最高の人材を引き寄せるには?

こんにちは、清水です。

先日、ドリーミングルームのセッションで、こんな話が出ました。

”この内容を持ち帰って社員に説明して、
動いてもらえるかだろうか?”

これは経営者向けの勉強会やセミナーで
良くありがちな話題だそうです。

経営者が勉強して、たくさんアイデアをしたためたにも関わらず、
会社に戻ってくると、社員との温度差がありすぎて
何も事が運ばないという話です。

他にも人材に関する話題は結構出てきます。

良い人材が採用できない、
社員が動いてくれない、

などなど。

正直、私はたくさんの社員を抱えているわけでもないし、
採用活動なんかも会社員時代に少し経験しただけです。

でもこの前、ガーバーが某ベンチャーキャピタリストの言葉を
引用していたのを聞いてスゴイ納得いったことがありました。

曰く、

“If you aren’t doing something worthwhile,
you can’t get anyone worthwhile to work on it. “

”もしあなたが何か価値のあることをしていなければ、
価値のある人材にそれをやらせることは出来ない。”

です。

すなわち、もしあなたが良い人材がいないと嘆いているならば、
その理由は、あなたが価値のあることをしていないからだ、
というわけです。

耳が痛い話ではありますが、大半の問題は
これで説明が付くのではないかと思いました。

考えてみれば、これは会社の社員だろうが、
ビジネスパートナーだろうが、提携先の会社だろうが、
同じようなことが言えるでしょう。

極端な例で言えば、

自然エネルギーのプロジェクトに邁進している孫社長に対して
わが社と提携していただければ、毎月利益が100万円増えますよ、
というような提案をしたらどうでしょうか?

おそらく大して相手にされないでしょう。

毎月100万円の利益増は、彼が行っている事に対して
価値が低すぎるからです。

良い人材が採用できない、社員が動いてくれない、
ビジネスパートナーが見つからない。

このような問題の原因は、相手に価値の無い提案をして、
動いてもらおうと思ってることでしょう。

さて、あなたの仕事は、価値ある人を
動かせるだけの価値があるでしょうか。

-清水直樹

PR:価値ある仕事をしたい?
だったら彼から学ぶのが近道になるでしょう。
www.nextleader.jp/8keys/limited/

10 thoughts on “最高の人材を引き寄せるには?

  1. 価値のある仕事ができていなければ、もうおしまいということですね
    まあ、殆どはそうやって淘汰されていくのでしょう
    2011年、まさにそのときが来ています

  2. 引用の部分ですが、

    価値が無い事をしていて、価値がある人材を動かせない説明にはなっていますが、

    価値が有る事をしているのに、価値がある人材を動かせないという場合の説明には
    なっていませんね。

    よく考えないと騙されてしまいますよね。

  3. おはようございます。
    益々素敵な朝です。笑
    「価値観」は、心にあるもの「価値の判断」は以外の方のモノ
    人を動かす」は、五感に触れること

    私はそう想います。

    私の好きな歌のフレーズに、
    「かけて届かぬ想いの糸が、胸にからんで涙を絞る」・・・

    いつもありがとうございます。

  4. スタッフを統括する者として
    それは本当に思います

    価値あるモノを提供出来ていないから
    スタッフを動かすことが出来ない

    もっと価値あるモノを
    提供出きる意識・行動を
    していきます

    ありがとうございます

  5. 経験ですが、はなから楽しようとして入社してくる働く意欲の低い人もいます。
    基幹業務すらサボるので価値以前の問題です。
    2ヶ月で別の部署へ飛ばされていました。
    私が社長なら辞めてもらいます。

  6. 価値あることができているか?
    これは、自分ではなかなか確かめられませんね

    でも、価値ある人がついてきてくれているか?
    が1つの判断基準になるということですよね。

    価値あることをしているのに、
    人がついてこないならば、
    ポイントをはずしているのか?
    と考えるきっかけも与えられます。

    大事なのは、自分の価値と他人の価値は
    一緒ではないということで、
    そこに気がつかないと
    自滅します

  7. ”もしあなたが何か価値のあることをしていなければ、
    価値のある人材にそれをやらせることは出来ない…。” そうですネ!!

    相手に対して…それが【人・モノ・事…】欲するものであれば??
    まず…相互関係!!お互いに信頼関係が??少し欠けているのでしょう?
    その前に…【自分が変われば!!世界が変わる!!…】
    つまり自分自身の考え方・行動…etc
    『価値観…』を見直すべきと云う事が…課題でしょうか?
    哲学で云います処の…【真・善・美】でしょうか??
    あらためて、再認識いたしまして…『行動』へ…

    【同じ類の法則】にての現状…これを変えるには??
    『価値観とは』まさにそうですネ… ウフフ
    もう一度!!私自身を見直す機会を…

    ありがとうございます…。  (SAKURA…)

  8. 経営者は自分の顔が見えませんからね!結局、部下のことは全て自分に起因するという姿勢でないと
    スポーツでも会社経営でもうまくいくはずない。ごもっとも。本当に日本はよきリーダーがいない。
    それは学校教育に基づく。教師をしている友人に聞くとクラス替えはランダムで選択するが必ずリーダーができる子を一人選ぶ。学級委員だとかリーダーをする役割はいまいちできなくてもなるべくいろんな人に経験させて人材を育てればいいのに。結局、教師も人間だから楽をしたいのだ。自分の場合は
    学園祭などでいつも主人公「何で俺ばっかりやらされるんだ!」というと担任は「ま、いいことなんだから!」という。「いいことなら なおさら俺だけでなくいろんな奴にやらせんじゃねーの。いいことを一人独占するより割り振る方がみんなのためなんじゃねーの。俺なんか間違ったこと言った?間違ってたら
    何がどう間違ったか教えて!」というと「あー怖かった。」といわれて何も代わらなかった。これからは
    こういったサイトで変えて行こう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>