10番目の孫の「えまちゃん」

from 杉本

10番目の孫の、
えまちゃんが、
帰って来ています。

えまちゃん

えまちゃんは、

アメリカのユタ州で生まれ、
生後3ヶ月になります。

自分の子供を4人、
孫を10人見続けていると、
情緒豊かで、
知恵の豊かな子に育つには、
色々な刺激を、
脳に与え続けることが、
大事なのだなあと、
つくづく感じます。

例えば、「えまちゃん」、
と話しかけると、
びくんと、身体を伸ばし、
目を大きく見開きます。

聞こえているのですよね。

続けて、話かけると、
私の顔を見続けたり、
突然笑い出したり、
反応が多くなります。

もっと大きくなってくると、
「いないない・・・」と言うと、
次に「ばあ〜」がくることを、
待つようになったりして・・・。

本当に子供の成長を見るのは
楽しいですよね。

単なる音ではない語りかけは、
繰り返し聴いているうちに、
赤ちゃんの頭の中で、
「気持ちいい」と感じる部分が、
働くようになるのだと思います。

さらにほかの雑音と違い、
毎日、お母さんが同じ音を発しているから、
この音には意味があるんだなと、
理解するようになってくるのだと思います。

以前に、子供の脳の発達についての専門書を、
読んだことがあるのですが、
赤ちゃんの脳に、
多彩な良質の刺激を与えることで、
神経細胞間に、
刺激を伝達する回路が張りめぐらされ、

シナプスという継ぎ目が完成し、
この回路と、シナプスの成長と発達を促すことが、
本当の教育の意味なのだと、教わりました。

赤ちゃんが刺激を受け、
それに反応しながら新しいことを学んでいくと、
このシナプスはどんどんふえ、
広がっていき、脳が発達していくのだと。

また、この発達は、
一生続くとも書かれていました。

となると、
大人も一緒かなと、
ふと思いついたのです。

今、私は60歳ですが、
毎日歩く。

面白い文章を、音読する。

良い音楽を聴く。

何にでも興味を持つ。

やったことがないことにチャレンジしてみる

なんてことは、
私の脳の発達に良い影響があるのだと。

「やったことがないことにチャレンジする」については、
現在、ある外資系の企業のコンサルティングを、

引き受けているのですが、
それが、「酸素療法」って言う、
今まで全然知らなかった医療分野の方々に、
指導する仕事なんです。

それで、今一生懸命、
それに関する本を読んでいます。

この年になって、とっても大変ですが、
多分、当分は、ボケないと思います。

そう、脳の発達は一生続くのです。

今日も頑張るぞ!


育自コンサルタント

−自分を育てるお手伝い−


杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS:セルフイメージも脳の発達に深くかかわっています。
このプログラムで脳を刺激してくださいね。

http://www.0stresslife.com/zrl/

5 thoughts on “10番目の孫の「えまちゃん」

  1. 頑張ってください♪私も、もちろん頑張ります!新しいことへの挑戦を「面倒だ」とか「どうせ」と億劫がらずに、ワクワクと楽しく、それでいてドキドキとしたスリルも楽しめる気持ちを大切にしたいです。できる限り、このように考えている人とはなしをしたり

  2. 操作ミスしてしまいましたm(__)m~話をしたり、一緒に何かを作り上げたりすることで、このようなプラスの思考をお互いで高めあえます。ん!お母さんと赤ちゃんの関係も同じですね!そうか!だから、指導者はお母さんのように、赤ちゃんのようなまだ未熟な人を育てればいいのですね。なんだか納得してしまいました。これが分かっていれば、相手がたとえ大人の体を持っていたとしても接し方にブレがなくなります。私の場合、母業を専門にやってきたので、この考え方が自分にとっての気づきとして、よかってのでしょう。『チャレンジ』大好きな言葉です。「チャレンジド」になるぞ~\(^o^)/

  3. シナプス回路をつなぎ続ける。
    自分たち夫婦の生活と人生に、
    そして、3人の子供たちにも
    新しいチャレンジをすること。

    好奇心をもって、首を突っ込む
    こと!

    五感をフル稼働させて、目の前
    の事象を体感すること!!

    いずれも人生の質を高めるために
    楽しむために大事なことですね!

  4. 本当にかわいらしい赤ちゃん つい自分の娘の赤ちゃん時代を思い出しキーを打ってしまいました。
    先日京都で 親学と題して 益田晴代 先生に 拙宅で講演してもらいました。
     胎児期、乳幼児期、思春期 と三回に分けて 講演いただきましたが、
     胎児期には 兎に角 お腹の赤ちゃんに 話しかけること、乳幼児期には 抱きしめる事、
    思春期には 意見をよく聞き、どんなことがあっても 私は最後まで貴方の応援団であり続けることを
    はっきり言うこと。印象的でした。
    御蔭で今は娘四人 何とかそれぞれの道を 元気に力強く 生きてくれています。
    今孫の受験真っ最中。
    時代は変わっても 子に対する親の愛は変わらず、永遠なり。

  5. 今年に入ってから、私も音読をするようになりました。はじめはすぐにつっかえて、舌も上手く回りませんでしたが、2ヶ月ほどでまるで別人のように、上手く音読できるようになりました。
    音読をするのに必要な脳を使っていなかったということです。もうひとつ、ブログで日記を書き始めたのですが、ゼロから自分で文章を考えるのは本当に頭を使いますね。脳がきゅ〜っと締まっていくのが分かります。普段の生活では、慣れた使い方でしか頭を使っていなかった、ということになります。筋肉と同じで、使わないとすぐに衰えてしまいますが、鍛えると、これまたすぐに成長するものだと感じています。あとは続けること、ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>