ドレスを買ってあげたのに・・・

杉本恵洋
杉本恵洋

from 杉本

随分昔のことですが、
6週間のアメリカ出張で、
娘たち4人に、お土産と思って、
奇麗な、よそ行きのドレスを、
何着も買って帰りました。

ところが、お礼の言葉はもらったものの、
いっこうに、それを
着ている様子がありません。

いつまで経っても、
値札がついたまま、吊ってあります。

私はがっかりしたと同時に、
せっかく買ってきたのに、
なぜ着ないのだと、憤慨もしました。

妻は私の気持ちを、察したらしく、
「子供たちはドレスよりも、普段着る、
カジュアルなものが欲しかったみたい」、
と言ってくれました。

少し冷静さを取り戻したとき、
子供たちのドレスに関連して、

今は亡き
スティーブン・R・コヴィー博士の
有名な著作の、「7つの習慣」の
言葉の1つを、思い出しました。

それは、「信頼残高」という言葉です。

信頼残高とは、
ある人間関係における、
信頼の度合いを表す、比喩表現です。

信頼残高にも、
「預け入れ」と「引き出し」があります。

「預け入れ」は、人間関係において、
信頼を築くことや、修復することであり、
「引き出し」は、信頼を失う、
もしくは低下させることです。

次に挙げることは、

あなたにとって、
「預け入れ」になるのでしょうか?

それとも、
「引き出し」になるのでしょうか?

または、「どちらでもない」のでしょうか?

1.仕事の進捗を聞きたいからと言って、
 ファーストフード店に誘われた。
2.ずっと残業だから、気晴らしに
 と言って、オペラのチケットをくれた。

いかがですか?

ある人は、ちょっと気分を変えるために、
外に出て話ができたということで、
ファーストフードでのミーティングを、
喜ぶかも知れませんが、

別の人は、どうせ誘うのだったら、
もうちょっとましな所にと、
思うかも知れません。

オペラのチケットをもらって、
自分に関心を持ってくれて、
ありがたいと思う人も入れば、

自分の好きな趣味を、
押し付けてもらいたくないと、
思う人もいます。

自分は「預け入れ」だと思っても、
相手はそう思わなければ、
何にもなりません。

相手が「預け入れ」だと、
思ってもらうことが、
本当の「預け入れ」になります。

本当の預け入れをするために、
しなければならないことは
何でしょうか?

それは、相手の話を聴くことです。
相手を知ることがまず必要です。

相手を知って、相手が大切に思うものを、
尊重してあげることが大事です。

一般的に、私たちは、
自分のパラダイム(ものの見方、考え方)
を通して、他人の行動を解釈します。

これはきっと相手に喜んでもらえると
思い込んで、それを行なってみます。

ところが、その努力を、
預け入れとして認めてもらえないとき、
自分の善意が拒否されたと感じ、
預け入れの努力をやめてしまいます。

私は、こんな奇麗なドレスだったら、
娘たちは、きっと喜ぶに違いないと、
勝手に思い込んだのです。

もっと、彼女たちが今、
どんなものが欲しいのか
コミュニケーションを
取っているべきでした。

娘たちに、もっと信頼される、
もっと愛されようと、
新たな決意ができて、
心から感謝する経験でした。

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS.
自分のパラダイムは
知らず知らずの内に作られます。
あなたもこのプログラムを実践して、
自分を変えてみませんか?
http://www.0stresslife.com/zrl/

2 thoughts on “ドレスを買ってあげたのに・・・

  1. 相手の気持ちをリサーチすることが大切なんですね!
    身勝手な 預け入れにならないように十分に注意していきます!

    貴重な学びをありがとうございました!

  2. コミュニケーションが上手でないと、なかなか相手の喜ぶことも聞き出せませんね。

    ただ、帝王学の中に、部下に自分の好きなものを知られてはならない。こびへつらい取り入る手段とするからと本で読んだような気がします。

    相手の性格や考え方もよく知ったうえで喜んでもらうのがいいのでしょう。ちょいしんどくはありますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>