フランケン、愛されキャラへ変身中

baby
FROM 岡崎哲也

あなたは人から声を掛けられやすいタイプですか?

もっと気軽に人が寄ってきてくれたら・・・。

チャンスは自分で見付ける事もありますが、
人が運んでくれる事の方が多いですよね。

あなたの周りに、いつもニコニコしてて、
とても話しかけやすく、いつの間にか周りに人が
集まってくる人っていませんか?

どういう訳か、その人は、周りから助けられ、
応援されたりするんですよね。

その秘訣って、いったい何でしょうか?

私は、その秘訣をいろいろと考えた結果、それは
何かができる能力ではなく、その人の人柄である事に
行き着いたんですね。

それが『愛されキャラ』と言われているようです。

そこで実は私が『愛されキャラ』としてマークしている
女性がいます。

ストーカーはしてませんので、ご心配なさらずに。(笑)

その方は、話し方講座のK先生。

あるセミナーでたまたま隣りに座ったのが
そのK先生でした。

私は、その数日前にK先生のHPを見たばかりで
有名な方だと知っていたのでとても感激しました。

ちょっと話すととても気取らない可愛らしい性格。

セミナーの講義が始まりしばらして、チラっと
横を見ると、こっくりこっくり船を漕ぎながら、
ノートにぐるぐるのノ字を書いているではありませんか。

しかもノートは既に真っ黒。

よほど全国を飛び回ったり、執筆などで
忙しいのでしょう。

その様子が何とも天真爛漫な子どものようで、
ブッと吹き出してしまいました。(笑)

そこには全国を飛び回っている有名な先生の
威厳は微塵も感じられませんでした。
(いいのかこんな事言って。笑)

その後、参加者の自己紹介タイムではムクッと
起き上がり、何とシャキ―ンと華麗なスピーチを
したのです。

「この人、すげーーーー!!!」

このギャップはいったい何だろう。

しばらく話しているうちに、これが僕にない
愛されキャラなんだと感じたんですね。

K先生の愛されキャラとは、、、

・笑顔がかわいい。
・いつも笑顔。普通にしてても笑っている感じ。
・人なつっこい。
・何を言ってもイヤミがない。
・専門性が特化している。(尊敬できる)
・ちょっとおっちょこちょい。(そこが魅力)

実は私が上京して初めてセミナーをやろうと決めた時、
それまで人前で話した事がなかったので、考えただけ
でも緊張で倒れそうでした。

そこでまず基本は話し方だと思って、すぐに
話し方講座のK先生の門を叩いたのです。

そして『愛されキャラ』の秘訣も学びたかったんですね。

私は、今でこそ普通になっていますが、以前は、
なかなか笑えない状態でした。

何というか笑うという感覚が分からなかったんですね。

「フォッ、フォッ、フォッ」

笑う時は、まるでフランケンシュタインみたいに
顔がヒクヒク引きつるのです。

デパ地下で荒引きウインナーを試食して
「おいしい・・・」とつぶやいても、
お店のおっちゃんからは
「もっと美味しそうな表情してくれよ!
そんなに無表情じゃ、美味しいのかどうか
分からないよ!」と言われる始末。

前職の半導体エンジニア時代、上司から
「お前は仕事は真面目でいいんだけど、人間関係が
ちょっとなぁ」と言われていたのも悩みでした。

「俺、吉本に弟子入りした方がいいかも!」

会社が倒産した時、私の発言に同僚たちは
腰を抜かしていました。

今も愛されキャラを目指して変身中です。

ところで上京したての頃に知り合った人と1年後に
会った時、「岡崎さん、雰囲気が全然変わったね。
前は、近寄りがたかったけど、だいぶ柔らかい雰囲気に
なったよね!」と言われて本当に嬉しかったです。(笑)

そこであなたにとっての愛されキャラとはどんな人ですか?

よかったら教えてくださいね。

岡崎哲也

PS.愛されキャラになるにはやはりDr.モルツのこの考え方がお勧めです。

http://www.0stresslife.com/zrl/

13 thoughts on “フランケン、愛されキャラへ変身中

  1. 初めまして。

    いつも楽しく拝読させていただいております。
    初めて投稿させていただきます。

    愛されキャラということで、私も普段からとても意識してます。

    下記は、私が意識してることの一部です。
    共有できればと思い投稿しました!

    愛されキャラ
    ・待ち受け顔が微笑み顔(弥勒菩薩像のようなイメージ)
    ・感情を込めて人を褒める
    ・周りが見えてる!気を遣える
    ・悪口言わない!
    ・グチがない!
    ・素直に人について行く!

