与える

手に入れるため、男は努力した
それでも、蓄えが豊かになることはなかった

男は賢者に訴えた
すがるような声で答えを求めた

「教えてください、
どうすれば成功をつかめるのですか」

賢者は答えた

「手に入れるには、与えなければならない」

男はさらに問いかけた

「私に何が与えられるというのです
私には生きていくのにぎりぎりの糧しかない
そして食べなければ生きていくことはできない
ならば、私の人生を分け与えましょう」

すると賢者は言った

「もっと与えることだ」

男は学んだ
手に入れる方法を、自分は忘れていた
男は湧き起こった慈愛を胸に
世の人々に目を向けた

実りある生を分け与えた男には
喜びに満ちた日々が訪れた

与えることこそが、豊かさの鍵だったのだ

—アーサー・ウィリアム・ビア

==========

多くの場合、僕らは何かを「得ること」で
豊かになれると思い込んでしまっています。

しかし、このアーサーの言葉にあるように
「与えること」によって豊になるというのは
人生において良くある真実なのでは
ないでしょうか?

ほんの些細なことですが、、、

電車内で老人に席を譲る、
震災で困っている人に誰にも知られず寄付をする、
自分の時間を費やして人を教育する・育てる、
などなど・・・。

利害関係のないところで100%与えるという
行為はなかなかできないことだと思います。

でもそうしたことを通じて、
あなたの人格が形成され、あなたはより
喜びに満ちた日々を送れるのではないでしょうか?

あなたはこの言葉からどんな
メッセージを受け取りましたか?

磯貝優

追伸:
この男はたくさんの人に
実りある人生を与え続けています。
http://www.jamesskinner.jp/JMS.php

17 thoughts on “与える

  1. 私も「与えたい」と思います。
    自分の時間を費やして人を教育する・育てる⇒したいと思います。

    でも、財力も人脈もコネも無い
    ブログに書いても反応がない
    ただの普通の人がどうやって行動し、出会い、
    機会を作れるのでしょうか?

    まずそれからやと思います。

    1. 出来る範囲で少しずつやっていけば変わると思います。
      ちょっとしたきっかけで大きくなった人を私は何人も知っています。

  2. 与える。
    「You Tube 成功を引き寄せる法則」にもありあました。
    成功者は、見返りを求めないと。
    求めるのは、やっこです。

  3. そうなんですね、
    やはり、与えることで成功を得ることが
    できるのですね♪
    人々に満足のいくものとを与えるって
    自分にどんなことができるのかを
    考えています。

  4. ついつい得る事ばかり・・・

    今日から毎晩寝る前に
    その日何を与えられたか
    自分に問うルーチンを習慣化します!

    ありがとうございます。

  5. この上ない駄文です。

    「私に何が与えられるというのです
    私には生きていくのにぎりぎりの糧しかない
    ・・・」

    と言っていた者が「反省したら与えるモノがあった」とするのは
    「その者」が無能なだけ。
    実際「無能な権力者」は多々存在し、日々弱者を苦しめている。

    如何様に反省しても「これ以上与えるモノがない」者は多々存在する。

    ここから引用「
    ほんの些細なことですが、、、

    電車内で老人に席を譲る、
    震災で困っている人に誰にも知られず寄付をする、
    自分の時間を費やして人を教育する・育てる、
    などなど・・・。

    利害関係のないところで100%与えるという
    行為はなかなかできないことだと思います。
    」引用ここまで

    これこそ駄文の極み。
    「学んだ」末の結果がこれなら片腹痛し。

  6. 与えることで豊かになる

    もっと心の豊かさを持とうと
    思います

    ありがとうございます

  7. 鈴木さんへ

    じゃあその駄文を正しい文章に
    直してもらえませんか?

    あなたの言うことは完全に
    与えるということの意味を理解していない
    ことの証明です。

    どんな時代もあなたのいう無能な権力者もいれば
    与える余裕のない弱者も存在します。
    インドではカースト制ができてから
    2000年間乞食しかできない家系もあります。

    ただ今回の人生が
    どういう境遇であれ
    ただなげいててもっと金が欲しいと
    言ってたら金持ちになれますか?

    お金というのは交換価値です。
    その人が周りにどれだけの価値を
    与えたかがどれだけの金をもらえているか
    そういうものです。

    インドの乞食の人でも津波の被災にあった人でも
    同じことです。嘆いてても何も変わらない。
    現状を変えるには、バランスを崩すしかない。
    つまり、対価を与えることで
    あとで自然発生的にお金をもたらす。

    こういうことが言いたかったんだと思いますよ。

  8. 与えるものに大小は無いのかもしれませんが、何の収入もなしに与え続けることはできません。
    将来与え続けることを永続なものにするためにも、自分のビジネスを成功させたいと感じました。

    最後に、収入がなくても与えるられるものがあったら素敵です。

  9. コメントをしている鈴木さんのような、どうしようもない人間もこれだけ世界の人口が多ければ必ず存在します。そんなどうしようもない人間に果たして無条件で与えることは正しいことなのか?マザーテレサならおそらくそんな人にも無条件の愛を持って与えるのでしょう。しかし私はちょっと無理ですね。鈴木さんを見て、会社にいるどうしようもない人のことを思い出してしまいました。そういう人は多くの人に避けられどんどん悪循環に入っていくのですよね。

