「私は風邪をひきません。なぜなら・・・」

ジェームス・スキナー「刺激と反応の間にはスペースがある。」
      ~ジェームス・スキナー~

これは、かなり深い言葉です。
この言葉さえ、理解できれば、
もう人生をマスターしたんじゃない!?
というくらい深い言葉です。

刺激=出来事

と考えると分かりやすいですが・・・

例えば、、、

①勤めている会社が倒産した場合。

Aさん 会社倒産→ 給料がもらえない→ 生活していけない…
Bさん 会社倒産→ 嫌な仕事をしなくてよい→ ついにやりたかった仕事ができる!

②彼氏、彼女にフラれた

Aさん フラれた→ 自分に魅力がなかったの?→ 私はモテない… 
Bさん フラれた→ もう、相手に束縛されない→ 自由だ♪ 

もう一つ、お子さんがいる方向けに、、、

③子どもが服をドロドロにして帰ってきた

Aさん 「あ~、また洗濯物がふえたわ。こんなにドロドロじゃ、
    汚れ落ちひんわ~。」

Bさん 「すっごい、いっぱい遊んできたんやね!
    元気が一番、わんぱくなくらいがいいのよ☆」

というように出来事自体に意味はなく、
その意味を自分で作り出す事ができるということ。

何かしら出来事(=刺激)がおこっても、その後の反応は必ずしも
決まっているわけではなく、そこにはスペースがあって、
僕たちは、反応を“選択”する自由があるのです。

なぜ、僕は風邪をひかないのか?

僕が風邪をひかないのは、
そう決めたからです。

なぜなら、
体調不良より、健康のほうがいいからです。

健康だと、
・仕事に精をだすことができるし、
・子どもと遊ぶ事ができるし、
・ご飯も美味しく食べられるし、

と、良い事づくしです。

だから、健康でいることにしているのですが、
実は、僕もノドが痛くなり“かける”ことがありますし、
風邪をひき“かける”ことがあります。

しかし、そのスペースで、ちょっと考えます。
「いや、やっぱり健康にもどろう」という風に。、、

そんなときには、しんどいフリをするのではなく、
ジョギングしたり、体操したりして「健康ですよ」と
自分の体に教えてあげると、数十分でなんともなくなります。

あなたはどういう状態を選びますか?

冒頭のジェームスの言葉には、続きがあります。

「刺激と反応の間にはスペースがある・・・

そのスペースには、私たちの反応を選択する自由と力がある。
そして、私たちの反応(選択)には私たちの成長と幸福がかかっている。」

・仕事上での障害
・家族や友人とのミスコミュニケーション
そして、風邪のひきはじめ・・・

あなたは、その出来事にどのような反応を選びますか?
僕たちは、それを選ぶ自由と力があるそうですよ。

ー飯村 匡博

PS.
そんな僕も数年前、ちょくちょく体調を崩していました。
理由は、睡眠不足。
1年中休みなし、睡眠3時間くらいで働いていました。
さすがに、睡眠はしっかりとったほうがいいと思います。

PPS.
考え方は「習慣」です。
あなたのこれまでの考え方、反応を
これで書き換えてみませんか?

http://www.milteer.jp/lsh/success_habit_sale.php

15 thoughts on “「私は風邪をひきません。なぜなら・・・」

  1. 『自分で決める』
    出来事に意味はなく、自分で決めることができるんですよね。
    素晴らしいです!

    いろんなことが日々起きます。
    「何で分かってくれないの」
    「どうして俺にこんな態度を取るの」
    「無理なことばっかり言うなよ」
    等々
    これからは、自分で決めます!
    ありがとうございます。

  2. プロフィール、…?書き替えられました?

    刺激→スペース→反応

    なるほど!でした。
    脳って、だまされやすいのですね!
    時々、使おっかなぁ♪

  3. そういえば、僕も1年ぐらいは風邪をひいてませんね。
    たまには風邪を引いて、病人のふりをするのも楽しいかな。
    子供のとき風邪をひいて、親にシュークリームをたくさん買ってもらったのを思い出しました。
    出来事(風邪をひくor健康)はどっちでもいいです。どっちも楽しめるから。
    ただ、もう風邪をひくことはないのかなと感じています。

    最近、このメルマガを読んでコメント書くのも楽しいです。
    いいメルマガですね。いつもありがとうございます。

    1. It’s really a nice and useful piece of inmntfarioo. I’m glad which you just shared this useful info with us. Please maintain us informed like this. Thanks for sharing.

