「ボールが止まって見える・・・」

僕は、元高校球児。

それは、あるチームとの練習試合。
相手のピッチャーの投げるボールは、
ナチュラルに変化していた。

僕の前にバッターボックスに入っていた
選手達は、手元で変化する球に手こずり、
凡打の山を築いていた。

当時、僕は絶好調。
どんな球でも打つ自信があった。
そして、静かにバッターボックスに入る、、、

1球目。
ピッチャーが投げたボールを見送る。
「ストライク!」
確かに、手元で揺れていた。

しかし、僕の自信は揺るがなかった。

そして、2球目。
僕は、必ず打てるという確信のもと、
ボールを凝視した。

そして、手元に来た瞬間。

ボールが止まった。。。

僕は、フルスイングでバットを振ると、
ボールを芯で捉え、ピッチャーを横を抜ける、
センター前ヒットとなったのです。

これは、僕の思い出の1シーンです。

当然のことですが、物理的に考えると、
投げたボールが止まる事はありません。

しかし、間違いなく僕にとっては、
そのボールが「打ってくれ」とでも言うかのように、
止まって待ち構えてくれていたのです。

世の中には、「現実」と言われるものがあります。

あなたが夢を語った時に、
「現実」を説明してくれる親切な人もいるかと思います。

「そんな時間はないでしょう」
「どこにそんなお金があるの?」
「そんなに上手く行くわけがないやん」

と、”現実”を考慮して、それがいかに不可能であるかを、
教えてくれるのです。

2つの現実

しかし、僕は思うに「現実」には2つの種類があると思います。

一つは、物理的な「現実」
ピッチャーの投げる球が揺れて向かってくる、という現実。

そして、もう一つは、自分がみる「現実」
これは、動いているはずのボールが止まって見える、という現実。

確かに、あなたの夢は現実的ではないかもしれないし、
難しいことかもしれません。

しかし、あなた自身ができるという確信を持って、取り組んだ時、
もう一つの”現実”が現れる可能性が高いのではないかと思うのです。

事実、野球界では、調子のよいバッターは、

「ボールが止まって見える」
「ボールが大きく見える」
「ボールが打ってくれと言ってくる」

という言葉をよく口にします。

もし、物理的な現実の他にもう一つ、
自分の夢や目標を実現するための、
都合のよい”現実”が作れるのであれば、
作ったほうがよくないですか?

その方法は、自分がそれをできると思うまで、
何度もイメージで思い描き、確信を持って、
取り組むというとても簡単なもの。

あなたは、どんな現実を作りたいですか?
一度、考えてみてはいかがでしょうか?

ー飯村 匡博

PS.あなたの目の前にある現実を変えてみたくないですか?
僕は、英語をマスターしたことで、
まるっきり世界が変わって見えるようになりました。

http://www.honjo-e.com/freeDVD/

12 thoughts on “「ボールが止まって見える・・・」

  1. 競泳をやっていた時には毎日練習を続けていると水面の上を走っているような感覚があり、
    ボクシングをやってはパンチが走っている感覚、ランニングをやってフォームを意識してやっていると体全体の動きが前に進む力としてまとまっている感覚があります。豆にやっているといい感覚があるので「継続は力なり」って感じで一日を大切に進歩していけばいいって思っています。
    「ボールがとまって見える」感覚も野球時代にかなり早い球をずっと打っているとそれより遅い球は止まってみえるのは確かです。だから日ごろ早い球を打ち続けるように自分の分野でみんな頑張ろう!

    1. ”物事を継続して究めて行く”とはこういうことなんでしょうね。
      私も8年前から始めたスイミングで特にクロールを中心に週3~4日
      1回1時間を続けています。
      始めた当初は片道25メートルを息絶え絶えで泳いでいたのが
      今ではゆったり泳げば何時間でも泳ぎ続けられるまでになりました。
      この過程ではインストラクターのワンポイントレッスンを受けながら
      日々取り組んでいく内に自然と身に付いた次第です。
      還暦を過ぎた私ですがここまでスキルアップできたので自信満々です。
      年齢、性別、生活環境に関係なく、やろうと思って諦めず、目標を持って、継続して取り組んで行けばそのことに自信がつき、信じられないほどの良い結果が自然に着いてくる。
      継続こそ力になるのだと確信しています。

  2. 確信からくる現実

    自分にはまだ10パーセントも
    ないでしょうか?

