ロイスクルーガー8つの鍵 特集その3

第一回目第二回目であなたの富そして
幸福についての評価をしてもらいました。

さらに「現状のあなた自身」についても
自己分析してもらいました。

さて、エクササイズを通じて
現在あなたのいる位置がだんだん
明確になってきたと思います。

今のあなた・・・

ここで質問ですが、なぜあなたは
現在の自分自身なのでしょうか?

この質問はちょっと意味が
分かりにくいと思うので例を上げます。

例えば、あなたの現在の富の評価が10%、
幸福度の評価が20%だとします。

理想とのギャップはそれぞれ
90%と80%です。

そして現状のあなたは自身自身に
たくさんの不満や悩みを抱えているとします。

富の評価         10%(理想とのギャップ90%)
幸福度の評価   20%(理想とのギャップ80%)

なぜそのような状況になったのか?
ということを考えてみて欲しいのです。


残念なニュースですが・・・

実はそれは、、、
あなた自身が原因なのです。

つまり、あなたが過去や現在に
行って来た行動や習慣が今のあなたを
生み出しているのです。

つまり今まであなたが「選択」してきたことが
原因で現状のあなたがあるのです。

もちろん全てが自分の選択の責任だと
受け入れられないこともあるでしょう。

親や友人、会社の上司や同僚など
誰か他人のせいだと思うことも
あるかと思います。

不況や世の中のせいだと思うことも
あるかと思います。

・・・

しかしここでいいニュースがあります。

あなたが「被害者意識」を持つことなく
あなたの選択した行動が結果を生み出している
ということをきちんと理解すれば・・・
あなたは自分が選んだあなたになれます。

もしあなたが理想の富や幸福と
かなりのギャップを持っていたり、
現状の自分に不満を持っていたとしても
それはあまり問題ではありません。

あなたは人生を変えることができます。

ただし条件があります。

前回の記事でも書きましたが、
人生を変えるにはあなたの核を変えて、
行動を変える必要があります。

そしてそのためにエネルギーと
時間を注げるかが問題なのです。

エネルギーと時間を注ぐ選択をしてくれた
あなたは以下のエクササイズを
行ってみてください。

==================
選択の自由の法則
==================

いかなる状況でもどんなときでも、
あなたには選択の権利があります。

この選択の自由の法則を利用して
人生を変えることができます。

もしあなたが選択を避けたとしても
以下の2種類の結果を招きます。

1)不本意な結果を得るか何の結果も得ない
2)誰かがあなたの代わりに選択する

だからこれからはあなたが責任を持って
選択をしてください。

では、あなたの人生を改善するために
あなたは今後どんな選択ができますか?

具体的にあなたの人生の質を
向上させる選択をピックアップして
コメントしてみてください。

__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________
__________________________________________________

被害者意識を持つと、人生の主導権を
握るような選択をする意欲がなくなります。

あなたを縛りつける考え方を捨てましょう。

被害者意識を捨てて、自分の人生に責任を持ち、
ヒーローになる選択をしてください。

ー磯貝優

15 thoughts on “ロイスクルーガー8つの鍵 特集その3

  1. ・学び続けること。
    今の仕事について、世なのかの動きについて、そしてまだ未知の領域について。学ぶ方向性がすごく重要だが、その選択のためにも、知識が必要になってくるのだろう。その継続が富に通じる。

    ・毎日の丁寧な努力を継続すること。
    睡眠、食事、運動。健康美を維持するには、瞬間瞬間の決断と努力がかかせない。それが習慣となるまでやり続け、好きな自分をつくるかとができる。

  2. 今年12月31日は、偉大であった亡父、母の墓前で 共に年を越し、経済的に不安のない我が家へ帰る事です。その為に、月単位で スケジュールを 計画しています。ただ ダイレクト出版さんの どのメッセ?に参加したら良いのか?それだけが悩みです。

  3. ○自分の選択を信じる
    いつも他人の選択や意見を優先してしまう自分。しかしそれは、他人に自分の人生を委ねてしまっていたことに他ならないんだと気付きました。他人の意見も聞きつつ、2011年は自分の意見や選択をより尊重しようと思います。

    ○自分のやりたい事を優先する
    英語学習、ギターの練習、健康増進のためのジョギングや筋トレ。家族に遠慮して自分の時間を取らなかった2010年はやらなかった後悔が山積みでした。今年は色々やるぞ!

  4. ・まずは生活サイクルを朝型にする
    6時から9時10分までNHK第2を聴く体勢は2009年2月13日に始めましたが、いいときはこれが出来ているときです
    ・それから、夜のくだらない番組からは遠ざかること
    親元に帰る前はなしえていましたが、親元では食事時間を早めない限り無理ですね
    ・運動の習慣も付ける
    動かないと体力が落ちるので、それは避けていく必要があります
    特に、親元にいれば、買い物の必要がないので、定期的に動くということが皆無になります
    ・積極的に行動を起こす
    やはり、消極的な気持ちでは、打って出ることも出来ない
    積極的なところにこそ、チャンスが広がるのではないか?