  4. 昔、鼻水がでる、喉が痛い、咳が出る、熱が出るという風邪の症状がすべて一度に出てくるひどい風邪を引いたことがありました。
    しかし、そのとき、人手が足らず、そのひどい状況でも休むことができませんでした。

    それ以後、風邪を引いたら、自分がしんどいだけ!と思うようになり、大変風邪に強くなりました。
    本当に風邪を引かなくなりました。

    自分の気持ちというのが、非常に大きく左右するものですね。
    風邪に関わらず、刺激(出来事)に対してどのように自分が考えるのか、プラスに考えるのかマイナスに考えるのか、これは大きな分かれ道になります。

    考え方の習慣を変えれば、前に進んでいけるのですね。

  5. 私は、小学校以降、風邪をよく引くし、朝、起きるのも億劫でした
    私も、会社から離れてからは風邪を引くことがめっきり減りました
    それから、自由になってからは、朝、起きるのが億劫ではなくなり、早く起きる習慣ができました
    やはり、嫌なところから離れることは精神衛生上いいことですね
    人間、全て自由になれば、生産性は向上する

  6. おととい、のどが痛く″なりかけ″ました。
    もうしんどいのはイヤだから
    「私は大丈夫よ~♪」
    と思いながら戦い、勝利!!WOW~
    そういったサインと向き合うことはとても大事だったんですね。
    1月中旬に高熱が出てしまい…
    原因はサインを無視して向き合わなかったから。
    このメルマガのおかげで大切なことに気付きました★

    出来事に自分で意味を見出す…心に刻みます!

  7. 現在64歳です。

    30年前までは年に2~3回は風邪を引き熱がでて、必ず寝込んでいました。
    ある歯科医の先生から、「毎日水をかぶるといいよ」と言われ、それから毎日朝風呂に入り水を大きな洗面器に10杯かぶるようにしました。

    それからというもの、風邪は引きますが、一度も寝込んだことはありませんし、熱も上がりません。
    風邪っぽいかなと思ったら、逆に水を普段より余計かぶります。

    また、2年ほど前から4時間睡眠で、起床3時、4時半からその日によって違いますが、6~20Kジョギングをしています。

    お陰さまで健康そのものです。

    1. Tänker på er hela tiden! Att du orkar dela med dig av din vardag och sjoumkd, vilken styrka! Massor med kramar till er! Mia

  8. 私も自分は風邪を引かない、花粉症は治ったと自分に言い聞かせていたら、本当に花粉症も克服できたし、
    風邪も引かなくなりました。病気だけではなくすべてのことに当てはまるんだ気づきました。
    ありがとうございます。これからはいつもその反応を心がけて行きたいと思います。

  9. 学生の頃、会社勤めの頃、毎年のように必ず年に一度~2度はひどい風邪を引いていました。
    それが独立して現在約3年、一度も風邪らしい風邪をひいたことがありません。

    「あのころの自分と今何が違うのだろう?」とよく考えました。違うといえば自分で業を営んでいること以外に考えられません。 まだまだ小さな会社です。スタッフが何人もいるわけではありません。自分が休んでしまうと、会社の動きすべてが止まります。立場上一日も休むわけにはいかないのです。 以前は少し熱があると「やばい…風邪だ、休まないと」と思っていたのが、今は少し熱があっても「こんなの熱がある内にならない」と思っています。
     実際いつの間にか熱は下がり、いつもの体に戻るんですから。
    その気持ちが強いせいか、独立して風邪に至ることはなかったのです。
    ちなみに、朝が大の苦手だった私が、いまでは毎日、休日でも4時起床です。 やりたいことがたくさんあるからです。 うれしい限りです。 
    今日の記事で、自分が風邪を引かなくなったその理由が明らかになりました。 
    ありがとうございました。

  10. 起こった事象に対して
    どう捉えるかで
    その後の生活は変わりますね

    私自身も起こった事象に対して
    肯定的な捉え方をするようになってから
    過ごす時間が180度変わりました

    やっぱり気持ちの持ちようは
    考えモノですね

    ありがとうございます

    1. Hi Saerina,Febding schedules vary depending on the breed and age of your puppy as well as the type of food you are feeding. It’s best to consult with your veterinarian who can provide guidance specific to your pet.

  11. 先まで風邪ひいたら休める期末と思っていたけど、やっぱ健康でいよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>