あなたの奥さんを町一番の美女にする方法

太平洋に浮かぶポリネシア諸島のお話。

そこで、嫁をもらおうとしていた、
男の話があります。

その村では、結納の際に、
家畜を相手の父親に納めるという慣習がありました。

そのお嫁さんがきれいで
魅力的であれば、牛を二頭、三頭結納品として、
納めるのです。

しかし一方で、村の男に人気がない女性の場合は、
ヤギ一頭程度で済ますというものだったのです。

島一番のモテ男

この男ジョニーは、女性にとって
憧れの存在である魅力的な男性でした。

ところが、ジョニーは汚い格好で、モジャモジャの髪
誰からも相手にされず、村の中で最も人気のない女性
マハナーと恋に落ち、嫁にもらうことにしました。

村の人々は、せいぜいヤギ一頭あるいは、
野菜や果物しか持っていかないと思っていたところ、
なんと、ジョニーは牛8頭という前代未聞の数の牛を
結納品として連れて行き、納めたのです。

数ヶ月後、、

友人の一人がジョニーの住んでいる小屋を
訪れると・・・

その奥さんのマハナーが村一番の美女に
変身していたのです。
(映画「ジョニー・リンゴ」)のストーリー

この映画には、2つの教訓があります。

一つは、美しさは外面ではなく、
内面から湧き出してくる。

自信が人を変える、ということ。

そして、もう一つ。

それは、最低限の努力で済ますのではなく、
最大限の愛情を彼女に注ぐ彼の姿勢が、
彼女の内なる美しさを引き出し、
大きな変化をもたらしたということ。

あなたにもし、結婚して伴侶がいたり、
つきあっている恋人がいるのなら、
質問があります。

相手に最大限の愛情を注いでいますか?

私たちは必ず、
自分が努力した分の結果を手に入るのです。

もちろん、これは
人生全てにおいて置き換えられます。

成功しない人は、何事も最低限の努力で済まそうとします。
成功する人は、最低限の努力ではなく、
さらに上の努力をしようと考えます。

新約聖書に、こんな言葉があります。

「もしある人があなたに、一緒に一マイル歩くようにと、
要求すれば、その人と一緒に二マイルを歩きなさい」

人から頼まれたこと以上のことをしましょう。
人の期待以上のことをしましょう。
最大限の努力をしましょう。

あなたが今何をしているのか、
どんな職業であるか、それはわかりません。

しかし、どんな仕事をしていたとしても、
どんな状況に置かれていたとしても、
最低限の努力ではなく、
最大限の努力をすることによって、
その結果を得ることができるのです。

一度考えてみてください。

あなたの今の状況で、最大限の努力をしたとき、
あなたの未来は、どのように変わっていくと思いますか?

ー飯村 匡博

PS.成功とは、最大限の努力をした人に
与えられるもの。
一体、成功者とは、どのような考え方で、
どのような行動をしているのか、この
「成功研究会」で学んでください。

http://www.jamesskinner.jp/JMY/wedding/

PPS.
すでに社内一の美女だった、
Mさんが結婚することになりました。
現在、寿退社記念セール中です!

8 thoughts on “あなたの奥さんを町一番の美女にする方法

  1. 相手に最大限の愛情を注ぐ。最初の伴侶で、失敗しているので(笑)学びを活かして、チャレンジします。
    仕事で最大限の努力をする。今、一緒に働いている彼女がお手本です。来日し持ち金ゼロから、資産を着々と築きあげています。その働きっぷりには、毎日圧倒されます。最大限の努力、彼女の元で修行します。

  2. 最大限の愛情を注いだつもりはありますが、最大限の愛情を注がれた記憶がありません。
    お互いの愛のツボが違ってたのかな?
    まだまだ努力が足りない?

  3. 凄く考えさせられる話でした。
    期待以上のものを、愛情を大切な人たちに与えたいと思います。

    (見返りを求める気持ちでやると、人間は敏感ですから、
    注がれる愛情を”気持ち悪い””重たい”と逆にマイナスに感じるようになります。

    見返りを求める時点で、それは相手への愛情ではなく、自分への愛情なのでしょう。
    難しいものですね。

    純粋に幸せになって欲しい人たちに、愛情を注ぎたいです。)

  4. いつもメッセージを楽しみにしています。今回のお話も懐かしさもあり嬉しかったです。女性としてジョニーのような男性は憧れであり夢でもあります。毎日実の父親からひどい事を言われていた彼女にとってジョニーとの結婚は人としての価値を取り戻すものとなり本当の彼女の姿となったんでしょうね。
    また彼女の心がとてもきれいで謙遜だったんでしょうね。
    古い映画ですがいじめの多い現代にとって必要な気がしますし子供たちにも見せたいです。DVDにならないかな~あのお父さんの汚い言葉はいただけないですが~:)

  5. この2週間、インプットをたくさんしています。それも、自分以外の人が収集したもので自分に必要なものだけをインプットするという贅沢なことをさせてもらっています。成長し始めた頃は、自分のおかれた環境で自分の都合の悪いことに対してマイナス的反応をしていましたが、今ではその環境の中でも自分で変化できる部分に集中できるようになりました。これにより、環境が改善されてきた気がします。(子供達が話しかけてくるので、いつもの調子で集中して書けませんねぇ(^^;) )これらの実感があるので、今後の未来は、いよいよ運命に『変化』という形としてみえてくるのかな?など、楽しみにしているところです。ある部分では、プレッシャーがかかりますが、今まで以上に意識的に楽しみながら行動していこうと思います。

  6. どんな仕事をしていたとしても、
    どんな状況に置かれていたとしても、
    最低限の努力ではなく、
    最大限の努力をすることによって、
    その結果を得ることができる。
    とても感銘を受けました。当たり前のことです。
    でも この言葉が、私の心に、はっとする気づきがありました。
    それは、自分自身を振り返って、理想ばかり頭に描いていて
    努力をした気になっているだけ・・・だったなぁ!
    努力も行動も 頭の中にいるもうひとりの自分が 夢中になっていて
    現実の自分は 当たり前と思うことのひとつもしていない。
    だから 変化もないんだ。「なんで成長しないんだろ~」なんて思う自分が
    あほや~当たり前やん!努力が足りないからやん。
    なんか冷めた?覚めた?思いが湧いてきました。
    大きな気づきをいただきありがとうございました。

  7. もう30年近く連れ添ってますが、最初の頃は最大限の愛を注いだつもりだけど
    今はどうだろうな?

  8. この夏休みに参加した研修会のグループトークでも同じような事を言われました。「旦那さまを神様だと思って尽くしなさい。」と。共働きでフルタイム・遠距離通勤の私は、家事を手伝ってくれて、わがままを言わない夫に感謝しながらもそれが当たり前になっている自分に改めて気づかされました。旦那さんに、その時可能な最大限の愛情を注ぎたいと思います!!

のりのりのんこ にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>