朝食とお手洗いの関係

from 杉本

私の義理の息子の習慣。

朝食を終えると、
すぐにお手洗い(大きい方の)に行きたくなる。

それは、出勤前に用を済ませておかないと、
会社でタイミングよく、行くことができず、
その内、便意も引っ込んでしまうから、
ということで始めた習慣。

続けていると、
ちゃんと食事後には、
お手洗いに行きたくなるのですって。

この、何かをしたら、
これもしたくなるという習慣付けを、
少し前から、
トリガーとアンカーと、
呼ぶようになっていますね。

トリガーは、特定の行動を起こさせるための
きっかけとなる習慣のこと。

アンカーは、その特定の行動のこと。

一念発起して、何かを始めようと思い、
それを、ずっと続けようと思っても、
「モチベーションが湧かないから」と言って
すぐに止めてしまうことがありますね。

続けるためには、
モチベーションをあげることよりも、
習慣を作り上げることに集中しましょう。

良い習慣を作り上げるのに、
トリガーを意識するのは大切です。

私は、短い原稿が1つ書き上がったら
ゴムチューブで、筋トレをします。

「原稿を書き上げる」ことが、
筋トレをするトリガーになっているわけです。

その他にも、
朝起きたら、まずはストレッチ
ストレッチをしてから、
歩きに行くという順番になっています。

1日の始めに、
まず手帳を使って、
1日の行動計画を立てます。

立て終わる頃から、
仕事モードになっていきます。

要は、まるで手を打ったら、
催眠術から目覚めるときのように、
「いつもの自分」から
「習慣を意識した自分」に
シフトさせる、トリガーが必要なのです。

繰り返しますが、
何かを習慣にしたいときのコツは、
「いつ」その行動をするか決めておくこと。

たとえば、日記を、
毎日付けることを、習慣化したいと思ったら、
いつ日記を付けるのかをきめておくこと。

そして、その時のポイントは
毎日必ず行う行動の、直前直後にすること
です。

例えば、毎日必ずする「歯磨き」の前に
日記をつけるという風に決めておく。

そうすると、歯磨きをしようとするたびに、
そのことを思い出すようになります。

歯磨きをトリガーとして、
日記をつけるというアンカーを、
思い出すようにするのです。

トリガーとアンカーで、
習慣を身につけましょう。

最後に、あなたのトリガーとアンカーを
皆さんにも、私にも共有して下さいませんか。

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS:最新刊「EQ英会話」を無料でプレゼントしています!
2012名様限定ですので、今すぐご請求くださいね。

http://www.eqenglish.jp/present/

7 thoughts on “朝食とお手洗いの関係

  1. トリガーとアンカーの説明はよくわかりました。女性は結婚し出産することにより、
    自分ではどうすることも出来ない状態になるのです。だから今、自分の子どもを
    虐待したり、殺害したりする人が多くなっています。核家族で子どもを育てるのは、
    大変です。国が真剣に今の制度を改革して、信仰を基礎として、国としてのトリガー
    を創り上げることが出来たなら、多くの問題が解消していくでしょう。
    今の議員たちは信仰心がなく、自分を守ることにキュウキュウとしているのです。
    私たちも学び、しっかりと点検して選挙に臨むべきです。

  2. トリガーとアンカー~とても分かりやすかったです。最近の私は、なんだかモチベーションが、以前ほど高くありません。なぜだろう?と、ここ2~3日考えていました。そこで分かったのは、「自分が求めていたレベルの技を身に付けることができた」と、思ってしまったようです。本当は、この段階では、なんの結果も生まないのに、満足してしまっている自分がいる。これではダメですね(笑)どうにか、トリガーとアンカーの関係を使って、今までの学びを役立てていかなくては!さて、どのようなトリガーとアンカーにしましょうか?~トリガーは、毎日楽しくしてしまうこのネクストリーダーとデイリーインスピレーションを読んでコメントする!にして、アンカーは、一日の家事を済ます!にしようかな。いや、第二領域をアンカーにした方が、未来で後悔しないような…。ん~悩みます~。7つの習慣では、大きな石から入れ物に入れていきます。この大きな石を、私は何にするか、私が決めなければならないですよね。…6時から6時半にデイリーインスピレーションを読んでコメントする。その後、朝食。子供達が学校に行った後、8時から9時で洗濯や掃除、整理整頓。この1時間で終わらない場合は6時前にする。9時から11時まで原稿作り。11時から犬の散歩。12時から13時まで夕食下ごしらえと昼食、13時から15時までホームページ作り。その後は、娘の相手。!あらあら(笑)すっかり、一日の行動パターンの基礎が作れてしまいました。これも、やらなくちゃ!と思っていたことなので、助かりました。この計画表を紙に書いて、パソコンに貼っておきます!まずは、自分から変わらなくちゃ!それができれば、家族も、友人も、地域も、そして国も、変わっていくかもしれないですもんね♪

  3. しまった!ネクストリーダーの方を忘れていました。9時から9時半にすることにします!

  4. トリガーとアンカーの説明がよく分かりました。確かにモチベーション以上にいかに習慣化するかが大切なのですね。

    今、台所の掃除が習慣化されつつあり、どんなに夜遅く帰ってもとりあえず拭いたり磨いたりしないとスッキリしない、という状態になりました。

    今、韓国語とWEBデザインの勉強をしているのですがうまく習慣化するためにどうすべきかもっと考えるべきだと思いました。

  5. な、ないです。朝起きたら、すぐに、猫にご飯をあげ、水を変え、トイレを掃除します。
    そのあと、朝ごはんを食べつつ、ネットでニュースを確認。
    そのあとがだめなんですね。今仕事無いから、仕事探しや勉強しないといけないのに、ネットがトリガーになって、2,3時間掲示板を見てしまう。生き方とか、日ごろの疑問とか。
    そのあと、それがトリガーとなって自己嫌悪、気分を変えようとして昼ご飯を食べるが、また、ニュースを見ながら食べるので、同じことの繰り返し。
    朝ごはんを食べるとき、ニュースを見ないと不安で仕方が無いけれど、それをやめない限りネット付けは直らないです。

  6. トリガーとアンカー。良いですね。こんなふうにしっかりと言葉で説明してもらえると考えがまとまります。確かに自分が習慣化に成功したことは、いつそれをやるか、というのが決まっています。朝起きてからの、ストレッチ。風呂に入る前の懸垂。何時やるか、というのが決まっているから、続けられていたということに気がつきませんでした。習慣化したいのに出来ていないことがいくつかあるので、トリガーとアンカーを意識して、やってみます。

  7. 普段の生活の中で、トリガーはたくさん持っています。ただ多くは、特定の感情を喚起させるトリガーで、地雷みたいな感じです(笑)。気付いたら、変えられる。トリガーの有効利用、していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>