自己責任

From:小川忠洋
大阪のスタバより、、

今日のメルマガは読んでて
あまり気分のいいものではないかもしれない。
だから、読む際にはちょっと注意してほしい。

誰もあなたを怒らせたり、
気分を悪くさせようと思って
コレを書いているわけではない。

こういう事がきっと
役に立つだろうと思って書いているんだ。

「それはあなたのせいだ!」

と言われて気分のよくなる人はいない。
誰だってこんな事を言われればきっと
嫌な気分になるだろう・・・

一方、
「それはあなたのせいじゃないよ・・・」
と言われればどうだろうか?
ほっとするような感じがするんじゃ?

しかし
現実には、今、自分の身の回りで
起きている事ほぼ全ては自分の責任だ。
子供の頃から、小さな選択を
積み重ねてきた結果が今の状況なのだ。

それが誰か他人のせいである事なんて
まあ、ほとんどない。

自己責任。

これはとても大切な事で
今の時代、どんどん希薄に
なっていってるような気がする。。。

社長として、部下の仕事ぶりをみる時に
やっぱり最も頼りになるのは責任感だ。

仕事のできる人は、
何が起きても自分の責任だと感じるし、
それを克服しようとする。

一方、仕事のできない人は
自分で何かをやらかしてしまっても
誰かのせい、何かのせいになる。

コピーライターとして、
人間心理を学んでいると、
一般的に人間は自分の責任を放棄するためなら、
お金を払ってでもそうする事が分かる。

自分の失敗は、自分のせいじゃないと思いたいのが、
どうやら僕ら人間の共通した願望のようだ。

それがひどくなると
犠牲者意識が生まれてしまう。

TVの政治ニュースなんかをみてれば
この犠牲者意識がひどくクローズアップされている。

この政治家が悪い。
この党が悪い。
この政治が悪い。
この官僚が悪い。。

だから私達はこんな
ひどい状況になっている・・・

でも、本当にそうなのか?
ほとんどの人は投票にも行ってないのに?
投票するとしてもほとんど何も考えずに
投票しているのに・・・?

おっと。
政治メルマガみたいになっちゃうね。
まあ、意図している事は分かるでしょ?

自己責任。

何が起きても自分の責任だと、
そういう考え方をするのは、
大きく成長するための最初の第一歩だと思う。

誰かを責めているとき、
何かを責めているとき、
それはコイツが悪いと思っているとき、

成長は止まる。

そして自分の人生の
コントロールを失う。

責任を背負えば背負う程、
コミットすればする程、
あなたはコントロールを得る。

これは彼らの人生ではない。
あなた自身のたった一回きりの人生なのだ。

-小川忠洋

PS.
責任感を持つには相応の自信や知識が必要だろう
これがその助けになるかもしれない・・・。
http://www.milteer.jp/msc/

18 thoughts on “自己責任

  1. 「自己責任」、まさにその通りですね。分かっていながら、なんともならないと思ってしまうところに寂しさがあります。力の抜き方と、原点回帰で気を取り直します。

  2. 大丈夫です、これを読んで気分が悪くなるような人は
    このメルマガを読んではいないと思います。

  3. 確かに『いち さん』のおっしゃる通りかと。これを冒頭の部分を見てあえて読もうと思う人に、気分を悪くされる方はいないと思います。
    内容には賛同することばかりでした。『自己責任』…重く考え過ぎずに頑張ります。

  4. 今日僕は朝4時に起きて読書をしようと決めていました。でも起きたらいつもの時間で何もできずに終わりました。この責任はすべて自分にあります。
    責任はすべて自分にあり、自分につけが回ってくることも理解しているが、なかなかできない。
    どうすれば変われるか。やる事が習慣になるまで模索しつづなければならない。
    明日はかならず 。

  5. 確実、友人の娘さんが自転車に乗っていて、交通ルール違反の自動車と接触ししました。幸い軽傷でほっとしています。地震や津波で大変な思いをされている方々が沢山いらっしゃる中、”ほぼ全ての事は自分で決めている!というレターを発信されるのは、如何かと・・・。

  6. 大学で教えています。一昔前に比べ、学生たちの責任感(大人度)が希薄になっています。ゆとり教育世代に入って、がくっと子供になってしまいました。学生たちを信頼できなくなった自分自身に戸惑いを覚えるほどです。表面はハキハキと明るく良いんですが、行動を見ていると、約束した事が守られていない。というか、約束(期日)に対する「意識」が希薄というより「無い」感じです。これで仕事できるのかなぁ。日本の将来は大丈夫なのかなぁ。1教師だけでは手も足もでない状況です...(悩)

  7. 自己責任。別のコトバでは「目の前に起きていることを、人や何かのせいにしない」「今、自分が出来ることをする」「自力本願」「天は自ら助くる者を助く」「人は自分のまいた種を自分でかり取るようになるのです」だと捉えています。

