アクアリストになりたい

from 杉本

外資系のコンサルティング会社に
勤めていたころのことです。

仕事をずっと続けていて、
昼食後1〜2時間経つと、
頭の回転が決まって悪くなってきます。

そんなとき私は、
1つ上の階にある、
大きな応接室に忍び込み、
中に置いてある、
熱帯魚の泳ぐ水槽に見入ったものです。

10分ほど眺めたり、
勝手に餌をやったりしていると、
気持ちがすっきりして、
仕事に戻れるのです。

最近知ったのですが、
水生生物の飼育設備を指す言葉で、
アクアリウムという言葉があるのだそうです。

そして、アクアリウムの愛好家を、
アクアリストと呼ぶそうです。

アクアリストが、
水槽の魚たちを見て楽しんでいると、
脳内では、
アルファ波が出ると言われています。

心身共に極めてリラックスしたときに、
脳波はアルファ波の状態になりますが、

脳波がアルファ波状態になると、
β-エンドルフィンなどが
脳内に分泌されます。

β-エンドルフィンは、
私たちの体に絶大な効力を持つ物質で、
ストレスを低減・解消するのに
重要な役割を果たします。

β-エンドルフィンには、
脳を活性化させる働きもあり、
体の免疫力を高めて
様々な病気を予防します。

春山医学博士は、
「健幸革命」の中で、

「この覚醒と睡眠の間の状態である、
アルファ波の状態は、
精神活動が活発で、
意識レベルが高まっている状態である」

と述べています。

春山医学博士によれば、
“羽生名人が将棋で非常に勝率の良いときや、
米長前名人が試合のとき、
棋譜を間違いなく思い出せたとき
(その時は負けたことがなかったそうです)、
脳波はアルファ波になっていたとのことです。

仕事に集中するために、
また健康のために、
私たちも脳波を、
アルファ波にする方法を、
会得しておきましょう。

私のように熱帯魚の鑑賞が好きでも、
大きな立派なアクアリウムがない場合、
近くのホームセンターで、
ずっと眺めているという手もあるのですが、
いつもという訳にはいきません。

それに今週は、
広島、小倉、熊本、宮崎と、
毎日移動なので、
水槽を持ち歩くことも出来ません。
(持っていませんが)

そういう場合、
他の簡単な方法としては、
入浴がお勧めです。

仕事中には入れないでしょうが、

入浴には疲れをほぐし、
血行を促進させる効果があるのは、
ご存知だと思います。

普段の悩みから開放され、
リラックスする事で、
脳の緊張も緩和され、
アルファ波が作動します。

脳波がアルファ波になる、
リラックスした状態を、
入浴で得る条件は、

【1】体の芯の体温(深層体温)を1℃上昇させること。
【2】心拍数の上昇を30以内におさえること。

と、温泉ソムリエの方から学びました。

このためには、
本来、下記の入浴法が理想的だということです。

◎40℃のお湯で15分入浴
○41℃のお湯で10分入浴
○39℃のお湯で20分入浴

深層体温が1℃以上になると、
不快感が出てくるので、
そのときには一旦あがって、
一休みするか、身体を洗います。

これを2〜3度繰り返すと、
調子がとてもいいのです。

私は、いつかアクアリストになれるまで、
毎日入浴でリラックスし、
健康を保ち、
明日に備えようと思います。

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS.
リラックスした平安な気持ちを保つには、
これもおススメです。
http://www.0stresslife.com/zrl/


4 thoughts on “アクアリストになりたい

  1. ここ10日ほど、感情が大きく揺れる出来事が続きました。まだ悩みは尽きないですが
    >普段の悩みから開放され、リラックスする事で、 脳の緊張も緩和され、アルファ波が作動します。=この状態を意識的につくったら、きっともっといいアイデアが出て乗り越えられると思いました。

  2. 初めまして

    いつも、お便り楽しませて頂いております

    小倉へ来られるとの事

    不躾ではございますが、宜しければお茶でもご一緒にいかがでしょうか

    お返事 お待ちしております

    1. おとみさん
      お誘い有り難うございます。実は、もう先週出張で行って参ったところです。申し訳ありません。また機会がありましたら、お願い致します。杉本

  3. 私のリラックス方法はジョギングです。
    仕事でもプライベートでも嫌なことがあるとジョギングにいきます。
    汗をざっと出すとスッキリします。
    その後に読書やパソコンなどをすると集中して行うことが出来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>