自信を取り戻す方法

杉本恵洋

from 杉本

2013年あけましておめでとうございます。

あなたは自信を持っていますか?

「自信」というのは、
「自分を信じる」と書きます。

だから「自信がない」=「自分を信じられない」
と言えるのではないでしょうか。

自信がないとどうなるか、
誰かに依存したくなります。

また、次のような気持ちに、
襲われることもあります。

「劣等感」
「嫉妬」
「卑屈さ」

これらに共通するのは、
自分の意識が、
常に自分以外の誰かに向いていることです。

自信を失ってしまっているときは、
自分よりも、
周りに意識が、向いてしまっていることが多く、
今出来ることに対して、
集中できなくなりますね。

自分に自信のある人は、
自分のできることを、
やろうとします。

そこが、自信のある人と、
自信のない人との、
大きな違いであるといえます。

人が、自分をどう見るかではなく、
自分が、自分をどう見ているか。

ここを徹底的に洗いなおすことです。

自分を信じられない、
ということは、
自分をアテに出来ない、
ということでもありますね。

だから、自信を取り戻すには、
自分との約束を守ることです。

いつも待ち合わせに遅刻してくるAさんと、
約束の時間通りに現れるBさん。
あなたはどちらを信頼しますか?
ほとんどの人は、Bさんですね。

そこで、自信を取り戻すエクササイズを、
ご紹介します。

もしあなたに、
1日に1時間、余裕ができたら、
何をしたいですか?

やりたいと思った事を、
すべて書き出して下さい。

それに、一番やりたい順に、
順位を付けて下さい。

上位にある項目で、
成功の可能性が高いものを、
1つだけ選んで下さい。

「1つに絞る」と言う事は、
達成の可能性を高めます。

また、それが「英語を勉強する」だったら、
「毎日、英単語を10個、目を通す」にしましょう。

決して「毎日、英単語を10個暗記する」
にしてはいけません。

つまり「最初は、レベルを上げ過ぎない」
事が肝心です。

1つの成功で、
大きく自信を取り戻すよりも、
小さいことをコツコツ続けて行くのが、
一番早いのです。

1ヶ月前よりも、今の自分に自信が持てるなあ、
1年前とはぜんぜん違うなあ、
というように、
少しずつ、少しずつ、変化していくものです。

「自分との、小さな約束を守ること」

これが自信を取り戻す、
最大の秘訣だと思います。

2013年も自信を持って生きていきましょう。

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

ー杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS.何度見ても学びがある
このプログラムで新しい年をスタートさせましょう。
http://www.nextleader.jp/the7habits/freebook/

4 thoughts on “自信を取り戻す方法

  1. 明けましておめでとうございます。

    『自信』を取り戻す、難しいことと考えておりました。
    しかし、『自分と約束をし、必ず守る』は本当に重要と
    思います。

    昨年は、『一歩背伸びした目標』を掲げ、しかも
    簡単な目標も掲げ、と複数の目標を掲げました。
    結果は、一番大きな目標は挫折し、小さな目標の一部達成
    のみでした。この調子ですから、自信も失っていました。

    今年に入り、目標を『やる気があれば達成できるもの』、
    『毎日達成の有無が確認できるもの』1つに絞りました。
    今のところ、達成し続けています。

    そうすると、余裕が生まれ、自信も取り戻してきました。
    余裕があるものですから、ちょっとした時間に『あれもやってみよう!』
    となります。いくつも目標を設定した昨年よりも多くのことが
    できています。

    この調子で1年間、過ごしていきたいものです。

  2. やりやすいレベルの目標を日々確実に達成する
    継続するためには心理的なプレッシャーを減らす
    継続することではじめて自分の力になる

    納得です。

  3. 「自信」とは「自分を信じること」
    人が自分をどう見るかではなく、自分が自分をどう見ているか。
    「自分との小さな約束を守ること」
    今の私にとても大切なアドバイスになりました。
    トライしてみます。ありがとうございました。

タナカ にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>