目標を決めた!
計画も立てた!
やる気もバッチリ!
意欲満点のあなたは、
目標に向けて走りだします。
しかし、
ここで問題が出てきます。
それは、誰にとっても
100%避けることのできないものです。
それは何かというと。。
障害
不測の事態ともいうものでしょうか。
せっかくやる気になっていると言っても、
それに水を差すような出来事が起こるものなのです。
で、おそらくですが、
これは、計画もバッチリ立てて、
やる気マンマンな時ほど、
この障害というものは、
目の前に立ちはだかって
くるような気がします。
・筋トレを始めたら、腰を痛めた
・1ヶ月で3キロ痩せようと決意した日に、恋人がケーキを買ってくれた
・本を読もうと思ったら、子どもが遊びたがった
などなど、
何をするにしても、それを阻止するかのように、
障害が出てくるものです。
そうなったら、
「はい、そこで終了!諦めましょう」
とすれば良いのでしょうか?
もちろん、そんなことでは、
一生、目標を達成することなんてできませんよね。
じゃあ、どうしたら良いのでしょう?
解決策は、これです、、
トラブルを事前に予測して、
対応策を考えておく
ふつうと言えば、ふつうです。
何の変哲もない答えです。
しかし、ほとんどの人は、
この予測と準備をしていないわけです。
いざ、トラブルや障害が目の前に現れてから、
「あ~ナンテコッタイ!」と嘆き、
実践しないことに許可を出してしまいます。
そうして、そんなことが何度か繰り返され、
最初に立てた目標も次第に忘れていき、
“なかったことに”なるわけです。
例えば、
・スポーツで怪我をした場合は、、
動けないので代わりに
「スポーツ医学の本や自己啓発本を読む」
「イメージトレーニングをする」
「上手い選手の試合映像を研究する」
などなど、スタートするまえに、
予めトラブル時にやるべき事を考えておくのです。
毎朝のジョギングをする!なんてのも、
誰もが一度は、立てたことのある目標だと思います。
しかし、屋外の活動は、
雨や台風などの時には、
できないことが多いですよね。
365日毎日晴れ、なんてことは
絶対にないですし、
雨で走れない日がくることも、
100%予測できることなので、
“雨の日には、***をやる”
ということを事前に決めておくのです。
予定は100%狂う 前提で、
その場合の代替案を考えておく。
これ、意外にほとんどの人が知らない、
目標達成の重要なコツですので、
ぜひ、覚えておいて下さい。
かなり、役立つはずですよ。
ー飯村匡博
P.S.
他にも彼から教わったことで、
超役立つことはたくさんあります。
人生のレベルを上げたい人は、
要チェックですよ!
http://123direct.info/tracking/af/217321/YqQBz0WT/
いつも素敵なお話しありがとうございます。
ありとあらゆるトラブルの可能性を想定して目的に向かう
とても大切な事だと思っていましたが、肝心要を忘れていました。それが100%予定は狂うと言うことなのですね。何か憑き物が取れたような清々しい気持ちに成りました。これからの目標に向かうのが楽しくワクワクして来ました。
ありがとうございます。
いいことを知りました。ありがとうございます。
やってみます。
ちゃんとした投資家としては、
基本中の基本です。
しかしそれだけではまだ不十分です。
トラブルを事前に予測するのは難しいことです。例えば多くの人は通勤ルートで駅から会社も
同じコースを歩く、でも建築作業中のビルがあれば上から危険物が落下するリスクがあるし、
女性でも男性でも異性から受けのいい人ならストーカーのリスクもあるので時には違うルートで通勤した方がいいですね。仕事については朝が早い方が他人からの障害は少ない確立が高い
けれども早いなら早いなりに、遅いなら遅いなりに予想外の新手の障害が出ることも多々あります。トラブルを事前に予測して対策を立てても避けられないことは多いです。対策を立ててもダメな場合はあまり気にせず、諦めて受け入れる方が精神衛生上いいのでお奨めです。
確かに、予定は狂うものですね。予定を立てていたからこそ、思いがけない事態が起こったとアラームが鳴る。そこで、くじけず、腐らず、対応し、最初の目標に軌道修正しながら進もうと改めて思いました。
目標を達成させるため モチベーションを保つためにも大切なことですね。