心のスイッチ

FROM 岡崎哲也

あなたはどんな時に

『心のスイッチ』

が入りますか?

ビジネスで成果を上げる為には、自分のイケイケ
の心のスイッチを上手く活用する事が大事ですよね。

ところが、この心のスイッチには逆バージョンが
あるんですよ。

先日、40代行政書士で体格のいい男性Aさんが
相談に来られました。

Aさんは、3年前に起業して、今までひたすら
頑張ってきたけど、なぜか上手くいかないパターン
があるように感じていると言うのです。

真面目なAさんは、今までさんざん営業や
マーケティングのセミナーに参加して、お客さん
の立場になる事が大切だと教わってきたそうです。

ですが、そんな事は頭ではもちろん分っている
つもりですが、それがどうもあるスイッチが
入ってしまうと、自己主張が強くなり相手の立場に
なれずムキになってしまう自分になってしまうそうです。

そのスイッチが入ると、自分でも別人のように
目が血走り、呼吸がハァハァ乱れ、機関銃トークに
なって相手をまくし立ててしまうのだとか。

するとそれまでいい関係だった商談相手や
ビジネスパートナー候補にどん引きされて
商談が破たんしてしまうそうです。

確かに、そんな危険な人とはビジネスを一緒に
したくないですよね。

そこで実際に、そのムキになって商談を壊して
しまっている場面に身を置いて、何が起きている
のか調べてみました。

すると確かに、相手が口を挟めないぐらいに
機関銃トークになり、本人も気付いていなかった
意外な事が明らかになってきたのです。

それは、、、小学5年生の頃の出来事でした。

「悔しい!!」(泣)

小学5年生の時、同級生と殴り合いのケンカを
したAさんは、ただ体格がいいという理由だけで
お父さんから激しく怒られている場面を思い出した
のです。

本当は同級生のケンカ相手が何度もウソをついたり、
モノを取ったり、投げ付けてきたり、自分に悪い事
をしてケンカになったそうです。

ですがその理由を、泣きながら訴えてもお父さんは、
一切聞き入れず、「口答えするな!絶対に手を出し
てはならんと言ってるはずだ!」と何度もゲンコツ
で怒られたのでした。

この時、Aさんは、心が傷つき

『自分には価値がない』

と思い込んだんですね。

そして大人になっても、ある場面になった時に、
その時の感情が無意識に立ち上がってきていたのです。

このままでは、セルフイメージ(重要感)に、
トゲが刺さっている状態なので、そのトゲを抜く
必要があるんですね。

そこで、このケンカした理由を聞いてくれない
理不尽なお父さんへの怒り、悲しみ、激しく怒る
お父さんに対する恐怖の感情をじっくり解放して
いきました。

そして最後には無意識に思い込んでいた

『自分には価値がない』

から

『自分には価値がある』

と書き換える事が
できたのです。

この時、Aさんは全身に力が湧きあがり、喜びに
満たされる感覚があったそうです。

その後、Aさんは、それまで時々入っていた
変な『心のスイッチ』が入らなくなり、商談を
落とす事が減ったそうで、以前よりも大事な時
にも安定して実力を発揮できるようになったと
嬉しい報告をしてくれました。

このセルフイメージ(重要感)は、メンタルの土台
となるので、意識してアップしていく習慣がとても
大事になってくるんですよね。

例えば、心のスクリーンで過去の自分の心の傷を
癒す事も効果的なんですよ。

そうする事で、あなたがここ一番という時にでも
メンタルが動揺することなく、本来の実力が発揮
できるようになるのです。

ところであなたは、セルフイメージを今のままに
しておきますか?

それとも少しづつでもアップする習慣を持ちますか?

全ては、あなた次第ですよ。

岡崎哲也

PS:セルフイメージを高めるトレーニングにはこのプログラムがお勧めです。

http://www.0stresslife.com/zrl/

5 thoughts on “心のスイッチ

  1. DR.モルツの事ですね!
    どうやって具体的に解放するのかがなく、ものまねコメントですね。

  2. Dr.モルツの事ですね。
    どうやって開放したか?具体的なコメントがなく、ものまねですね。

  3. なにをやるにしても なんとなくやっていたから、
    自動成功システムがまったく作動せず 
    いくら頑張っても頑張っても 
    セルフイメージ通りに 正確に、
    いつもの場所に戻してくれていたのですね・・・(@_@;)

    知ってみれば 実はとっても簡単な事だったのですね。
    しかも、目的地をきちんと設定すれば自動修正して 
    確実に行きたい場所に連れて行ってくれるんだから!
    楽に決まってるんですね(^^)

    これは大きな気づきとなりました。
    忘れないよう、即 目的地設定し、実行します。
    まずは、今 やってるキーボード打ち込みがスラスラ出来るようになります!

    何かをやり始めるとき、目的地設定する。
    簡単ですよね。

    「そんなこと言ったって すぐ忘れてしまうよ・・・私って、忘れっぽいから・・・」
    と、いつも通りの行動しようとしない言い訳の目的地設定は、もうしない。
    という、目的地設定に変更です。

    うわー良いこと聞いちゃった。とても勉強になりました。
    本当にありがとうございました。

  4. 思い当たるふしがたくさんあります。
    「セルフイメージで人生を変える」
    成功の答えは自分の中にあったのですね。

    こういう気付きこそ、人生のターニングポイント
    として大事なのですね。ううむ!

山田 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>