聞き上手になる7つの秘訣

 

Fotolia_68896286_Subscription_XXL_convert_20151116151328

 

おはようございます。
リー・ミルティアです。

 

今回取り上げるのは
コミュニケーションの問題です。

私たちコーチの役割は、
思考をまとめ、出来るだけ
効果的に皆さんに伝えること。

 

そうしたコミュニケーション力が
高いレベルのコーチでさえ
時に誤解を生んでしまうことがあります。

そして、それがストレスにつながったり、
減収につながることさえあります。

 

コミュニケーション上手になるには、
まずは聞き上手
ならなくてはいけません。

聞き上手になるためのアドバイスです。

 

聞いて学ぶ

相手の話に耳を傾けましょう。

そうすれば誤解の多くは避けられます。
相手が伝えようとしていることを
しっかりと聞いてください。

他のことを考えていたり、
次に何を言おうかなど
と考えていていたら、
話をしっかりと聞くことはできません。

相手にきちんと向き合うことが
相手への敬意を示すことになるのです。

 

 

「ホワットWhat」と「ホワイWhy」

相手は「何を(What)」
伝えようとしているのか、

そしてそれは「なぜか(Why)」を
聞き取ることが重要です。

相手の話をきちんと理解するためには、
「いつ(When)」「どこで(Where)」
「どのように(How)」も、
もちろん重要な要素です。
相手の気持ちと
態度にも耳を傾ける
言葉は気持ちと
切り離すことができません。

話し手の態度や気持ちを汲み取ることで、
彼らが伝えたい話やポイントが
より鮮明に見えてきます。

話の行間を読みとりましょう。

 

これは相手が
伝えようとしているメッセージを
100パーセント理解するために
とても大切なことです。

 

話の腰を折らない

相手がまだ話し終わっていないのに
話をさえぎったり、反論したりすると、
話し手のメッセージは
絶対に伝わってきません。

話し手の思考の流れがストップし、
伝えようとしていた重要なメッセージから
脱線してしまうこともあります。

質問や感想は、話を最後まで
聞いてからにしましょう。

 

的を射た質問をする

話し手が話し終わったら、
分かりにくかった点や、
更に説明して欲しい点などについて、
的確な質問をしましょう。

こうした質問をすると、
どれだけ自分の話が伝わっているのか
話し手は判断することができます。

 

 

判断を下すのは話の内容を
完全に理解してから

相手の話が全て終わって、
質問に対する答えも返ってきたら、
聞き漏らしたことはないか
どうか確認しましょう。

こちらの意見や感想を
相手に言うのは一呼吸おいてから。

まずは貴重な話を聞くことが
できたという感謝を相手に伝えましょう。

 

内容を確認する

コーチが把握しておくべきことは、
言葉は考えやアイディアを
表現するための媒体である、
ということです。

相手の話を聞いたら、
それを自分なりに翻訳し、
自分自身の言葉で
もう一度言ってみましょう。

相手が伝えたかった内容を
きちんと理解したかどうか、
これを確かめるために大切なことです。

 

同意点を探す

自分が賛成できない話を聞くと、
相手の話を聞くのを止めて
反論方法を頭の中で探してしまう――
これはコーチにとって難問の一つです。

しっかりと相手に集中する
トレーニングを積み、
むしろ同意点を探すようにすれば、

意見の相違と思われた
多くのことは雲散霧消することに
気づくでしょう。

 
がんばりましょう。
リー・ミルティア

 

 

P.S.
相手から好かれるコミュニケーションは
この本で学べます。
http://www.drmaltz.jp/msc/kurt/

 

 

One thought on “聞き上手になる7つの秘訣

  1. 非常に納得しました。
    以前同居したことのあるメンター、人間のお手本のような方の人との会話の仕方や私が話す時のその方の在り方に全てが重なりました。
    そしてその方は大きな成功を手にしている方でした。
    会社の事、従業員の事、仕事の事、家族の事、自分の役割、立場、在り方、これら全てに毎日毎時間毎分意識をしながらすぐ次の行動に出る。ひとがやってほしいことを最優先にし行動する。他人の失敗も自分の失敗も受け入れる姿勢。考えを曲げず、手放したくないものも場合によっては手放す勇気と覚悟。身内が悪いことをしても悪いことをしようと思わせた自分が悪いと言う。小細工や嘘誤魔化し言い訳は簡単に見抜きダイレクトに何故そうしたか言ったか質問をする。自分からの会話よりも相手への質問から始まり、全部聞いて飲み込んで、わかることは答えて分からないことはわからないとはっきり言う、分からないことはわかりそうな人にその場で電話して聞く。
    その方は全ての関わり合いのある他人から絶大な信頼があり、一部からは妬まれ、多くからは所作を真似されるメンターである。しかし本人は謙虚な態度で微笑むだけ。
    正直私は嫉妬していました。
    しかし、付き人をしてたその方の年齢になった今、無意識でそのようなことをやれる人と意識しないとできない人には差があるかもしれないが、あの日あの時その方はどうあったか記憶を辿りながら私は私の人間性を修正できる可能性があることに気づけました。
    それが正解かどうかということよりも、そういう存在になれることができたならば確実に人生が充実するのだろうと思います。
    私はただの人間、その方もただの人間、物質的には一緒、
    では、何が違う?

    自分の姿勢や在り方で周りの人の姿勢や在り方が変わる。

    人は非物質的な機能も内蔵してる、感情や気持ち、潜在意識、過去の経験、理想や夢。
    そしてそこに関われるチャンス、手段といえば会話とコミュニケーション、これを正確に素直に正直に対応すると人は心を開く、心が裸になる、こちらも開いて受け止めやってほしいことをやってあげる努力をする。

    こんな難しくてめんどくさくて犠牲が多そうな生き方誰がしたいの?

    私がしたい!と難なく思える私になりたい。

    長々とすいませんでした。

    以上

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>