供たちも、楽しんで過ごします。

「お菓子のおはじき」が終わってからは、
自分たちが勝ち取ったお菓子を、
一緒に、仲良く、食べましょう。

毎週、たった30分で、子供たちから愛される、
お父さんやお母さんになれるのです。

愛されるようになると、
もっと楽しいゲームを考えようと思うのです。

何故でしょう?

それは、セルフ・イメージが良くなってきているからです。

「良い父親・母親になるのだ!」 という、
今はまだ小さな自覚が、私たちの脳にある
サーボ・メカニズムを、
動かし始めているのです。

忙しすぎて、子供と時間を取れない
お父さん、お母さん。

1週間に1回だけは、
残業しないで、早く家に帰ると決意しましょう。

途中で、コンビニに立ち寄って、
今度は、プッチンプリン、焼きプリン、
ミルクプリン、なめらかプリンを発見しました。

あなたは、プリンで、
今度はどんなゲームを思いつきますか?

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−
杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS.
セルフ・イメージを上げる方法を
体系化したプログラムはこちらです。
http://www.0stresslife.com/zrl/full/
史上最大級の割引は明日まで!

6 thoughts on “コンビニは宝の山?

  1. 確かに、一理あると思います。(禁止するほどのものか というのは考えどころですが。)
    杉本さんが伝えたいのは、「家族との時間を大切に」というのと、「身近なもので工夫を」という旨なんじゃないかと考えています。
       平成25年 8月18日(日)
          坂井 真

  2. 「確かに、一理あると思います。」とは、
    山田太郎さんの「食べ物で遊んではいけません。」
    に対してです。   坂井 真

    ※山田太郎さんのコメントに「返信」で投稿しましたが、別コメントで表示されました。
     (山田太郎さんのコメントに、ネスティングするように表示される事を期待していた。)

  3. 食べ物を無駄にするのでなければ、それで遊んでもいいのです。
    今回のメルマガはそんなことではなく、子供に好かれるための考え方のシェアです。

    それはともかく、子供好かれるというのは簡単そうで意外と難しいものです。
    単に優しければいいというものではなく、いかに子供の目線にたつかということが要求されます。
    子供、とくに小さい子に好かれる方法として、食べる物を与えることだ、と栄養学の権威だった故・川島四郎医博は著書で述べておられます。

    川島医博のご子息がまだ3歳くらいだった頃、子供が自分より母親に懐きがちだった理由をいろいろと考えられたそうです。
    その結果、医博は「小さい子供は食べる物を与える大人に懐く」ということに気付かれます。以後、仕事から自宅に戻ると、お菓子などの食べ物を積極的に与えたそうです。すると、子供たちは母親以上に医博に懐くようになったというのです。

    甘い物の食べすぎは、子供も含めて人間の身体や脳を破壊しますが、煎餅や酢昆布などでもよいそうです。
    その点で、本日の食べる物を使って子供と遊ぶというのはとても大事なことだと思います。
    私自身には子供はいませんが、そんなことから大変興味深く拝読しました。

  4. とても楽しそうですね。私も孫に今度やって盛り上がりたいです(^_^)

  5. 食べ物を誰とどんな風に食べたかって、ずっと記憶に残りますよね。楽しく食べる工夫、素敵ですね。私は、子どもの頃の食卓が「お行儀よく食べなさい!」でギスギスしていたので、ずっと誰かと一緒に食事をするのが苦手でした。
    高校のお弁当の時間さえ、「お行儀よく食べないと!」と緊張して、ちっとも味わうどころではありませんでした。社会人になっても、それは変わらず、誰かと一緒に食べることが苦手でした。
    なぜ苦手なのかわかったのは、最近です。原因がわかったら、人と食事をすることが苦手でなくなりました。とても、遠回りした感じ。誰かと楽しく食べた思い出を、これから増やします。

    プリンをお皿にきれいにひっくり返すのが、末っ子のプリンの楽しみ方です♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>