バリの秘薬 

体がだるい、、、

朝からそう感じながら、
1日を過ごしていました。。

この日は、
Bali滞在の最終日。

夕方になっても、
体がだるい、。

そして、熱い。。

確実に体温は
39度以上あるんじゃないか、、?

晩飯を少し食えば、
お土産を買って、
あとは、フライト。

日本に帰ったら、
1日寝込もう。

そう思っていた時、、

バリ人ドライバーの提案

その日は、現地のドライバーを雇って、
周辺をガイドしてもらっていたのです。

僕の体調が優れないことを伝えると、
“Jamuを飲めばいい”
と言うのです。

jamuを飲めば、
一瞬で回復するというのです。

「マジか!?」

と思いましたが、
せっかくの機会だし、
飲んでみよう!

と連れて行かれたのは、
路面店。

これまでは、
“ちゃんとした”というか
ガイドブックに載っているような店で
売っているモノしか口にしなかったのです。

が、この時は、とりあえず経験!
と思い、少し怪しい雰囲気でしたが、
出された液体を一気に飲み干したのです。

「まずい!」

「良薬口に苦し」
だからなのか、
それは、とても一口で飲めるモノでは
ありませんでした。

しかし、一気に飲め!と
言われるので、
なんとか3口で飲みほし、
10分後、、

確かに、体が楽になってきたのです。

そして、30分後。

それまでの体調不良がウソのように、
体が正常に戻っていったのです。

Jamu

“ジャムウ”

それは、インドネシアで
昔からの伝統的な治療薬だそうで、
ジャワやバリの言葉で
「ハーブ等から作られた生薬」という意味を
持つそうです。

もし、この時、
Jamuを飲んでいなければ、、
おそらく、僕はずっと体調が悪いままで、
1~2日寝込んでいたでしょう。

しかし、現地の人から聞いた知恵を
実践したことによって、
体調が改善し、最後まで
楽しく滞在することができたのです。

今後、もう一度バリで、
体調が悪くなったとしても、
僕はすぐにJamuを飲んで、
おそらくスグに体調は回復すると思いますし、

予め飲んでおくことで、
最初から最後まで快調で過ごせることが
できるかもしれません。

やっぱり、新しいことを学び、
実践することは大切なんだな、と
この時、改めて思いました。

==

世界には、
まだまだ知らないことがたくさんあって、
それを知ることで、
自分の世界は拡がっていきます。

もちろん、新しいことを実践することによって、
悪くなることもあるかもしれませんが、
それを経験することで、
また成長できることがあると思います。

さらに、新しいことは、めんどくさいし、
ちょっと不安なこともあります。

だけど、これまでにない経験をすることで、
きっと何かしら成長することはできるはずです。

「なんとなく、、、、」

で、これまでと同じ生活を続けていると、
たくさんの機会損失をしているのかもしれませんね。。

ー 飯村匡博

PS.
この人の話を聞くことで
あなたの世界は確実に拡がりますよ。
http://www.jamesskinner.jp/JMS.php

僕も、この人の話を聴いてから
自分の人生が劇的に変わりました!

PPS.
もちろん、Jamuを飲んでも
効かない人もいると思いますので、
あくまで参考として、、、

3 thoughts on “バリの秘薬 

  1.  そんなにすごい効き目のハーブ・・これから風邪の季節に良いですね。・・・そういう昔からの知恵って、素晴らしいですね。
     私も飲んでみたい!って思い、色々と検索すると・・・
    ・・・ここなんか、女性向って感じですが、ヘルスケアジャムウという項目に、ちょっと良さげなものがありましたので、注文してみたいと思います♪
     良い情報を、ありがとうございました。
    ・・って、なんか、飯村さんの意図とは違ってる気もしますが・・・ジェームズ・スキナーさんの動画、もう観てしまいましたので・・・すごく素晴らしいですよね!

  2. ハーブを原料にした薬品てやっぱりすごいですね。私の両親の営んでいる薬局で、ハーブが原料の入浴剤も販売されているんですが、一般に販売されているものと比べてものにならないほどの効果がありました。「体が暖かい状態が2時間ほど続いたり」「森林浴にも似た気分が健やかになるもの」「適度に体の体温を下げる」など、値段は高いのですが、その値段に見合った効果があったので高い値段にも納得がいきました。恐るべし、ハーブ!私もジャウムを試してみようと思います、良い情報をありがとうございます!

  3. お久しぶりです!私も、今まさに、その良薬欲しいです(笑)最近、ドタバタしすぎて、何たべたかをチェックしなかったところ、どうやら野菜不足で、野菜をこれでもか!というくらい食べたら、一時回復しました!野菜パワー、スゴい♪ハーブは、もっと効果的なんだろうな!

アリス にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>