    もちろん、いい結果も自分のせい♪

    そもそも、いい結果、悪い結果というのも、自分の思い込みにすぎないんでしょうね。。。
    小我を超えた大きなところの計らいというのがあるように感じます。

    自分は、そこから何を学ぶのか?常に、それだけ。

  8. 小川様のご指摘のとおりです。ただそこに至るまでに努力して成功した実感が無いといけないのではないでしょうか。成功した実感の経験ががあれば、自己責任の原則で前に進むことができると思います。ダン・ケネディの大量に行動しつつ生きていくという基本が大事です。

  9. 今日の記事を拝見しまして、忘れかけていた因果報応を素直に受け入れ修正していけば正しい方向へ行くっていうのを思い出しました。原因と結果の普遍的法則だったと思います。
    確か、良くも悪しきにも結果が出たら素直に受け入れて、そこで完了するっていうのだったと思います。

    いつも為になる内容をありがとうございます。

  10. 初の投稿です。自分ごとで恐縮ですが・・48歳で転職します。コレも自己責任。
    職種も変わり新たな環境で自分がどのように変化をしていくのかが楽しみで
    アタマが高揚しているのがよくわかります。
    『あー前にもこんなことがあったなー』と新鮮なキモチになれます。
    あ、キモチだけですけどね若いのは・・・。
    「自己責任」いいコトバですね。
    忘れていた「気づき」を思い出させていただき、ありがとうございます。

  11. 初投稿です。
    今日の記事は、自分事ですが、昨日あった出来事にも精通している気がして、

    とても身にしみました。

    私は、世間知らずなところがあり、よく人の言葉を鵜呑みにして騙されます。
    昨日も、あるSNSサイトで声をかけられた男性とのやりとりをするうちに、

    その人が出会い系サイトのサクラだということが分かり、今回ははっきりと関係を断つことができたのですが、

    今までを振り返って、私は、こんな簡単な手口に騙されてきたんだなと、

    反省すると同時に、自分が一歩でも成長できていることに対して、誇らしく思えました。

  12. 自業自得。自らの業(あり方)によっておのずから得たり。
    何を感じ感ぜず、何を思い思わず、何を語り語らず、何を為し為さないか。
    そのすべてが自分の世界を創る。

    自分が観ているのは自分が作り出した世界そのもの。
    幸も不幸もすべて自業自得。

    なんて自由で素敵な法則なんでしょう!!

  13. 私は自己責任という言葉が実はあんまり好きではないのです。
    ちょっと殺伐としたキモチになるからです。自分に起こる物事すべてが自分の責任だと自分を責めるのはやめたいと思っています。
    この世界をどう観るのかは自分次第かもしれないけど、でも自分だけ目をつむったって、現実にどうすることもできない悲しいことは起こります。
    結論としては、起こるすべてが自分の責任というわけではないけれど、自分が変えられそうなことは少しがんばってみようかな、というところです。

  14. その通りだと思います!拍手です!このご意見は自分に甘い人に、しっかり意識して欲しいと思います。
    でも、人格がステップアップする程次の与えられる課題も大きかったりするので、普段自分に厳しく向上心ある方だったり、自分より人格が上の方々が大変な思いをして、頑張って乗り越えようとしていらっしゃる時は、私が何か手伝えることはしたいと思います。

  15. 自分のせいだ。。。昔は、イコール敗北を意味していた。あなたの所為と言われれば、侮蔑にすら感じていた。

    今は、苦く感じたことでも、いったんそう受け止めることは、着地点、現在地を見つけることのように思う。

    相手のせい、とすると、自分の思いどおりにならないことの不満やいら立ちに、長いこと曝される事になる。でも、自分のせい、であれば自分の見方さえ変われば、どうとにでもできる。

    いつもそう言い切れるとは限らなくても。

  16. 「自己責任」、これは私にとって痛い言葉です。確かに何事も自分で選択しているので、自己責任なんですよね。他人のせいにするのは簡単ですが、そう思わないよう心がけていきたいです。

  17. テレビ、新聞では「自己責任」という論調はほとんどないですね。
    義務を果たすことをせず、権利ばかり主張する。
    勤労、納税、教育は国民の3大義務だけどそれを蔑にして、なんとも思わない。

    生活保護を受けるのは当然の権利だ、働ける場所を作るのは政府の仕事だ、
    私立高校の授業料を公立高校と同じく免除しろ、老人医療の負担は増やすな、
    年金の支給額は減らすな、女性が働けるよう保育施設を作れ・・・
    社会に負担をかけることをなんとも思わない。
    社会に頼る人ばかり増えて、社会を支える人がいない。

    子供を産まない人も自己責任を感じていない人たちだ。
    多くの人は子供を産むと教育費がかかるから、生活が苦しいから子供を産まない。
    30年、40年後に、年金暮らしになった時誰が年金を払ってくれるのか、考えない。
    もし、経済的理由で子供を産まないのなら、年金に頼らないで死ぬまで暮らせるよう人生設計をしてほしい。

  18. 発想が浮かばない。何をしたらいいのか解らない。
    全てこれが自己責任の無さの根源。

    お客様に、ひび割れた崖っ淵に特攻隊のよう指示されれば行かなくてはならない。
    明らかに不可抗力!運が無い。 これを自己責任とは言い難い気もする。

    自己責任と実感できる環境を自らの手で掴まなくてはならない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>