ノウハウを実行するには

From:小川忠洋
大阪のスタバより、、

あなたは今までこんな人を見た事は
ないだろうか?

■色んなセミナーに出ているけど、
私生活や仕事は何も変わっていない

■色んな本や教材を買って勉強するけど
勉強するだけで、内容を全然、実行しない

■色んな知識はあってセミナーや本を見ても
知ってる事ばかりなのに、
その知識は実行されることはない。

あるいは、あなたにも
こんな所があったりして・・・(^^)

ま、認めてしまうと、
僕自身にだってこんな所はある。
恐らくあなたにも誰にだって
こんな所はあるはず。

勉強家のあなたなら、
(僕もそうだけど)
きっとたくさんの本を読んで
たくさんの情報を仕入れているに違いない。

しかし、ご存知の通り、
それらの知識は頭の中に
眠らせておくだけでは何の価値もない。

それらの知識は実際に
行動してみて、物理的な結果を
得られるもの。

そして、その経験から、
全く別次元の学びを得ることができるもの。

では、何故、学んだノウハウを
実行に移せないのだろうか?

この質問にはとうの昔に
偉い人が答えを発見している。

理由は簡単で学んだ事を
「繰り返さない」からだ

繰り返し実行する事によって
人はそのノウハウやスキルを
体得することができる。

多くの人は何かためになる情報や
つかえるノウハウを聞いたとき、
1回聞いて、それで分かったつもりに
なってしまう。

しかしこれでは、上手くいかない。

本当にその知識を自分の身に
するためには「繰り返し学習する事」
「繰り返し行動する事」が重要だ。

そうする事によって
最初は上手くいかなかった事でも
あなたの脳にあるサーボメカニズムの
働きで、自動的に上手くできるようになる。

僕らが日常的にやっている
どんな事も同じだ。

パソコンのキーボードを
見ないでタイピングできるのも、
何度も何度も繰り返し、タイピングを
したからであって、最初からできたわけではない。

車をフツーに運転できるのも、
何度も何度も繰り返し、運転する
練習をしたからであって、
マニュアルを読んで最初から運転できたわけではない。

大人になると、「同じ事を繰り返す」
と言う事を恥ずかしく感じるのか、
「一回聞いたら=分かっている」
と言うように勘違いしてしまう。

本当に大切で自分のモノにしたい事は
繰り返し、繰り返し、バカになって
学び続けないといけない。
バカになってやり続けないといけない。

知らない事よりも、
知っててできない事の方が
かっこ悪いと思わない?

忘れては行けない。
1回聞いただけで本当にその事を
分かる人なんていないのだ。

分かったつもりになる人が
たくさんいるだけだ。

-小川忠洋

PS:
そういう意味で言うと、オーディオ学習と言うのは
簡単に何度も何度も繰り返す事ができるので、
とてもいい学習法だと思う。
http://www.0stresslife.com/zrl/

7 thoughts on “ノウハウを実行するには

  1. 確かに。新しいノウハウや知識に飛びつきたくなります(笑)
    これからは、座右の銘→核になる本を決め、繰り返し読む。試し始めたことを愚直に繰り返す。
    ”継続は、力なり”ようやく腹の底から納得しつつあります。
    でも、新しいことにチャレンジするのは、やっぱり好きです♪これは、人生のお楽しみの部分ですね。。。

  2. 同じ失敗を繰り返すな、何回も同じことを言わせるな、といろいろな場面で複数の人に言われるもので、すっかり自信を失くし、挑戦よりも再挑戦のほうが怖くなっていました。

    でも一度でわからないのも、同じ失敗をするのも、当たり前のことで、
    そうしてしまったからといって、劣った人間にはならないのですね。

    安心しました。

  3. この記事に対してのコメントではなくて済みません。
    ダイレクト出版さんのおかげで、オーディオブックの便利さと効果を知りました!ありがとうございます。読書も大好きなのですが、オーディオブックだと、『ながら』でもOKなので、本当に重宝しています。『繰り返し』という点でも、本を読むより聞くだけの方が私には向いているようです。また、朗読されている方の声や読み方が良いと、それだけで元気をもらえるのもうれしいところです。ですので、オーディオブックの朗読者や、通訳者には、これからも、声が良くて素敵な方をお願いしますね☆

  4. 「繰り返すことができない」というのは、もちろん本人自身の問題である。

    だがそうはいっても、現代は次々と情報が出てくるので、ついついそれに乗ってしまうのは世の中の影

    響もあると思う。(ダイレクト出版は、いいものをどんどん提供してくれるが・・・)

     i-phoneだって、新しい機種が出てくればみんな飛びついてしまうし、自分にとって本当に必要なもの

    かどうか判断する能力も衰えてきている。

     本やネットの情報が少なければ、一つのことを繰り返すしかないであろう。

    我々にとって、本当に必要なことは、「情報」を取捨選択してどんどん捨てることである。

    そうすれば、必然的に必要なことを「繰り返す」ことができるであろう。

  5. 私も聞いただけで、終わらせてしまっている事が多々あると思います!

    学んだ事を行動に生かして、それを継続する、サイクルをさらに作っていきます!

    貴重な学びをありがとうございました!

kiyoshi にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>