ビジネスパートナーが欲しい!

FROM 岡崎哲也

ビジネスパートナーが欲しいんですけど、
なかなかいい人が見付からないんです。

よくそんな事を聞くのですが、あなたは
どうですか?

ある起業家は、自分一人では不安、
一緒に行動する仲間がいると心強い。

ある自営業者は、一緒に高め合う
仲間が欲しい。
そういった人が1人でもいると燃える。

ある経営者は、社員には言えないいろんな
事を相談できる人が欲しい。

あるビジネスマンは、同じ部署、あるいは
他部署でもいいので励まし合う仲間が欲しい。

そんなことを言われます。

同じ方向を向いて一緒に目標を成し遂げる
強力な仲間がいたら、どんなに心強いでしょうか。

「じゃあ具体的にどんな人と出会いたい
んですか?」と聞いてみると理想の
ビジネスパートナー像が不明確な場合が
多いんです。

話しを聞いてくれるだけの人でいいんですか?
と聞くとその場合もあるけど、それだけじゃない
ようです。

一緒に企画やアイデアを出して、一緒
に行動してくれる人が欲しいと言われます。

もうちょっと細分化してみるとどんな
人でしょうか。

◆企画・アイデア
無から有を生み出して絵を描く。

◆具現化
行動して絵をカタチにする。

もし企画・アイデアを一緒に練ってくれる
人でしたらダン・ケネディやジェイ・エイブラハム
などのマーケティングのセミナーやコミュニティー
にいそうですよね。

もし行動して具現化する人でしたら、
ビジネスマンでしょうか。

そういった人たちが集まりそうなセミナーや
コミュニティーに参加する必要がありますね。

あるいはそんな人を知ってそうな人に
紹介してもらう方法もあります。

目的を細分化しないとその人がどこに
いるのか見えてきませんよね。

さらにもっと大事な事があります。

それは準備です。

理想のビジネスパートナーとは、たいがい
デキる人たちではないでしょうか。

だとしたら私たちもその人の目に止まり、
または紹介されるよう常に自分を磨き
続ける必要がありますよね。

そこで私の知り合いにオープンマインドの
達人がいます。

初めて参加するセミナーでも、いつの間
にかその場に馴染んで友達をどんどん
作っていくんですね。

彼を観察していると、満面の笑顔に
「ワッハッハッ」と大きな笑い声、そして
ボケとツッコミの笑いのセンスも抜群。

さらに彼の価値観を見ていると、
「そもそも皆んな仲間」という感じなんですね。

意識の矢印が自分ではなく相手や周りに

向いてる感じなのです。

素晴らしい!

私も自分のスタイルを大切にしつつ、
オープンマインドを意識したいと思っています。

ところであなたはどんな人を
探していますか?

その人はどこにいて、どうしたら
出会えそうですか?

一緒に成長し、行動するビジネスパートナー
を見つけたいですよね。

ちなみに私は情熱に満ち溢れていて
想いをカタチにするビジネスパートナーを
探しているんですよ。^^

岡崎哲也

PS:
オープンマインドをつくる秘密はココにあります。
http://www.0stresslife.com/zrl/


4 thoughts on “ビジネスパートナーが欲しい!

  1. 企業には売上不振を招く、経済環境がいつ降りかかってくるかわからない。
    そういったリスクが絶えずあります。
    私は使われるほうなので、経営者の感覚はわかりませんが。ただ、一部の大企業のみが、日本では内部留保をためこみ、多くの中小企業が限られた経営資源の中で、努力し、頑張って日本をいろいろな面で支えているのは事実です。
    不透明な先の見えない時代だからこそ、ともに目標を持って刺激し合える
    ビジネス・パートナーは不可欠です、

    1. 私は佐々木さんのコメントには賛成できません。理由は、大企業は内部留保をため込むものだということと、中小企業はそれができなくて?限られた経営資源の中で、云々と言う、なんかはっきりした理由が述べられていないからです。大企業でも内部留保が出来ていない企業やあったけどすり減ったというところは少なくありません。また、中小企業は、じゃあ、なにか特別な存在理由があるのか、それを達成しようと本気でしているのか、それがあるかないか、それが唯一の区別する視点だと思います。それ以外は、妄想ではありませんか。大企業は、黒字であれば、従業員への賃金に留まらず、地元に多額の税金を納めます。中小企業は、日本は特にその傾向が濃厚と思えますが、甘えているところが多いのではないでしょうか。事実と真実をちゃんとみていたいですよね。

  2. そうですよね、セミナー等に参加して輝いている人っていると思います。
    何かその人の周りに行くと幸せになりそうな感じ。
    きっと、それに引き寄せられる人もソウルメイトなんでしょうね。
    形のない想いからモノや現象をつくって行くって、どの仕事にも共通していますから、どうせならプラスの同じような周波数を持った人と仲間になりたいですね。
    そしたら相乗効果で、「仕事も生活も右上がりになる!!」と自信が持てますものね。

  3. ビジネスパートナー、見つけました。あとは、人生のパートナーを探します。まずは、自分の準備から。

山口 洋次郎 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>