人生に影響を与える問いかけを自分にする

toi

from 杉本

電車に乗って、ipodでいつも聴いている英語レッスンを、
「今日は、気が乗らんなあ〜」と思って、
やめようと思った時がありました。

「気が乗らんかったら、仕方ないな〜」
という声が、最初に聞こえたのですが、

次に、聞こえた言葉は、
「確かあんたは、錆び付いてきた英語力を、
もう一度伸ばして仕事や、ボランティアに活かそうと、
決心したんやったよね?」
でした。

その言葉について、
ちょっと考え込む自分に気がついて、

「う〜ん・・・、そやった。
気が乗らん、ということぐらいで、
やめてたら、目標から、遠ざかってしまうな。
よっしゃ、がんばろ」
と、
ipodを聴き始めました。

気がついてみると、
その質問の答えを、考え始めている、
そんな質問は、まさに、最高の質問です。

たった1つの質問が、
その人に、影響を与えるわけですからね。

人の脳は、スーパー・コンピューターです。

なので問いかけた答えを、必ずはじき出してくれます。

できれば、
得たい結果は、何かを決めて、
幸せを感じたいなら、幸せを感じるような質問を、
感謝を感じたいなら、感謝を感じるような質問を、
してみましょう。

無意識の領域に、
影響を与えるためには、
『問いかけ』が、もっとも有効な手段です。

ですから、どんな問いかけを、
自分に対して、しているのかが、
重要になります。

問いかけに対する、答えを発見した時には、
マジックに、かかったような感覚かもしれません。

あなたの人生に、
変化をもたらす問いかけは、
どのようなものでしょう?

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS:本日募集最終日です。
あなたにとって「やる気」の価値って?

東大卒のカリスマ家庭教師が教える、
一生役立つ「やる気を出す方法」!!

このセミナーに参加することで
たった一日で身につけることができます。

http://yoshinaga.s3.amazonaws.com/yaruki_seminar.pdf

7 thoughts on “人生に影響を与える問いかけを自分にする

  1. いつものことですが、また言います。『子供達と未来のために、子供の心を育てること』。それにたどり着くためには何を考え、何をすればいい?心…難しい課題だ!でも、きっと解ける。なぜなら、質問を見つけたときには、実は答えも見つけているから。今の私の意識上には、その答えの自覚がありません。でも、きっと、私の無意識はもう見つけているのでしょう。今までの経験で分かったことが本当ならば、この方程式もあてはまるはず。そして、何度もたどり着きたい場所をつぶやくことによって、確実にゴールが近づいていることも分かります。さらに、より多くの人に公言することが近づくスピードを上げます。この時気を付けることは、最初は、わかってくれる人達だけに言うことです。でなければ、その素敵な公言は揉み潰されてしまいます。揉み潰されないだけの自分に成長するレベルにあわせて、公言する場所を決めて実行するのがよいかもしれません。
    私の来年の目標は、「電子書籍作成とホームページでの商品販売の基礎作り」です。今年の目標は、「子供達のサポートと資金作り」でした。資金作りの部分は、ほんの少しはできたのだが、テストで終わったと思います。今年の残り17日間を諦めず取り組むつもりです。

  2. いつも楽しみにしています。なるほど、自分に問いかけて良かった物を他人へ問いかけるのは有りです、、、、、と、勝手に思いました。良い質問てどんなだろうと考えこんで機会を逃すより、自分へのポジティブな問いかけをストックして行って、機会を逃さずに使えれば、きっと準備をしてないより素晴らしい結果が見えそうです。きっと私の親も悩んだんでしょうね。親との会話を思い出しても良いかも知れませんが、子どものころは、手放しで誉めてくれてたのに、いつからガミガミになったんでしょうね。なんかネガティブですが、人って不思議ですね。

  3. いつもありがとうございます。
    できているようで一番できてないのが自分への問いかけかなと思います。
    12月は僕にとって感謝の月なので自分に問いかけていきたいと思います。
    それによって濃い感謝ができてまた何かが変わりそうな気がします。

  4. 私の”スーパーナノコンピュータ”は、人生哲学的な自問自答が大好きで、ちょっとした隙間時間があれば、今や無意識レベルにまで習慣化しておりますが、時に”小田原評定”に好んで陥り、”思考のバタフライ効果に翻弄される”、または”新規前頭前野型非病理学的思考偏型増殖性精神腫瘍が発生する”とでも言いましょうか、”思考の迷路で遊ぶ”悪癖もあるので、自分自身を戒めたいと思います。

  5. 質問ができれば問題の半分は解決していると言いますよね。
    時分にも、他人にもいい質問をすることは本当に難しいです。
    いい質問は、錠を開ける鍵のようなものですね

  6. 人生に変化をもらたす問いかけは、今までの、自分の枠や常識を覆すような問いかけです。コンフォートゾーンを超えて、未知の領域に答えをさがしにいくような質問です。

  7. 自分の場合は脳をスーパーコンピューターとはとても思えません。情緒的でアナログという感じ。漠然と米軍放送などを聴いてるのも好き。英語はブロークン。でも世界中の人から好かれること信頼されることなら自信がある。机の上はものすごく汚い。これではいけないと思っているけど絶対にきれいにできない。でも営業の仕事をして増産しないと間に合わないほど売り上げを上げることは簡単。英語は下手でも海外の人や異文化の人とのコミュニケーションは
    楽しい。英語はそのための道具。ビジネスも如何に自分も相手も商材のよさをプロモートして
    アピールして売り上げを伸ばすか考えるのが楽しい。掃除や整理整頓、きちんとやれば気持ちがよくてできないと気持ち悪い。でもこれは一度きれいにしても絶対に汚くなってしまう。
    だって忙しいんだよ、他のやつより。といいわけする。人間はすべてのことを完璧にはできない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>