自己重要感を図解

FROM 岡崎哲也


人前でのスピーチやプレゼンで人から
「何を言ってるのか分かんないよ~」
そう言われてガッカリと肩を落とす事が
ありました。

実際、自分でも頭が真っ白になって
何を言ってるのかワケが分からなく
なってたんですね。

あなたはそんな事がありませんか?

3年前、初めてセミナーをしようとした時、
何をどのように話したらいいのか
サッパリ分かりませんでした。

話したい事はいっぱいあるのに、
筋道立てて論理的に話すには
どうすればいいんだろう・・。

そう思っていた時、ある光明が
差し込んだんです。

それはある1つの出会いが切っ掛けでした。

「図解を使ってみたらいいんじゃない?」

ある図解に詳しい方の鶴の一声。

彼によると、○や△、□、⇒、十字などの
簡単な基本記号で、図解説明が
できるそうなのです。

「勉強させてください!」

私は、『メンタルブロックを解放して、
セルフイメージの向上にもつながる
【自己重要感】を高める』という
アプローチを説明したかった
からです。

それは、高級レストランで食事をしたり、
高級ホテルへ行って『自己重要感』や
『セルフイメージ』を高めよう
というアプローチではありません。

なぜなら心に傷があったり、苦手意識や
自己否定がある状態で
高級レストランや高級ホテル
に行ってその雰囲気を味わっても
心から喜べず、馴染めないんですね。

そして「そもそもメンタルブロックって何?
自分にはどんなメンタルブロックがありますか?」
と言われる方でも、よくよく診断してみると
圧倒的に多く行きつくのがこの『自己重要感』
=自分に対する価値観であり、自己評価です。

では、この『自己重要感』をどうやったら
分かりやすく説明できるだろうか?

図解として表わせないかな?

そう思ってできあがったのがこの図です。









【自己重要感】のメンタルブロックは
内向きと外向きに現れます。

◆内向き
自信がない
(行動できない)

◆外向き
認めてくれ!
(メチャメチャ頑張る。自慢話が多い)


内向きの「自信がない」のは私たちにとって
分かりやすいのですが、「外向き」は
分かりにくい場合があるんですね。

外向きに現れている人は、メチャメチャ
頑張って成果を出し、リーダーシップを
発揮、収入も高い場合があるからです。

ですが、度が過ぎると、自分の健康も
家庭もプライベートもボロボロになるまで
仕事を頑張ってしまいます。

そして自分の価値観を部下、社員、
家庭に押し付けてしまい、人間関係を
崩してしまう事があるのです。

そういった状態の人の心の中は、
「認めて欲しい」という気持ちが
強くなっている場合があります。

そうなると周りの人たちもその
価値観に巻き込まれて不幸に
なってしまうんですね。

本来、私たちは幸せになる為に
生まれてきたのではないでしょうか?

自分の心が満たされていないと、
他人の欠点やできていないところ
ばかりに目がいってしまうんですね。

反対に、自分が満たされていると
他人のいいところを素直に認められ、
尊敬できたりするんですよね。

そういう意味でも、自分を認めて
『自己重要感』を高めていく必要が
あるのです。

『自分が笑顔になったら相手も笑顔に
なる』

図解でこの『自己重要感』を伝える事で
コミュニケーションの世界が広がりましたよ。

あなたも『自己重要感』を高めて
周りの人たちを幸せにしてあげてくださいね。

岡崎哲也

PS.
お金に対するマインドブロックを解放する方法は
こちらをご覧ください。
http://www.nextleader.jp/okazaki/money/

5 thoughts on “自己重要感を図解

  1. 人に自分の伝えたい事を正確に伝えるのは難しく、色々な工夫が必要ですね。確かに図解はツールとして有効だと思います。僕は高校時代に世界史の図解が好きで、教科書より図解で勉強していました。
    人に説明する際に私も簡単な図解を使ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

  2. 「私を認めて~!!」深い部分での叫び、外側にいろいろな表現で表れますよね。表面の言動の奥にあるものを感じ取れたら、目の前の人が幸せになるお手伝いができるかなぁ~。

  3. いつも役立つお話ありがとうございます。

    『自分が笑顔になったら相手も笑顔に
    なる』

    相手だけを笑顔にさせようと思っても無理ですね。

    早速シェアさせていただきました。

    ありがとうございました。

  4. >自分の心が満たされていないと、
    >他人の欠点やできていないところ
    >ばかりに目がいってしまうんですね。

    >反対に、自分が満たされていると
    >他人のいいところを素直に認められ、
    >尊敬できたりするんですよね。

    まさしく、その通りだと思います。日々、【自己重要感】を高める努力をしていきたいと思います。

    岡崎さん!!ナイスな氣付きをありがとうございます。

    図解! Good Job !! ^^

  5. 毎回毎回、岡崎さんの優しいお人柄が感じられるような内容とお話で、今回も内容だけでなく、お話を通してほのかに伝わってくたわってくる優しそうなお人柄に感動しました。
    可愛い図解がめっちゃナイス!!で、見ているだけで「なるほど、そうなのか~」と納得感があり理解でき、しかも癒され、まさに一石二鳥・・・。岡崎さん、ナイスです!!

haggy にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>