「300対15」

「300対15」

この数字が何を表すか
ご存知でしょうか?

今日は、ちょっと衝撃的な
この数字の意味について、お話したいと思います。

ある学者がこんなことを言っていました。

「平均的な大人が1日に15回笑うのに対して、
子どもが笑う回数は、1日に300回である」

大人と子供とでは、笑う回数が、実に12倍もの
差があるんです!

コレは、本当なのか?
もう少し調べてみました。
するとネットでは、こんな説もでてきました・・・

「(子どもの笑い)400 対 (大人の笑い)15」 

他にも、

「5歳児くらいの子供は、一日に3000回笑い、
40代くらいまでになると、14回になる」

などというとんでもない数字が(笑)

この違いはどこからくるのか?

これを少し論理的に説明します。
その理由は、子供には「笑い」というものに
概念がないからだそうです。

それに対し、大人はこれまで経験してきた
様々なことから「概念」をなくすことが難しいから。

簡単に言えば、、

子どもは、

楽しいことがあれば、、、
面白いことがあれば、、、
気分がよければ、、、、
なんとなく、、、、
意味も無く、、、

「笑う」のです。

だけど、たとえば、大人だったら、、、

たとえ、日曜夕方の「笑点」が
面白かったとしても、

「明日からまた仕事か・・・」
「明日からまた学校か・・・」
「休みの日は時間が過ぎるのが速いな・・・
「先週の方が面白かったな・・・」
「**は面白いけど、○○はオモシろないから変わればいいのに・・・」

などと、考えてしまうのです。

笑いの効能

しかし、この「笑い」、
実は、ものすごい効能があるのです。
具体的に言うと、、、

①免疫力UP
・・・神経ペプチドという免疫機能活性ホルモンが分泌。
神経ペプチドと結びつき、白血球の一つであるリンパ球で
がん細胞や細菌に感染した細胞を死滅させ、がん細胞の
殺し屋として有名なナチュラルキラー細胞が活性化される。

②鎮痛効果
・・・モルヒネの数倍もの鎮痛作用

③楽しい
・・・快感作用のあるベータエンドルフィンなどのホルモンも大量分泌。

④老化防止

⑤腹式呼吸になって、副交感神経の働きを助けて自律神経を整える。

⑥横隔膜を鍛えることが出来るので、肺の強化になる

など、ちょっと調べただけで、
どんどん出てきます。

他にも、笑う門には福が来たり、「感じええ人やね~」と思われて
人気者になったりと、「笑い」の効能は
すさまじいわけです。

ビジネスにおける効果

サウスウェスト航空という航空会社は、
経営戦略として、この笑いを活用しています。
ユーモアがある人のみを採用するそうです。
その戦略、『ユーモア戦略』とは。。。

1.おかしなことを考える。
2.遊び心に満ちた態度をとる。
3.最初に笑う人になる。
4.その場にいる人と共に笑う。
5.自分自身を笑う。
6.仕事は真剣、自分は深刻にならない。

この戦略を取り入れて、サウスウェスト航空の売上げは
年々右肩上がりだそうです。

添乗員が、機内アナウンスをするのに
ラップで説明したり、ある添乗員は機内の手荷物置きに隠れて、
乗客が発見したら「こんなところに、かわいい荷物があるよ」
と乗客を楽しませようと、色々と楽しんでいるそうです。

機会があれば、一度乗ってみてください。

仕事で成功している人は・・・

皆、自分の仕事が大好きです。
自分の仕事が嫌いな人で成功している人はいません。
また、自分が楽しんでいるからこそ、
その楽しさが周りの人に伝染して、
巻き込んでいく事ができるのだと思います。

もし今、あなたの仕事が楽しいものでないなら・・・
そして、仕事がうまく行っていないのなら・・・

それは、楽しむ事を忘れ、
笑顔が無くなっているからかもしれません。

「あなたは自分の仕事は楽しんでいますか?」
「あなたの態度は、周りの人を笑顔にさせていますか?」
「あなたのアイデア・企画はお客様が楽しめるものですか?」

もし、上の質問に「イエス」と答えられないなら、
今日、一つの質問をしてみて下さい。

「今日の仕事を楽しいものにするために、どうすればよいだろう?」

ー飯村 匡博

この話は聞くだけで、人生が楽しくなります。
ダイナミックな毎日を過ごしたい人は、、

https://www.jamesskinner.jp/dynamic

22 thoughts on “「300対15」

  1. 素敵なお話ありがとう!!
    これからも笑うことを心がけます。

  2. はじめまして。
    誰かに伝えたくなるお話でした。
    ありがとうございます!!

