自分が出来ないことに邪魔をさせるな??? from 杉本 アメリカ・カレッジ・バスケットボール界で、 驚異の勝率をあげ続けたUCLAの伝説のコーチ、 ジョン・ウッデンは、 このように言っています。 「自分でできることを、 できないことに邪魔させるな」 「できない...... Read
自己重要感を図解 FROM 岡崎哲也 人前でのスピーチやプレゼンで人から 「何を言ってるのか分かんないよ~」 そう言われてガッカリと肩を落とす事が ありました。 実際、自分でも頭が真っ白になって 何を言ってるのかワケが分からなく なってた...... Read
病気の原因は不幸? from 杉本 「精神身体医学的に言えば、 病気の唯一の原因は、不幸だ」 ジョン・A・シンドラー シンドラー博士の言葉を借りれば、 「幸せを感じていること」が、 病気に対する、唯一の治療薬と言えます。 また彼は、幸せを、...... Read
おなかがぺこぺこの・・・ from 杉本 「日曜日の朝に、 たまごからかえったあおむしは、 おなかがぺこぺこ。」 「はらぺこあおむし」のお話しは、 絵本の中でも定番中の定番です。 青虫から美しい蝶に成長していくこのお話しは、 きれいなカラーの絵本...... Read
叡智を勉強する 吉永賢一です。 「なんで勉強するの?」 本当に、よく聞かれます。 実は、ぼく自身は、あまり疑問に 思ったことがありませんでした。 テストを取るための学校の勉強には、 何かおかしさを感じてはいましたが、 みんなで勉強するの...... Read
力が欲しい! FROM 岡崎哲也 「力が欲しいか? ならば力をくれてやろう」 あるマンガで、そんな出だしだったと 思います。 それを見て、ドキッとしました。 なぜなら先日、来られた40代、 男性コンサルタントAさんから こんな相談があ...... Read
神経質やな〜 from 杉本 「あんたは神経質なタイプやな〜」 これは、あるとき、以前勤めていた会社で、 上司が自分の部下に言った言葉です。 仕事で、相手に成長してもらいたいとか、 良い成果を得させてやりたいと 思うとき、 うまくでき...... Read
心に有害なことをしない from 杉本 「心は鍛えるものではなく、整えるもの。 いかなる時も安定した心を備えることが、 常に力と結果を出せる秘訣だ」 と、サッカーの日本代表、 長谷部誠選手は語っています。 彼は続けて、 「僕にとっての『心』は、...... Read
GWの楽しみ方 FROM 岡崎哲也 昔は、安・近・短、今年は高・近・短。 あなたはGWに、どこか小旅行を 計画されてますか? 又は、ゆっくり充電されてる方、 休みなく頑張られている方、 いろいろな 時間の使い方を されていると思います。...... Read
アクアリストになりたい from 杉本 外資系のコンサルティング会社に 勤めていたころのことです。 仕事をずっと続けていて、 昼食後1〜2時間経つと、 頭の回転が決まって悪くなってきます。 そんなとき私は、 1つ上の階にある、 大きな応接室に忍...... Read