“あの人”のことが理解できない理由

Fotolia_95520226_Subscription_XXL_convert_20161122205642

 

今日はまず、「7つの習慣」に出てくる
コヴィー博士の会話を読んでみて下さい。

この会話は、故コヴィー博士が
ある父親から
相談を受けたときの内容です。

==

父親:「息子の事が理解できないんです。
私の言う事を全然聞こうとしないんですよ。」

コヴィー博士:
「今のあなたの話を繰り返してみましょう。
息子さんがあなたの話を聴かないから、
あなたは息子さんを理解する事ができないということですね。」

父親:
「そうです。」

コヴィー博士:
「もう一度言ってみますね。息子さんがあなたの話を聞かないから、
あなたは、息子さんを理解できないんですね。」

父親:
「さっきからそう言っているでしょう」

コヴィー博士:
「人を理解するには、その人の話を聞かなければならないものだと
思っていましたが・・・。」

==

あなたも、心当たりがあるのではないでしょうか。

私たちは、
「相手に理解してほしい」
という気持ちがあります。

そして、話をしていても、
実際には、自分の意見を
何とか押し付けようとしているだけに
なってしまっている事があります。

でも、お互いが
「自分の意見を聞いてほしい」
「自分の考えを理解してほしい」と
思っているわけなので、
いつまで経ってもわかり合う事ができません。

その結果、相手は当然私たちの意見に、
「ちゃんと」耳を傾けてくれない
わけですので、最終的にはわかり合えない原因を

「あなたの考えがよくわからない!」

と結論づけてしまいがちです。

 

しかし、相手を理解することの
最も基本的な行為は、
「相手の話を聴く」ということです。

まずは、相手の話にしっかりと耳を傾けること、
そして、相手の意見を受け入れる事で、
結果的に相手も私たちの意見を
聞いてくれるようになります。

 

会話は、
「聞く」と「話す」の
2つの要素で成り立っています。

もしあなたに、現在
「わかり合えない」と思っている相手が
いるのであれば、ちょっと考えてみて下さい。

あなたは、その相手との会話において、
「話す」だけになっていませんか?

ちゃんと相手の話に
耳を傾けることができているでしょうか?

 

ー飯村 匡博

 

P.S.
コミュニケーションをマスターすれば、
仕事もプライベートも、上手く行き始めます。
ちょっと、苦手だな~、と思う人は、
ここでヒントをもらってみては・・・?
http://www.drmaltz.jp/msc/kurt/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>