意識:2つの役割

ogawa02

From:小川忠洋
品川のスタバより、、、

いつものようにスタバに行くと、
僕はショート・ドリップを注文した。

ラテとかそういったミルク系の
ものより、ブラックのコーヒーの方が
ずっといい。
それを飲むと目が覚めると同時に、
きつい香りが気分を落ち着けてくれる。

スタバにはたくさんの飲み物がある。
フラペチーノや抹茶ラテ、
豆乳のラテやら
実はハーブティとかもある。

しかし、ショートコーヒーを頼むと、
それらの他の選択肢は見えなくなる。

例えば、あなたが初めて行った
レストランで何を食べようか
悩んでいたとする。

そして、「イカスミパスタにしよう!」
と決めてウェイターがメニューを
持っていったら
他のたくさんの選択肢の事を
忘れてしまう。

これはあなたの持っている
「意識」と非常に似ている。

前回のブログで
「無意識」は意識のイエスマンだ
と言う話をした。

そして、その肝心な意識には
2つの機能がある。

それは、

1)選択の機能
2)排除の機能

つまり、何かをゴールとして選択したら
それ以外の方法やゴールを
排除してしまうという事。

あなたがイカスミパスタを選択したら
イカスミパスタ以外の選択肢を削除する。

あなたが「自分は異性と上手く話せない」
というイメージを選択したら、
それ以外の選択肢を排除してしまう。

考えてみれば分かるだろう。

「異性と上手く話せない」という
イメージと
「異性とスグに仲良くなれる」という
イメージは
同じ人の中に共存することはできない。

「自分は仕事ができる」という
イメージと
「自分はパソコン仕事が下手だ」という
イメージは
共存することはできない。

そして、一度そのイメージや
ゴールを意識が選択したら、
「イエスマン」が登場してそれを
実現するために、試行錯誤してくれる。

もし、あなたがネガティブな
ゴールやイメージを持っているなら、
それを否定するのはいい方法ではない。

それを否定し続けるのは、
逆にそれを何度も意識して、
フォーカスを向けてるのと一緒だ。

自分が望んでいないネガティブな
イメージは自分の望むポジティブな
新しいイメージで塗り替えることによって
達成される。

もちろんスグにできるわけじゃないが、
原理は簡単だ。
何度も、何度も繰り返し、
新しいイメージを選択していれば、
いずれ、その古い選択肢は排除されていく。

そして気がついたら
新しいイメージが自分にとっての
「普通」になっているだろう。

次にあなたがスタバで
コーヒーを注文する時には、
この話を思い出そう。

そうすれば、
長期間この訓練を
続けることができる

自分が何かを選んでいる時に
それ以外の選択肢が排除されている。
今日、何を選んだろうか?

ー小川忠洋

PS:
ほとんどの人は、新しいイメージに
変えるのに6週間程度かかる。

だから、
ドクターモルツの
プログラムは基本6週、
アドバンスト6週に分かれているのだ。
http://www.0stresslife.com/zrl/

3 thoughts on “意識:2つの役割

  1. 勉強ができる 出来ないは 単に勉強方法が違うだけで 授業で先生が特に強調して話す内容を 一生懸命に何度も何度も繰り返して暗記するだけ 大抵のひとは、ノートに書き写すだけが勉強だと思っております。

    一度で覚えられる頭脳の持ち主は居るかもしれないが、大抵の人はすぐ忘れてしまう だから大切なところは何度も何度も反復して 脳の奥まで押し込んでおく こんな単純な勉強をしていない生徒が多い 頭脳はみんな同じでないから 一度で覚えられないのなら 何度も何度も脳に覚え込ませる勉強の仕方が大切だと思う。

  2. なるほど!
    イメージを否定するのでは無く、更新するイメージですね!
    非常にわかりやすい説明でした!

    貴重な学びをありがとうございます!

  3. 選択の機能

    排除の機能

    無意識に行動している自分

    を想像してしまう。

    ポジティブな新しいイメ-ジ

    素晴らしい事です。有り難いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>