「幸せはお金で買える」という真実

「幸福はお金で買えるのか?」

リーフ・ヴァン・ボーヴェン
トマス・ギロヴィチという、
2人の心理学者がこんな実験をしました。

2人が行った調査はこんな感じ

自分が幸せになるためにお金を使った
「品物」と「体験」を書き出してもらって、

その買い物によって、
気分が高揚した割合を訊ねる。

片方のグループには、自分が最近買った”品物”を、
もう片方のグループには、
最近買った”体験”を書いてもらいます。

そして、現在の気分を
評価してもらったのです。

悪い(マイナス4)から良い(プラス4)と、
悲しい(マイナス4)から幸せ(プラス4)

結果、、、

全ての調査において、
そして、短期的、長期的な幸福感の両方で、
「体験」を買うほうが「品物」を買うよりも
人の気分をよくするという結果がでたのです。

理由

体験に対する人の記憶は、
時間とともに変わります。

例えば、あなたが行った旅先での嫌な思い出は、
薄れていき、良かった部分だけが思い出されたり、
するという経験はないでしょうか?

これは、人間の脳は、精神を正常に保つために、
ネガティブな記憶を
できるだけ省こうとするからだそうです。

それに対して、買った「品物」は、
時間とともに、買った当初の感動が薄れ、
そのもの自体が汚れたり、流行遅れになってしまったり、と
魅力が軽減してしまいがちだから、。

とはいえ、幸せを買うためには、
「品物」よりも「体験」を選びましょう、
というだけが、全てというわけではありません。

もう一つ、幸せをお金で買うための
大きなポイントがあるのです。

もう一つの実験

2008年
ブリティッシュコロンビア大学
エリザベス・ダンの研究

彼女の方法は、こんな感じ。

参加者に5ドルないし、
20ドルの入った封筒を渡します。

ルール:
その日の夕方5時までに、そのお金を
使わなければならない。

そして、2つのグループに
分けられました。

Aグループ:自分のために使う。
Bグループ:友人や家族など、自分以外の人のために使う

結果

友人や家族のためにお金を使った人のほうが、
より幸せを感じる度合いが明らかに高かった。

理由

他の人のために何かをした時に、
脳の「尾状核」「側坐核」という場所の動きが、
活発になることがわかったのです。

この2ヶ所は、
人間が最も基本的な欲望が満たされたときに
働く場所なのです。

例えば、おいしいものを食べたり、
人からほめられたりするときに、、、、

つまり、ほかの人を助けるという行為は、
人間の基本的な欲求ということが、
この実験から証明されたのです。

なので、幸せを買いたいのあれば、
その方法は、2つ。

「モノより思い出」
「人のためにお金を使う」

こと。
だそうです。

“幸せ”がお金で買えるとは、
なかなか興味深いですね。

ー飯村 匡博

PS.
幸せはお金で買うことができるんだったら、
お金はたくさん稼ぎたいですね!

お金をたくさん稼ぎたい人は、、、

http://www.nextleader.jp/loral/cmprogram/sale/

4 thoughts on “「幸せはお金で買える」という真実

  1. お金を使う時の、判断基準に加えます。
    「モノより思い出」
    「人のためにお金を使う」

  2. 良い体験。それをすることで、それを手に入れることで、どんな感情を味わいたいのか。。。そんな想像をたくさんしてみます。

  3. 人の為に想い出を買う!!! 了解しました!!! 成る程納得!試して合点!

  4. お金と幸せは表裏一体と思っていましたが、
    なるほど、そうですよね。

    僕らは、ただ単に幸せのためにお金を使っているのではなく、
    その品物や食べ物、サービスなどで体験を買っているのですね。

    漫画などのエンターテイメントでも、ただ雑誌を読んでいるのではなく、
    次の展開で何が起こるかの、わくわくしたドラマを体験したくて
    僕も雑誌や漫画を買っていました。
    (今まではそんなに深くは考えてませんでしたが)

    「モノより思い出」
    「人のためにお金を使う」

    ちなみに、「人のためにお金を使う」では
    親戚の子供にお年玉をあげる行為にもあてはまりますね。

    大半の人は、しぶしぶと、
    「お年玉をあげなきゃいけない…」
    「お正月だから…」
    「出費がかさむ…」

    などであんまり快くあげていない
    人も多いみたいですが、
    僕はあげる立場に立ってからは、

    「これで何か好きなもん買いな〜!」
    「はいよ〜!お年玉!」

    と、モノをあげる気持ちよさの方が個人的には強いです。
    さすがにジリ貧の場合のときは難しいと思いますが(汗)

ヨゼフ峯アツシ にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>