ピンチ?チャンス?

sinkansen

こんな話を聞きました。
面接試験で本当にあったお話です。

その日は、東京のある会社の面接に、
長野県から二人の就職希望者が来る予定でした。

しかし、当日の天気はあいにくの台風。
新幹線は不通になり、
東京に出ることができなくなってしまったのです。

分岐点

大切な面接の日に、台風が来てしまうなんて、、
普通に考えれば、この出来事は、
トラブル、不運、アクシデントなどという
ネガティブな出来事に思えてしまいます。

しかも、相手は天災。
人間がどうこうできるものではありません。
「不可抗力」と捉え、
次のチャンスを待つ、というのが、
普通の判断なのかもしれません。

ところが、実際には、
この二人の面接希望者は、
まったく正反対の行動をとったのです。

パターンA

まず、一人目のAさんは、台風で新幹線が走らないことを
知るとすぐに、先方の会社に電話をしました。

「新幹線が走らず、伺うことができない。
日を改めてほしい」と

もちろん、会社の担当者も、事情を汲み取り、

「では、来週にしましょう」

と快く、別の日程を指定したのです。

パターンB

しかし、Bさんは新幹線が使えないことを
知ると、すぐに別の経路を調べはじめたのです。

そして、新潟経由であれば、倍の時間がかかるが、
何とか間に合う、と面接に向かったのです。

その結果。

Bさんは、時間ギリギリに到着できたのです。

当然、面接官は疑問に思いました。
しかし、Bさんが会社にたどり着くまでの
経緯を聞いて、納得できたのです。

面接の行方

翌週、Aさんが面接に現れた時には、
Bさんは既に仕事を得て、
働いていたということなのです。

==

上記の話は、実話だそうです。

この話で面白いところは、
Aさん、Bさんの学歴、能力、資格などには、
一切、言及されていないという点なのです。

それどころか、
Aさんが能力で劣っていたわけでも、
不誠実な行動をとったわけでもないのです。

ただ、同じトラブル、同じ不運に、
言い換えれば、同じチャンスに出会った
ということだけなのです。

違ったのは、
Bさんの態度、姿勢、熱意が
勝っていた、という点だけなのです。

確かに、能力や才能は重要かもしれません。
しかし、多くの場合は、
その仕事に取り組む姿勢や、情熱によって、
カバーすることができます。

面接に話にもあるように、
ほんの些細なチャンスやタイミングを
十分な情熱がある人だけが生かせることができるものなのです。

現代、そしてチャンスが溢れる日本。

金持ちになったり、
健康的な生活を送ったり、
幸せな人間関係を築くチャンスは、
誰にでも平等に訪れています。

しかし、そのチャンスを掴むのも、
見逃すのも自分次第です。

人生は、選択の連続です。

自分が今、どの行動をとるのか?
それを選ぶことができます。

今のあなたの状況は、今のあなたの選択の結果です。

これから、望む結果を得るためには、
あなたは、今日どんな選択をしますか?

ー飯村匡博

PS.
せっかく今、お盆セールをやっているので、
まだ、ジェームスの成功研究会を持っていない人は、
絶対にこの機会にゲットしておくべきです!
http://www.jamesskinner.jp/full/

それとも、この機会をみすみす逃してしまいますか?

9 thoughts on “ピンチ?チャンス?

  1. これから先に、そういううまい話はなさそう
    選択したなれの果てが私なら、この人生は捨てた方がいいかもしれない
    とにかくは、人類滅亡まで、籠城する
    社会との接点を絶つ
    これに尽きるのではありませんか

  2. ピンチはチャンス!その言葉好きです。ピンチが訪れるたびに、この言葉によって今まで知らなかった自分が現れる!新しい自分を発見する。ピンチは新しい発見、新しい可能性の扉。そう感じています。

  3. 「ピンチをチャンスに!」は僕がボランティアで参加している(社)日本中小企業団体連盟で実施中の【省エネ新エネ推進委員会】のコンセプトです。昨日、この度の東日本大震災の影響で6月まで休業をせざるを得なかった日光市鬼怒川温泉「花千郷」では計画停電をはね返せ!と【ストップデマンド大作戦】を実施して何と400Kwの契約電力を100Kw削減に成功しました。冷房電力削減分と合わせて約400万円にもなります。こらから従業員と宿泊のお客さんも全員参加の携帯エコポイントも始まり、1000万以上の利益を出す計画を中団連がサポートしていくのです。まさにピンチはチャンス!ホテルやスーパーといった厳しい業界に【省エネ診断士】を送り込み、不況を吹き飛ばそうではありませんか!(省エネ貯金は日本を救う)

  4. 私が3年前、不況により突然、襲われた想定外の大ピンチの時、自分がそこから脱出できなかったのは、私がAさんと同じ行動をしていたから、と気づきました。

    Aさんは「自分の事情」を中心に考え、「常識の範囲内」の行動をしていますから、面接の日も快く変更してもらっています。しかしあくまで「自分の事情」を中心なんですね。
    Bさんは「相手の事情」をまず考え、その為に自分として最善を尽くす、ここですね。
    ピンチをチャンスに変える、そのわかりやすい具体例を示していただきました。
    ありがとうございます。

  5. いい話です。AさんとBさんの差はかなり大きい。「時は金なり」好機は一瞬にして過ぎ去って
    しまうことが多い。よく「幸福の神様は前髪しかない。多分、髪の毛も3本くらいしかいないんじゃないか」というくらいすぐに去ってしまう。だからすぐにネガティブな状況があっても
    諦めてしまうAさんの姿勢は普通のレベルでプロとして仕事をしていく者としては半端だ。
    俺ならBさんしか雇わない。これからは新興国の台頭などで日本の企業も普通のことをしていたんじゃ食っていけない。でも時流に乗れば巨万の富を築くこともまた可能な世の中だ。個人でも円貨で億の金融資産を築くことはできる。でもAさんでは絶対にできないと断言する。
    一般のサラリーマンはほとんどがAさんであるのも事実。プロとしてやってくならBさんを見習うべし。

  6. 今日みたいなストーリー形式のメルマガは、読んでいて楽しいです^^

    次回も物語でお願いします!

  7. もしも、Bさんが面接の時間に間に合わなかったらどうなっただろう?

    1. 私も一瞬疑問を感じました。 本人の努力が報われない結果は世間にはたくさんあります。 面接の時間に間に合わなかったら、どうなっていたの?、仕事を時間内に終わらせることができなかったなら?、思うほどの結果を出すことができなかったら? それでも日ごろの勤務態度だけで評価されるものなのでしょうか?

  8. 意外とこういう状況の場合遠方の方のほうが
    どんな状況でも時間通りに来てくれたりしますよね

    私自身まずは何とか遂行しようとする
    姿勢・情熱をもって行動しようと思います

    ありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>