  3. 今日もいっぱい笑いたい!!
    いちにち、笑顔でいたいと思います。

  4. 昔CMでありましたね。
    「だって、らっきょがころがってるんですもん。」ってやつ。
    今思えば、あのCMはすごかったんですね。笑ってるだけだったのにまだ覚えています。

    僕は、1日4000回も笑えていないかも。
    笑いながら不幸を感じるのは難しいので、そんだけ笑っていたら、不幸になる暇もないですね。
    ということは、大人って不幸を味わいたい?
    TVドラマも不幸をいれなかったら誰も見ないでしょうね。
    韓国ドラマなんて、不幸の洪水ですもん。
    人間って、幸せも不幸も欲するものなんですね。

    幸せと不幸ってどっちが売れるのでしょう?
    TVを見てたら圧倒的に不幸が優勢ですけど。
    ネットで不幸ってどうやって売るのかな?
    売れそうだけどな・・・

    我が家では、TVの電源が入るのは年2回ぐらいです。
    不幸はいらないので・・・

    笑って仕事をしましょうというお話でしたね。
    すみません。いろいろ考えちゃいました。
    いつも考えさせてくれてありがとうございます。

  5. 私も誰かに伝えたくなりましたね。
    笑う効能は、免疫力がUPするとよく言われていますし、コミュニケーションを図るにも笑い特に笑顔ですね。
    笑う門には福来る。

  6. 笑顔♪
    私は数年後、数十年後、どうなりたいか?と言うことを2年前に真剣に考えました。
    答えは「自分も周りの人も笑顔でいたい。本当に。」

    それからは、
    何か出来事があった場合の自分の反応は
     「笑顔でいる為にはどうすれば良いか?」
    と言うことを自分に問いかけ答えを出し実行するようにしています。

    迷った時などは、この「笑顔になるには?」が考える事を助けてくれています。
    幸せになれるかなぁ(^-^)

  7. 韓流なら春のワルツ、映画なら釣りバカ日誌もしくは卒業でも笑えますね
    実際、一昨日、卒業を笑いながら見ていました
    本なら、ジョージソロスの錬金術で笑えますね
    あとは、大前研一氏の知の衰退からいかに脱却するかという本の30ページから31ページにある一節は笑わずにはいられません
    勿論、民放の19時から22時頃に放映されるような番組、朝から垂れ流される番組を見ているのは、頭が退化するのでやめるに限りますが…
    語学番組でも笑えることが多いですね
    如何に知的なものに接して、その中で笑いを見つけるか

  8. はじめまして。

    なるほど。
    面白いお話、ありがとうございます。
    確かに、うちの子供(2歳)もよく笑っています。
    いつも笑顔です。

  9. 今日の記事はかなーり参考になりました!!
    ありがとうございます。
    小さなことから笑いを取り入れると、人生が変わりますね。

    そういえば、昨日娘の自転車の練習をしました。
    首根っこを掴む方法は効果抜群で、
    娘はすぐに自転車に乗れるようになれました。
    ありがとうございます!!!!