    こんな感じです。
    どれも、自分がされたら嬉しいことだと思いますし、これができてる人はいつも周りに人が集まってると思います。

    これからも楽しく読ませていただきます!
    長文失礼いたしました!

  2. 今日のお話、あのK先生ですね!
    わはは、セミナー受講時の様子、目に浮かぶようで思わずニコニコしながら読んでいました。

    愛されキャラですか。
    普段はなるだけ意識してるんですけど、真剣になるほどだんだん遠ざかってたなぁって思います。一日、ニコニコを目指します。

  3. そうですね。愛想がいいとか、人懐っこいとか、そういう人って確かにいますね。
    笑顔がいい、性格がいい、優しい、親切・丁寧・・・・・。そういう人を目指そうと思います

  4. 私もK先生のセミナー受けてみたくなりました。
    でも独身の女性って、愛されキャラを心がけても、八方美人的にとられたり(女性の嫉妬って怖いのよ)、MR.本命でない人から、 とまどうようなアクションがあって、難しくないかなあ・・・。 
    結婚すると、子供からも異性からも本当に愛されキャラになれるような気がするんです。

    1. コメントありがとうございます。下で本人がコメントをくれているのですが、倉島さんといいます。ちなみに倉島さんは既婚者ですが、男女年齢問わず愛されキャラなんですよ。(笑)

  5. 私もK先生の講座を受けたくなりました。
    よければ、その方のお名前教えていただけないでしょうか?

  6. 同じく、K先生に興味が湧きました!なんだかついつい微笑んでしまうエピソードですね。愛されキャラ・・・なれるものならなってみたいです!

  7. 愛されキャラですかぁ・・・?ん~~~?・・・なんかマジで考えてます(笑):真剣!・・。
    このような方を愛されキャラというのなら、私も似たところがあります。なんて自分で言ったら、鉄ケンパンチがどこからか飛んできそうですけどぉ。私の場合、全然有名じゃないけど、初対面の人でも、その辺の屋台の方でも、スーパーのおばちゃんとも、すぐにお友達になれますし、カートを片づけているおじちゃん、お店で品物を探している人など、・・なんだか声をかけてくださいます。それに、何事もなかったように、以前から知り合いだったように、まるでお店の人のように話している自分がいます(笑)
    息子の場合、これに輪をかけたくらいなので、私ごときは「まだまだだな!」なんて、息子をライバルにしているくらいです。
    困っているとなんだか、どこからともなく助けてくれる方が現れますし、恐縮しながらも、ありがたく助けていただいたりします。
    そんな失敗普通しないだろう!って失敗をして蒼白になって、ぺこぺこと頭を下げると、あっさり許していただいたり、呆れられたり・・・。
    ほとんど知らないことなのに手を出してやっているのに、なんとか進んで行けたり・・・。
    「○○さん(私のこと)だから、人が集まるんですよ!」と、師からや他の方からもこの言葉を聞いたことがあります。
    でも、自分ではピンと来なくて「私のどんなところがよいのでしょう?」なんて、また馬鹿なことを聞いてしまいます。
    でも・・・知りたいんです。なぜなのか?・・・
    でも、言ってくれる人はほとんどいません。たいてい黙ってしまうか、「そうだから、そうなんです!」みたいな説明になっていない言葉を発せられます。
    自分のよさって、分からないものですよね!
    「愛されキャラですね♪」って言われたらなんとなく嫌。なぜだろう???ひねくれ者なんだな私きっと。では、なんて言われたいんだろう?・・・??????あれ?わからない!!!
    ・・・「あなたらしいですね」と言われたいのかな・・。私は私で何者でもなく、枠にはめられることが嫌いなのだと思います。こういうのって、可愛くないですね!
    もっと、この先生のような雰囲気が持てるよう見習わなくちゃ!(^^)!

  8. 岡崎さん、書いていただきありがとうございます。このように考えてらっしゃったんですね。びっくりしました。ありがとうございます。愛されキャラとは…なんか恥ずかしいですね。(年齢も年齢ですし…。笑) 
    岡崎さんも、その後のご活躍、本当にすごいです!!やはり行動力が想いが素晴らしいからですね。私も見習っていきます。これからも心から応援しています!

  9. 私がお手本にしている愛されキャラは、先輩コーチです。いつもニコニコとステートよく、お手本にしてます。

  10. あら♪楽しい会話を発見!倉島麻帆さんといわれるのですね!ステキなお名前ですね♪岡崎さんとの掛け合いで、それぞれのお人柄がさらに分かりやすく、こちらに伝わってきます(^^)こんなのも、読んでいて楽しいです。

倉島麻帆 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>