話す時間は約3分。
一晩のうちに何人か、
初めての相手と話をして、、
そして、その数分間で、
「もう一度会いたい」
と思わせなければならない。
名付けて
『スピードデート』
コレは、実際に1990年代にアメリカで、
ユダヤ教の指導者が独身ユダヤ人のために、
考えだした方法なのです。
それが、急速に国境を越えて広まり、、、
今では、“婚活”の中でもとても人気の高い、
方法になっているのです。
しかし、よく考えてみて下さい。
たった3分間です。
たった3分間で、将来を決めるかもしれない、
重要な相手に対して、
いかにして印象づければよいというのでしょうか?
選択肢
「車はフェラーリに乗ってて~、」
などと見栄をはったり、
自分の優れた点をアピールした方がいいのか?
それとも、ありのままを打ち明けて、
相手の反応に任せるべきなのか?
もちろん、見た目や雰囲気も
多くの部分を占めるでしょう。
しかし、恋愛心理にかんする最新の
研究によると、なんと僕達が、
ちょっとした工夫をすることによって
相手の印象に残らせる方法があるのです。
心理学者の実験
エディンバラ国際科学フェスティバル。
心理学者ジェームス・フーラン、
キャロライン・ワット
リチャード・ワイズマンの
3人が「スピードデート」で最も
効果的な話し方について調べました。
独身男女50人ずつ。
任意にペアを組んで3分間のおしゃべりを
してもらったのです。
その後。
3分の間に自分をアピールするために言った言葉と、
相手に対する評価を全員に書いてもらい、
さらにペアを組み変えて同じ事を繰り返したのです。
最も効果的な言葉、アプローチを探し出す為に、
研究者達は、相手から非常に好ましいと評価された参加者と、
好ましくないと評価された参加者の言葉を比べてみたのです。
《結果》
人気の低かった参加者達が口にしたのは、
「ここには、よく来るの?」
といったありきたりな言葉。
「僕は、***の博士号を持ってるんだ」
といういかにも物欲しげなセリフだったのです。
で、最も人気を集めた男性からの質問は、
「アイドルで言えば、自分は誰に似ていると思う?」
で、最も人気の高かった女性からの質問は、
「ピザのトッピングで言うと、自分はどれだと思う?」
ということだったのです。
なぜ、これらのセリフが効果的だったのか?
スピードデートは、短時間で同じ内容の
質問が何度も繰り返されるからです。
「どの人も、みんな同じ・・・」
そんな時に独創的な質問をされると、
相手の人は注意を引き、印象に残るのです。
つまり、人気を集めるための第一のポイントは、
「意表を付く言葉」から始める。
のです。
独創的な発想でおもしろおかしく話を切り出せる人は、
親近感をもたれ、魅力的な印象を与えるのです。
「意表を付く言葉」
あなたも、初対面の人と話すときに、
ちょっと意識してみてはいかがでしょうか。
ー飯村 匡博
PS.
僕が学んだEQ英会話でも、
この自己紹介法が指導されていました。
英語は学問ではなく、コミュニケーション。
単語や文法よりも即効性のあるテクニックが、
満載ですよ。
まずは、講演会DVDをチェックしてみてください。
http://www.eqenglish.jp/DVDbook/
確かに印象に残るのは
大切かもヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でも、私の場合はどんな話かけされてもタイプな人が印象に残るかな(^^;;
上の方がおっしゃる通り、やはり私も第一印象は、自分の好みの男性に出会った時に鮮明に記憶に残ります。
ひとは見た目ではないと言う方も多いでしょうが、見た目が自分の中でプラスになるというのは、とても大きいと思います。
逆に、いくら印象に残るからと言って意味不明な事を言ってしまうと印象に残るかもしれませんが、その時点で関係は終わってしまうのではないかと私は思います。
私の知人で、そんなに綺麗ではないのに、なぜか男性にモテる人がいました。
業界のパーティー等に行った時や、お客さんとの飲み会等で、その人の話し方を見ていたら、何となくその秘密が分かったような気がしました。
相手がどんなに長身、イケメンでも、社長だったとしても、話の最初の方で、けなすのです。
タヌキみたい、レレレのおじさんみたい、など。。
一瞬、周りの者は引いてしまうのですが、その後すぐに、でもそういうところが可愛いとか、フォローが絶妙なのです。
ハゲた阿部寛みたい。とか。
誰でも出来る方法ではないと思うのですが、意表をつく言葉、という意味ではインパクトはありますよね。
その人は、男性だけじゃなく、女性にも好かれていました。
意表をつく言葉って、なかなか思いつかないものです
訓練すれば、出来ますか?
今の草食系男に反して、いきなりヤらせてとアピールするとか?笑
ある意味印象深いですが、ドン引き覚悟でやってみるのもありかも(^_^;)