苦しさを超えるために

吉永賢一
吉永賢一

吉永賢一です。

苦しさにも、いろいろあります。

苦しさを乗り越えるために、
その苦しさにかりたてられて
さまざまな方法をさがします。

その中には、うまくゆくものもあれば、
うまくゆかないものもあります。

誰かにうまくいった方法が、
自分にとってうまくゆくものとも限りません。

それでも、おそらく多くのひとにとって有効なのが
「この苦しさは、なんだ?」と、
「苦しさがどこから出てきているか」を見てゆくことです。

苦しさは、あくまでもこころが感じるものです。

こころは体とつながっていて、
体からの刺激に影響されますが、
それはおそらく必然ではないのだろうと思います。

こころの苦しさをよく見てゆくと、
わかってくることがあると思います。

繰り返されている原因で、
現状でも「処理が可能なもの」も
見つかるのではないかと思います。

苦しさを見抜き、取り外す。

この地道な積み重ねが、
一体いつ「大きな変化」を引き起こすのか、

それとも、そもそも「大きな変化」が起こるのではなく、
「小さな変化」の積み重ねだけがあるのか、
私にはわかりませんが、

多くの苦しさは、順番に扱ってゆけば、
次第に対処ができる性質のものなのではないか
ということが近頃思うことです。

事実をよく見て、原因と結果の関係を推察し、
好ましい結果を捉えることができれば、
その推測された原因を起こすことを試みて
再現性を確認してゆく。

「一体この苦しみは、どこから来ているのか?」

そして「その原因には、対処することができるのか?」
調べてゆきます。

ー吉永賢一

PR.
伝説のセミナーを自宅で!やる気セミナーDVD講座

http://www.nextleader.jp/yoshinaga/yarukiseminar/

大量記憶術講座(初月100円でお試し可能)
http://www.nextleader.jp/yoshinaga/kioku/


吉永賢一の書籍一覧

東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法
http://amzn.to/vCgAPi

東大家庭教師が教える頭が良くなる記憶術
http://amzn.to/urCXdt

東大家庭教師が教える頭が良くなる思考法
http://amzn.to/vkqj1G

東大家庭教師が教える頭がよくなる読書法
http://amzn.to/uw2BwH

東大家庭教師の結果が出るノート術
http://amzn.to/v92Fv5

東大家庭教師の必ず結果が出る英語トレーニング
http://amzn.to/rrvbOy

One thought on “苦しさを超えるために

  1. 生きることが苦しいことだらけの人は本当はラッキーだと思います。
    本気でそれに向き合う決心が出来るから。
    苦しすぎて解消するように向き合うしかない、ともいいますが(笑)
    そうやって向き合い続けて苦しさを解消し続けていくことで成長し続けられる。
    地道な積み重ね、本当にそうです。
    必死に頑張り続け…半年、一年、ふと振り返ると自分って結構変化してるな〜って。
    で、また地道な積み重ね…そうし続けると、わかるんです。
    この苦しみがあったから気がつけることが出来た、苦しみは大切なことに気がつくために、起こっているということに。
    今でも問題だと感じる出来事は起こりますが、新しい何かに気づくチャンスがやってきたと少しワクワクしますよ。苦しみが苦しみじゃなくなる。
    問題や苦しみは対処する必要もなくなってきます。
    これが、ありのままを受け入れるとかありのままを生きるということなのかな、と最近思います。
    こうわかるまで、長い年月がかかりましたけどね。
    でも、自分に向き合い続けて本当に良かった。
    昔の自分では、想像すらできなかったことを感じたり出来るようになった。これは一生続けていくことだと思っています。まだまだ知りたいことがたくさんあるから(^^)楽しみです。

匿名 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>