心の4つの窓

from 杉本

私はあるとき、所属していた会社で、
部署と部署の関係がぎくしゃくしていたり、
風通しが悪いのを、何とかするようにとの依頼を受けて、
関係する人たちに、研修を実施することになりました。

そのときに、「心の4つの窓」という考え方を、
最初に説明し、彼らと心を開いて話し合うことの大切さについて、
長い長い、ディスカッションをしたことがあります。

とっても、みんなでよい経験をしたので、
ご紹介したいと思います。

「心の4つの窓」は、
ジョセフ・ラフトと、ハリー・インガムという2人の心理学者が
発表した考え方です。

「心の4つの」窓の、
1つ目は、「開かれた窓」。

自分にも他人にも分かっていて、
自由に、伸び伸びと振るまえる領域のこと。

つまり、「公開されているあなた」とも言えます。

人と人とのコミュニケーションを通して、
自分自身と他の人、お互いの成長を促進していくことにつながります。

また、それは人間関係を更に良くすることになるのです。

「開かれた窓」を大きくするためには、
他人からの助言や意見が不可欠です。

2つ目の「隠された窓」は、
自分は知っているが、他人に隠している領域。

つまり、「他人に隠しているあなた」ということです。

「隠された窓」を、小さくするためには、
自分の気持ちを、周囲の人たちに、率直に話すことが必要です。

3つ目の「盲目の窓」は、
他人からは気づかれているのに、
本人だけが気づいていない領域で、
「あなた自身は分かっていないあなた」ということです。

「盲目の窓」を小さくするためには、
他人の助言を、謙虚に聴くことが大切です。

4つ目の「暗い窓」は、
自分にも、他人にも分からない、
手の打ちようのない領域のこと。

「他人そしてあなたさえも知らないあなた」

人と人との間で、互いの情報を共有し合うことで、
「暗い窓」は自然に広がります。
そのとき、「気づき」が生まれるのです。

自己啓発は、相互啓発の中で行われるのであり、
いわゆる、話し合いやフィードバックが、
自己啓発の中核となる、
というのが心の四つの窓の考え方です。

理屈は簡単ですが、
このことを実行に移すには、
かなりの度量と、勇気が必要になってきます。

というのも、人は元来、自画像に合わない意見には
たとえ、それが誉め言葉であっても、
なかなか耳を貸そうとしない傾向があるからです。

自分にそういう傾向があるものだから、
きっと相手もそうだろうと思って、
相手に対して、気がついていることでも、
言わないでおこうとするものです。

自分を知り、よりよい人間関係を作るためには、
他人の意見に素直に耳を傾け、
自分の気持ちを、率直に相手に伝える努力を続けることが、
何にもまして、大切です。

心の4つの窓は、自己理解や影響力の把握、
人の成長とチーム・組織の成長に、とても役に立つ考え方です。

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS.私に最も影響を与えたプログラムの一つが
この自分を変えるイメージプログラムです。
きっとあなたのお役にもたてると思います。
http://www.0stresslife.com/zrl/

9 thoughts on “心の4つの窓

  1. おはようございます。杉本さん。
    とてもうなずける内容でした。
    『心』の不思議を見つめる時、それはまるで物造りをするような感覚になります。
    心の窓に、4つのこのような窓があったのですね!
    そして、たぶん、その窓を開けると、さらに様々な窓があるのでしょうね!
    心は、形がありません。
    だから、自分が視覚を通して見ることも、もちろん、他人が見ることもできません。
    ただ、訓練により「想像力」を鍛えれば、それがはっきり見えるようになってくるのだと思います。
    心はまるで宇宙!
    夜空を眺める時、そこに広がる空間の感じに似ている気がします。
    こんなに広い宇宙を知ることは難しいですよね。
    でも、「知りたい!」と思い、意思を持って調べたり、聞いたりすることで
    少しずつでも知ることができます。
    新しい星を見つけると、ワクワクしますよね♪
    だから、それまでのたいへんなことも乗り越えられるのだと思います。
    その人の心の窓越しに見える遠くに輝く星に気づくことが、他の様々な窓を開くことになるのではないでしょうか?

  2. おはようございます。
    とても分かりやすいですね。
    ズート以前、自己紹介を「あなた方、分厚い服を何枚も着こんでる人の前で、私には服を脱げというのですか」と言われた方がいました。多くの人は自分を隠して、人のことだけ知りたがる傾向にありますね。

  3. これって、会社の新人教育なんかでよく出てくる内容ですね
    他でも何度も聞いた記憶があります
    私の場合、第4の窓がかなりあるのではないかと感じています

  4. 「素直さ」と「謙虚さ」

    自分が常に心がけていることです

    素直にそして謙虚に人と接することで
    自分が気付かなかったことを
    新に吸収することが多々あります

    自分のさらなる成長の為にも
    この「素直さ」と「謙虚さ」は
    いつまでも意識して行動しようと
    思います

    ありがとうございます

  5. 心の窓の4つの窓があるのを知って、自分の経験からいって、「自分はくらい窓があった。」それは、青春期に劣等感があって、「いつも、死にたい」と思っていたことです。
    自分の内側ばかり見て、他の人が見えなかった。うつ病だったようです。
    今は、クリスチャンになって、少しは、周りが見えてきました。開かれた窓をなるべく、おおくしたいですね。

  6. この内容は以前にカウンセラーの方から教えて頂きました。
    ジョハリって2人の心理学者の名前をあわせたものだったのですね。

    わんぱんちさんが書いておられますが、
    「素直で謙虚」という言葉は 個人的にすごく大切なキーワードになりました。

    今年の春から 他部署からきた1つ年下の後輩と仕事をするように
    なりました。 すごくプライドが高くてやりづらいと感じています。
    1つ教えるごとに 弁解や言い訳のような言葉が返ってくるのです。
    ただ素直にそういうことなのか、そうだったのですね?と受けとめて
    くれればそれでいいだけなのです。
    そうやって毎度のように 言われたら必ず何か言わなくては気がすまない人というのは
    1つ1つのことを受け止めずに流してしまい 同じような失敗を繰り返します。

     その後輩の心の状態が手に取るようにわかってしまい
    彼女自身がそうとう不自由で生きにくさを感じているのだろうと思ってみています。

    「謙虚さと素直さ」、自分自身も気をつけて実践して生きたいです。

  7. ここは私にとって第一の窓。
    でも、酒林ゆきという名前を使っている限り、リアルな世界からは第二の窓となる。
    ・・・でも、少しずつ、この開かれた窓の空間で話すことにより、第二の窓をリアル世界でも大きくしている。
    第三の窓を開くには、私にとって勇気が必要です。
    第四の窓の「相互啓発」とは?もっと具体的に知りたいです。
    確かに、出会った人との話し合いにより、自分の中に新しい考えが入ってきて、それを自分のことに置き換えたりしていると閃いたりすることが多々あります。
    ~理屈は簡単ですが~の後を読んで、とても大切なことが書かれていると思いました。
    『度量と勇気』
    本当にそうだと思います。私の場合、たぶん・・・としかまだ言えませんが・・・。
    これからも、度量と勇気を持って、この心の4つの窓を開けていきたいと思います。

  8. 心の窓・・・ここでのイメージを表現している映像に出会いました。
    こちらです。
    http://youtu.be/XVr-OEHhmBY
    私は、まだ分からない部分があります。これからも研究していきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>