つかれない脳

 
「考えすぎで、脳が疲れた~!」 という人がいます。 しかし、 東京大学大学院准教授の 池谷 裕二さんによると脳は疲れないそうです。 そう、 絶対に疲れないのです。 いつでも元気いっぱいです。 だって、疲れたら、、 心臓も...... Read

好奇心の固まり

 
From 杉本 妻:「ゴールド免許なくなるわ」 私:「どういうこと?」 妻:「スピード違反で捕まってん」 私:「え〜、お金取られるんかいな」 妻:「そやけど、白バイのこと、いっぱい教えてもろて、楽しかったわ〜」 私:「ま...... Read

プチ速読ホームスタディ講座(池江先生の紹介)

 
新プログラム、プチ速読ホームスタディ講座で初登場する 池江俊博先生をあなたにご紹介します。 誰でも、カンタン!たった60分で速読ができる? 池江俊博が開発したプチ速読ホームスタディー講座はコチラ: http://www....... Read

ある企業の経営理念に感銘して・・・

 
from杉本 私は空調大手の企業で、 数年間、経営理念浸透研修を、 実施させていただいていました。 その会社には、 「人を基軸に置いた経営」という、 とっても優れた経営哲学があります。 その中に、「危機意識」という項目が...... Read

人間関係の4つのタイプ

 
吉永賢一です。 今日は、たぶん、あなたも良く 知っている話について書きます。 なぜ多くの人が「知っている」ことに ついて書くかというと、「知っている」を 「やっている」にしてほしいからです。 「知っている(だから、やらな...... Read

ネガティブな感情のとき、、、

 
From:小川忠洋 これは僕のメンターの一人である ロイス・クルーガーに教わったこと。 仕事でもプライベートでも、 非常に役だっているので、きっとあなたの 役にも立つと思いシェアしようと思う。 あなたの気分が悪い時のこと...... Read

天使のすいみん

 
昨日の9月3日は何の日かご存知ですか? キューミン、というゴロから 睡眠の事をしっかり考えましょう という日だそうです。 ところでネット上で 6000人以上の大規模アンケート結果で、 42%が過去3年以内に 「寝付きが悪...... Read

ウワサ話にご注意を。。

 
好感度アップのヒント。 私たちの多くは、 人のウワサ話が大好きです。 しかし、人のウワサ話はしないほうがよい、 ということは なんとなく聞いた事があると思います。 本当のところはどうなのでしょうか? 実験開始 オハイオ州...... Read

日本語と英語を同時に学んでいくこと

 
from 杉本 次女の家族が、 日本にやってきました。 アメリカ人の夫が大学院を終えて、 就職した会社でのトレーニングや、 アメリカ本社でのプロジェクトをこなして、 日本語と英語のバイリンガルだということもあり、 任地が...... Read

解雇されて取り戻したもの

 
from杉本 「2ヶ月も給料が振り込まれていないのですが、調べてもらえませんか?」 「2ヶ月ぐらい、給料なしでも暮らせないのか?」 随分以前のことですが、 私は、アメリカの企業に直接雇われ、 日本の販売代理店を管理する責...... Read