
吉永賢一です。
価値を見せても、体験しても
その価値を信じない人が多いです。
でも、これは仕方がないことだと思います。
そもそも、ぼくだってそうだったからです。
あなたがこれまで体験してきた現実。
あなたはその中で生きています。
「もう、こんな現実はイヤだ」
「実は、(これまでの思い込みは)嘘なんじゃないか?」
このような気持ちが生じるまで
これまでの思い込みの世界から出ることは
本当にむずかしいです。
それくらい、
思い込みっていうのはすごいものです。
逆に言うと、人間っていうのは
「きっと、あんまり変わらないだろうな」っていう期待ができて
そういう期待を持って人を見てみるとわかりやすくなるんですね。
基本的に、人は同じことを繰り返し
同じ道をぐるぐるまわっているんです。
そして、その道を出た世界のことは
なんとなく「ある」ような気がするけれど
実感としては「ない」ように感じています。
ぼくが体験してきたことだと、
「大学どこー?」
「東大医学部だよ」
「うそー、その冗談おもしろくないよー」
みたいな会話を何度も体験しました。
このときぼくは、とても興味深い体験をしました。
複数の人から、こういうことを言われたので、
「本当に、東大医学部に合格しているのかな」
と、自分でも疑問に思えてきたのです。
「あまりにも大学に合格したくて
妄想の世界に入り込んでしまったのか?」
みたいに感じたこともあります。
つまり、ぼく自身が
「合格していない状態」を長く経験してきていたために
その状態がインプットされていたのです。
ぼくにとって「合格していない状態」が
ぐるぐるぐるぐる歩んできた道だったんです。
そして「理III合格なんてできるわけがない」
と言われ続けてきたので、合格した後でも
よくわかっていなかったのです。
出版した後も同じです。
今でも本が出ていることがよくわかっていません。
「大学に合格しても卒業できないんじゃないか?」
という不安が出るのと同じように
(ちなみに、この不安は、現実になっています)、
「出版したところで世界から忘れ去られて
何も残らないんじゃないか」
という不安も、心に出ています。
「それで、何か意味あるのか?」
みたいな気持ちです。
でも同時に
「世の中に、長く役に立って、多くの人に愛されてゆくんじゃないか。
だって、それだけの内容を込めたし」
という気持ちも出ます。
両方の気持ちが出てきているのです。
これらの気持ちが矛盾を解消してゆくのかどうか
今のぼくにはまだよくわかりません。
でも、こういう体験からわかることは
「100%思い込まなければ実現しない」という仮説は
ハッキリと間違いだと言えるんじゃないかということです。
だから「100%信じ込め!」みたいな教えは
ぼくはあまり信じていません。
なぜなら、別に思い込んでいない出来事も
日々起こっているからです。
予想外のことだって、カンタンに起こります。
そして実際、これまでぼくは
「実現するだろうという希望」
「実現しないんじゃないかという不安」
両方を持ちながら、いろいろと成し遂げてきたと思います。
これは、あなたにもそういう
経験があるんじゃないかと思います。
だから物事を実現するときには、
不安があるままでもいいと思うんです。
きちんと手順を踏んでゆけば、実現します。
それまでの道の外に出ることに不安があっても
それでも一歩を踏み出してゆくことができます。
そして、達成することもできます。
価値を見せても体験しても
信じない人が多いです。
体験しても、否定されます。
ぼく自身、自分が実体験している価値ですら
信じられないことが多いです。
それでも、ぼくはこれからも価値あることを
体験してゆきたいと思っています。
ー吉永賢一
PR.
なぜ私たちはたったの60分で速読ができるようになったのか!?
http://www.nextleader.jp/ikee/sokudoku/
伝説のセミナーを自宅で!やる気セミナーDVD講座
http://www.nextleader.jp/yoshinaga/yarukiseminar/
大量記憶術講座(初月100円でお試し可能)
http://www.nextleader.jp/yoshinaga/kioku/
「実現するだろうという希望」 「実現しないんじゃないかという不安」、確かにその 両極で揺れています。でも、それらを感じながら、いろいろと成し遂げられるんだ。揺れて、いいんだ。。。安心しました。
今回のメルマガ・・・とてもインパクトがありました。
そして、こういう系統のサイトに書いているのに、その内容にびっくりしました。
巷にあふれる数多くの、自己啓発セミナー、自分を変える成功本、
またはセラピストやその他多くのそういう系統の人達がよく
「高いーティベーションの維持」「自分を100%信じる」なんて言葉の謳い文句の羅列ですが、
私自身は、自分のやってきた成功体験や、反対に偶然に起こる期待しない出来事が、
その謳い文句によって全ていい事ばかり起こる。みたいなほうに転換するとはどうしても思えなかったし、
「はぁ・・・、言ってることはわかるけど、本当?じゃ、ヒトは最初のスタートラインからなぜ平等じゃないわけ?」
と色々な疑問がぬぐえませんでした。
でも、実現するかも、しないかもの両方を気持ちを持ちながら、何かを進めていく。
その事はすごく当たり前なんですが、自分の不安な気持ちを少しだけやわらげてくれました。
強い不安や焦燥感、その他諸々のネガティブな感情に支配されてる時期って
そういうやたらポジティブな言葉や正論って、わかっちゃいるけど。。。
理解も出来るけど。。。でも、本当に自分をすごく変えるところまで入ってこないんですよね。
だから今日のこのメルマガは私にとってとても腑に落ちましたし、
自分が目指している大きな目標に対して、
「出来るかどうかはわからないけど、まぁ、とりあえず全力で正しい方向でやるだけやってみよ。」
みたいな気持ちになれました。
ありがとうございました。