  10. 「笑顔の国」へ一緒にいきませんか?(^-^)
    ちなみに、(自慢ですが)私は、子供より笑っていると思います。
    娘に「お母さんのどんなところが好き?」と聞くと
    「笑ったところ(^-^)♪」と答えます。
    そして、笑っている私を見て笑いだす始末。
    娘の友達に同じように接すると不思議そうに、物珍しそうに見ています。
    きっと、バカな大人なのだと思います。
    でも、いつしかその子も笑いだします(笑)
    私は、この実験が大好き!
    娘6歳、息子6年生の同級生に試したところ、「成功」です♪

    理論的なことを教えていただきありがとうございました。
    これからの実験が加速しそうです。
    (子供達は易しいですが、この実験を大人にするのはかなりテクニックがいるので難しいです。
    今後は、これが課題です。)

  11. 私は笑いに対する沸点が低いので、
    ちょっとした事でもすぐに笑います

    だから他の人よりも笑ってる回数は
    多いほうだと思います

    そのせいか、デフォルトの表情も
    笑顔だと言われます

    笑顔でいることで、
    周りも和ませれますし、
    自分も楽しく1日を過ごせます

    これからも笑顔で毎日を
    過ごそうと思います

    ありがとうございます

  12. 笑顔の連鎖~大人へのじっけんかぁ…今わかっていることは、『自信を持ち、謙虚に笑う』と、大人にも笑顔を連鎖できる場合が多いです。自信と謙虚さ!相反するようで、それはバランスの法則にあてはまると思います。揺るがない謙虚さを追求している自信…とでも言うのでしょうか?たとえ、周囲に一人も笑う大人がいなくても、自分が面白いと感じたことを心から笑う!これができれば、必ず笑顔の連鎖が起こります。笑いとは、面白いことでなくても、感謝からくる微笑みでもいいのではないでしょうか?さらに言えば、笑顔でなくても、ときには涙でさえ、笑顔の連鎖を起こします。クリアな涙は、真の笑顔を持っている人にだけ出せるものですからね♪

  13. 小学校の頃いつもクラスで最初に笑いだす子供でした。始まると止まらなくて涙がでて、笑いすぎてお腹が痛いので授業中横にならせてもらってました。先生が寛大な方でした。しかし中学校に入り、新しい先生にうるさいと注意されてから笑いが絶えてしまいましたが。(ま、今考えると注意されるのは当たり前です、、。)実は小学校のころは親の喧嘩、暴力と問題のある家庭にいたので、その現実から自分を守ろうとナチュラルキラーを分泌し笑っていたのかもしれないと思いました。笑いは今は自然に戻ってきました。結構笑い上戸かもですね。自分では無表情のつもりでもニヤケてると言われますが、仏頂面よりはいいはず、、?笑いをもっともっと広げたいです!

  14. 読んでいるだけでサウスウェスト航空に乗ってみたくなりました。確かに「笑い」の多い会社は素敵だと思います。仲間との楽しい付き合いも「笑い」があるからですね。できるだけ自分から「笑い」を届けようと思いました。

  15. 先ほど友人に、年を取ると笑う事が少なくなるんだよ・・・とメールしたばかりでした。
    さらに、一昨日は以前勤めていた会社の友人に、挨拶がてら「気持ちよく仕事してる?」とメールしたところ、気持ちよく仕事してませんが・・・との返事が返ってきたところでした。何というタイミングでしょうか!
    『皆、自分の仕事が大好きです。』
    『 自分の仕事が嫌いな人で成功している人はいません。』
    その通りだと思います。
    だから、ついつい風呂も就寝時刻も忘れてしまうんですよね。

  16. 今日,一体どのくらい笑っただろうかと考えたら、笑ってないし、と思った。やば。

  17. 今日,一体どのくらい笑っただろうかと考えたら、笑ってないし、と思った。ヤバ。

  18. 私と息子が一緒にいる時、お互い、どうやって相手を笑わせるかを常に考えていて、そういう時間はエネルギーがとっても高くなる。
    その息子が県外に下宿生活を始めて早1年。
    最近の私にすっかり推進力がなくなったのは、「笑わせるぞ!」を駆使する時間がなくなったのと、一緒に笑ってくれる息子がそばにいなくなったからだな、ってよく思う。

    明日から息子が帰省。
    思いっきり笑わせて、いっぱいのエネルギーを彼からもらおう。
    楽しみ♪

  19. 今日は私に新たな人間関係が構築されました。二人が毎日楽しく、素敵な日々を過ごせるように互いに笑えるようにしよう。そのためには自分が一番笑えるようになろう。そう思った次第です。笑いあえる関係をたくさんの人と築けるようにしようと思う。

後藤満 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>