    このように考えてる時点で、
    現実なんて見えてくるわけないですよね

    たくさんのモノを積み重ねて
    自信をつけ、それを確信へと昇華し、
    もう一つの現実をみれるように
    なろうと思います

    ありがとうございます

  3. 2つの現実、その通りだと思いました。
    自分の可能性を広げることができました。
    感謝です。
    私も高校野球をしてました。
    調子のいい時は、ほんとにボールが止まっているかの様に見えました。
    さらに、
    打つ前から、
    打った打球の方向までイメージでき、
    寸分のくるいなくイメージ通りに、思った通りになりました。
    これは、日頃からイメージを重ね練習してきたからだと思います。
    まっ、その時は自分は天才かなって思いましたけど(笑)
    次に調子の悪い時に勘違いだったと気づかされましたけど(笑)

    今日は、思い出と気づきをありがとうございます。

  4. 乗っている時というのは、
    ポジティブなマインドです。

    失敗よりも成功した姿の方が強くイメージ
    されますから、肩の力も抜け必然的に
    成功の確率も上がります。

    営業の世界でも、乗っている時は簡単に
    商談がまとまったりしますし・・・。

    ただ思うだけではなく、心の中まで完全に
    落とし込めればイメージを通り越した、
    “現実”となるのだと思います。

  5. 起こっていることはたった1つなのかもしれませんが、
    そこから見える現実は、人によって違います。
    だから考え方がことなるし、行動もことなります。

    どんな現実をみるのは、個人の自由。
    だったら、人生を良くするような現実を見たほうがいいですよね。

  6. これはよくいうことですね
    私も、儲けてくれ、稼いでくれという声が聞こえるといいなと感じています

  7. 確かになんでもできるような調子のいい時はありますね。

    マインドの影響なんでしょうかね?

  8. ボールが来た・・・!!ーー>これ『現実?』 
    しかし!『確かに、ボールが止まった・・・』 -->必ず打てると!潜在意識に・・・
    ーー> これ『確信たるイメージ・・・!』ーー>実相(ボールを打た!!)・・・ ^^

    自分の夢や目標を実現するための・・・
    『確信たるイメージ』 ・・・少し 迷い道が・・・時々!!現在・過去・未来??^^
    必ず 集中! 集中!ーー>不可欠です~ネ!

    確信した目標設定=人生の目標を目指し・・・
    その為の、プロセスとして・・・長期・短期に分割し・・・しっかりしたイメージトレーニング
    但し、ポジティブな感情・・・を持ち ^^

    本日のコメント 『飯田さん・・・高校野球時代の出来事』 ありがとうございます。 ^^

  9. これは、とても分かりやすい内容ですね♪この記事を最初に読んだ私は、何に注目できたのかコメントから読み取ることはできませんでした。(過去の私、ちゃんと書いてよね!などとブツクサ言ってしまいました(笑))さて、今のわたしなら?…この『現実』の解釈、面白いです。私もこのような経験があります。そして、最近では不思議なくらい後者の現実を体験しています。まるで、とても大きな力を持っている何がが、私の願いを叶えてくれているような…そのような不思議な感覚にもなります。以前の私なら気味悪く思ったかもしれませんが今の私はありがたく頂戴し、さらなる日々の精進に集中するだけです。つい最近は、自分以外で、我が子達と友人お二人で実験?させていただいています。イメージがいかに現実になるのか?どのような経緯で現れるのか?観察しています。私の役目は、サポートに徹すること!これらで納得の結果がでれば、私にとってのさらなる自信を手に入れられると思っています。そして、この自信を勇気や優しさに変換していきたいです♪

  10. 二つの現実、とても分りやすいたとえですね。過去は変えることができないから、「現実」を変えなければ今までの過去と同じことが繰り返される。でも「現実」をより良いものに変えることができれば、未来をそのように変えることができると思います。自分の思い描いた通りの人生を生きるためには、この二つの現実のうちの≪自分の夢や目標を実現するための、都合のよい「現実」≫を選ぶこと。さらにその「現実」をイメージしながら行動し、継続して続けていくことが必要なのだと思いました。素晴らしい記事をありがとうございます!

宮崎辰也 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>