    2011年は進化しなければ存亡にかかわります
    私としても、背水の陣となります

  5. 今の自分を作ったのは、自分自身であると当然認識出来ています。自分のコアの改善についても昨日のコメントのとおりです。改善の選択という見方からすれば、成りたい自分の未来に対して、苦手意識を持って避けていた部分、やりたくなかった分野、ヤラズ嫌いの領域の克服に成るかと思います。こうして書きだしてみると、何か見えだしてきます。やりたいこと、得意分野、興味を感じる領域のみで、此処まで来たような気もしてきました。更に言えば、勘と嗅覚と行動力と積極性のみでやって来れていたように思います。そのせいで、今の自分に留まっているのだと確信出来て来出しました。やりたくない事でもやらなければならない事。興味の無い事でも成りたい自分にとって必要な事。苦手意識だけで手を着けようとしなかったけど、更なる上を目指すにはどうしても避けてはいけない領域に、挑戦していきます。それは、インターネットマーケットへの参入、進出、挑戦する事です。昨年末に2つのコンテンツを購入しました。大きな投資です。これからの1年この2つの勉強(インプット)と実行(アウトプット)を毎日毎日繰り返します。ずっと気に成りながらもそのまま手を着けずにきてしまっていた分野を克服する事を、自分の幅を広げるために努力を惜しまない事を、自分の中に隠れているであろう、未知の可能性を探る新鮮成る領域に挑戦して必ずや富と幸福の100パーセント状態に限りなく近ずくことをコミット致します。

  6. 今は体調を崩して仕事をしていませんが、回復したら、できるだけ早くアルバイトからでも外に出たいです。事務の仕事を長くしていましたが、接客など自分には向いていないと思っていたこともしたいです。

  7. ・気持ちの良い挨拶をする
    ・笑顔を絶やさない
    ・背筋を伸ばして自信に満ちた態度を示す
    ・誠実な行動を心がける
    ・嘘をつかないで正直になる
    ・他人の悪口や非難をしないで良い面を探す
    ・相手の話をしっかり最後まで聞く
    ・素直に助言や批判を受け止める
    ・言い訳を口にしない
    ・困っている人を見かけたらサポートを申し出る(電車で席を譲るなど)
    ・感謝の気持ちを言葉に表す
    ・恩を忘れない
    ・毎日の行動予定を前日の夜に決め、起床したら確認する
    ・自分の目標を毎日大きな声で読み上げる
    ・大事なことを優先的におこなう

    幸せな人間関係を築くために、人として当たり前のことをきちんと果たします。

  8. 毎日、一生懸命に頑張って集客につなげて売上アップに努めること。

    お客様に信頼される店作り。

    サービス向上。

    など

  9. 今回のコメントは完璧。全くその通りだと思いつつもなかなかやり成し遂げたいことは成し遂げられず、避けたいことは避けられない難しさがある。でも最近悟ったのはやるべきことをやれということ。結果を出さなければダメだと思っていたけど、とりあえず、目標のために計画して実際に勉強したり練習した上で結果がもしでなくてもオーケー。次にはやり方を変えたり
    成功している人から学んだり自分が劣っている部分を分析して修正していけばいい。いけないのは行動しないこと。「失敗してもいい。負けてもいい。逃げずに戦え!」「負けたら敗因から次のステップでは成長した自分がいる。」と気楽に考えてます。経験は財産。継続は力なり

  10. 第一に、自分の頭の中にあるアイディアを、アウトプットするようにしたいと思います。

    一日の中で、いろいろなことを考えます
    インスピレーション・アイディア・今日の食事はどうするか?といった雑多なことなど…
    その中で自分の中で「これはいい案なんじゃないか?」という思いつきが生まれても、何もしないことが多くありました。

    理由は2つあります。
    ・考えをまとめるのが面倒
    ・アイディアを思いついた時点で、満足感を感じている

    ですので、それ頭の中でおぼろげなまま終わってしまわないよう、きちんとメモする習慣をつけたいです。

    第二に、そのアイディアを実際に行動に移すようにしたいです。

    どんなに小さなことでもいいから、具体的な行動を何か起こす。

    どちらも成功者にとっては当たり前すぎるくらい当たり前のような気がしますが、自分を振り返ってみると、あまり実践できていませんでした。

    P.Sもうひとつ思いつきました。「常に一つの活動に集中する」
    このコメントを書いている間も書くことに集中しないで雑多なことに気が散ってしまいました。これは改善したいです。

  11. 好きなことをとことん極める。
    その為に必要な学びの時間、お金は惜しまない。

    愚痴・悪口を言わない。

    好きなことを仕事につなげるにはどうしたらいいのか?
    自分に質問しつづける。それが行動に結びつくことを信じて。

  12. 先延ばしにするくせを無くす。

    お金に対するメンタルブロックをはずすために勉強して実行する。

    好きなことで収入を得られるようになるためにどうすれば良いか学び行動していく。

    現在の仕事の習熟に努め効率化する。

    現在感じている幸せなことをより深めていくための努力をする。

    小さなことでもできることは実行する。

  13. 自分に対して
    もっと厳しくなろうと思います

    がんばらなくても
    生活できてしまっているから、
    その環境に甘えてしまっている
    自分がいます

    それも自分が選択してしまっているのですね

    本当に成りたい自分、
    在りたい環境を手に入れるため、
    自分に対してもっと厳しくなろうと思います

    ありがとうございます

  14. 自分の行動に責任を摂り、真正面からまっすぐに生きていきたい。
    逃げる事は、何時でも出来ます。越えられない試練はないのだと覚悟する事。
    日々が学びであり、出会える人々に教えてもらえる学びを大切に自分のものにしていく。
    出会える人々に学ばせて頂いた感謝を忘れず、その恩恵に学びでお返しできるようにする。
    くじけそうになった時、お客様の笑顔を思い出す。
    自分を愛しみ、時には頑張った分だけほめてあげよう。
    また、頑張れなかった分、自分に十分反省させてあげよう。。
    泣きたいときは泣き、自分らしさを思い出させてあげよう。

    。。。。これは私の願望かも知れない。。でも。。生きた証を作りたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>