  10. これはなさそうですね
    まず、自分が満たされない限り、人に与えるということはできないはずです
    しかも、自分が与えても、人が自分に与えなければそれまでです
    まあ、餓死するのが一番の幸せということであれば話は別ですが…
    しかし、それが一番幸せという日本の現状が…
    もう、死人の方が幸せなのです
    だから、上記の文章は成り立つのです
    人類滅亡が来るまで、地獄の日々を過ごすだけ…
    しかし、そこを越えた暁には、永遠の地上の楽園がやってきます

  11. 追い込まれた生活の中に入ったら、
    自分以外の追い込まれている人の
    「気持ち、感情、苦悩、痛さ」
       が
    解かるようになった。!!
    時 には、 こんな時期も あるのではないでしょうか?
    事の 大 小 、レベルの違いは 有ると 思います。
    「気持ち、感情、苦悩、痛さ」 が 解かる ようになった事
       が
    与える事にもなるのでは??

  12. 「与える」ということは、難しい分野だとも思います。
    人間であるかぎり「欲」があります。
    ですが、これも、物事の視野の問題なのではないでしょうか?
    世界におられるお金持ちで、心豊かな方々を、私はここでの紹介からしか知りませんが、
    皆様、きっと、その人なりのたいへんな時を通り越しておられるのではないでしょうか?
    「心の底から『何か』を与える」
    ということは、たぶん、数少ない人にしかできないことなのだと思います。
    だからこそ、その人は幸せになれるのでしょうね。
    何を幸せと感じるかも、その人それぞれですし。
    それに、自分が欲しいものを与えることが、他人を喜ばせるとは限りません。
    「こんなもの与えても仕方ないよな」というものを求めている人もいるかもしれません。
    だから、生きていれば必ず与えるものがあるということ。
    それが、心からの笑顔や感謝の言葉であってもいいわけですよね!
    表現方法はそれぞれ違っても、その奥に潜む人間しか持っていない気持ちを与えることは、
    物質的何かを持っていない時にもできること。
    これができない人に、物質的何かを与えることはできない気がします。
    愛の億万長者でも、お金の科学でも、マネジメントや8つの鍵、7つの習慣でも、言われていることのような気がします。
    言葉の奥に潜むヒントを読み取るには、いったい何を経験すればよいのでしょうね?

  13. こんにちは。

    昨日は赤ちゃんから幸せをもらいました。

    知人のお子さんを、ほんの何分か抱っこさせてもらった
    のですが、赤ちゃん独特の空気をたっぷり味わうことができました。

    私を含め、たくさんの方が幸せな感情をもらっていました。
    私はその人たちの幸せな表情からも、
    よい気分を味あわせてもらえました。

    きっと、お金とか、名誉とかではなくとも、
    相手をにこやかにする「何か」を与えることはできる。

    私に何がさしあげられるか。

    問いかけなくてはと思いました。

    ありがとうございました。

  14. この上ない駄文です、とした鈴木です。

    さくらいさんへ
    駄文は駄文に過ぎません。直しようがありません。
    「現状を変えるには、バランスを崩すしかない」とは片腹痛し。
    如何様に反省しても「これ以上与えるモノがない」即ち「バランスを崩しようがない」者は多々存在します。
    貴殿の上記文言こそ、与えるということの意味を理解していないことの証明です。

    「収入がなくても与えるられるものがあったら素敵です」と申す方もいらっしゃいますが、収入がなければ与えられるものなどありません。物質的な面のみならず精神的な面においても。「収入がない」状態を体験された上でのコメントでしょうか。

    酒林ゆきさんがおっしゃいますように、「心の底から『何か』を与える」ことができる方は、大変数少ないですね。「収入がない」状態を体験された後に「物質的『にも』を与える」ことが可能になって、そこで初めてできるようになるのでは。
    そうです。酒林ゆきさんがおっしゃるとおりです。
    世界におられるお金持ちで、心豊かな方々は、たいへんな時を通り越しておられるのですよ。

    田島さんへ
    貴殿のコメントは侮辱そのものです。貴殿の品格が疑われます。
    どうしようもない人間とは貴殿のような者をいいます。

    投稿者 磯貝 優 様
    素晴らしい投稿も過去にはありましたので、今後に期待しますが、駄文は駄文です。
    この上ない駄文です。
    今後も良くないものには「良くない」旨、コメント致します。

  15. 『与えることこそが、豊かさの鍵だったのだ…』  
                    アーサー・ウィリアム・ビア

    そうなのですよ~~ネ!!
    当に…”与えよさらば与えられん…”
    これは…【神の義】に叶う事ですので…
    ”天の蔵”自分自身にも…降りてきますネ!! 【宝物…】

    人は…実相に於いて…【無限の宝庫】を、持っていますから…
    人に与えれば…与えるほど…時に応じて?人に応じて?事に応じて?
    ”神=大宇宙”からの打ち出の小づち…
    キン~~~~コン~~~~カ~~~~ン ♫

    ありがとうございます…。   (SAKURA…)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>