大好き〜〜〜

孫と水辺で2

from 杉本


「花はいつでも、だいたい、ご機嫌で、元気です。
 生きとし生けるものすべてに笑顔で、
 ふんふんと鼻歌を歌っているような感じで過ごしております。
 大好きだよ、ということをあんなにもストレートに、
 毎日伝えてくれるありがたさ。
 あんな風に生きていけたらどんなにいいだろうと、
 私はほんとにいつも思います。」
     石田ゆり子「花ちゃんの冬休み」の中で

私も孫を抱っこするといつも、
「大好き〜」と言って、
ほっぺたにチューをします。

すると孫も、
私の首に手を回しながら、
「大好きよ」って、
言ってくれます。

この「大好き」という言葉は、
何と人を幸せにする言葉なんでしょう。

人を幸せな気分にするのは、
自分も幸せな気分になるということですが、

「大好き」以外に、
人を幸せな気持ちにすることって、
何があるでしょう?

●して欲しいことをしてあげる。

相手がして欲しいと思っていることを、
代わりにやってあげること。

掃除だったり、風呂洗いだったり、
それをされると相手が助かると感じること。

相手が本当にして欲しいと思うことを、
まず知ることが先決です。

自分で勝手にこうだと決め込んで、
やってあげても、
相手が喜ぶとは限りません。

よく相手を観察しましょう。

● 相手に関心を示す。

妻と朝早く散歩をすると、
彼女は、いろいろなことを話してくれます。

とても気分が良さそうです。

短くても、質の高い時間を相手と過ごすと、
とても喜んでもらえます。

質の高い時間とは、
相手にしっかりと関心を向けながら、
一緒に過ごすことです。

何かをしながら一緒に過ごす時、
何かをすることに夢中になって、
相手のことが上の空になると、
不満な気持ちが募って、
相手は何か別のことを、
し出したりするかもしれません。

● プレゼントする

たまたま通りかかった花屋さんで、
可愛い花を見つけたら、
きれいに包装してもらって、
家に持って帰って、
プレゼントするなんてどうでしょう。

特別な日でもないのに、
プレゼントをもらったら、
嬉しくありませんか?

自分が愛すると決めた
相手のためになることをするのは、
喜びです。

誰でも自分の愛する人の喜ぶ顔が、
見たいはずです。

相手の笑顔を見たら、
自分が満たされるはずです。

育自コンサルタント
−自分を育てるお手伝い−

杉本恵洋(すぎもと しげひろ)

PS.
幸せな気分で生きるためには、
このプログラムもおススメです。
http://www.0stresslife.com/zrl/


3 thoughts on “大好き〜〜〜

  1. 朝一で、爽やかな気持ちになりました。有難うございます。大切な人を良く観察して、今、どうして欲しい??って思ってる??それを実現して上げる。笑顔にして上げる。
    その笑顔が私を幸せにしてくれる。人を幸せにして、自分も幸せになれる。
    有難うございます。

  2. いつも、あたたかい文章に元気を頂いています。本当に純粋に相手に関心を持つ、相手を理解する。すると本物のコミュニケーションができますよね。相手に喜んでもらえる方法は相手に関心を持つこと。すべての人間関係、ビジネスはすべてここからですよね。ありがとうございました。

  3. 良いお話をありがとうございます。知り合いに「人を喜ばせるのが大好き」という人がいます。この人は長年この信条で生活していますので、相手が喜ぶツボを押さえる術に長けていますね。しかも、彼はいつも楽しそうに生活しています。他人を喜ばせていると、自分も楽しくなるそうです。

清水 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>