すごいプレゼント

 
ハーバード大学の実験。 1万2000人以上​に対して 30年以上もの間 追跡調査した研究によると、 ある面白い事実がわかったのです。 それは、 家族や友人、同僚といった 身近な人が幸せを感じてい​ると、 自分自身の幸福度...... Read

成功につながる習慣

 
from 杉本 成功につながる習慣、 「ルーチン」を紹介します。 ルーチンというのは、 例えば、横綱の白鳳は、 土俵に上がってからは、 仕切りに入る直前に、 左足を見てから、 右足に目を移し、というように いつも同じ動作...... Read

あきらめていたこと

 
from 杉本 象が叫びながら、 街を歩き回っています。 昔のことですが、 全社ミーティングで、 ハワイにいるときに起こった出来事です。 サーカスの象が逃げ出したのです。 サーカスの象は、 小さい時に連れて来られ、 杭に...... Read

苦しさを超えるために

 
吉永賢一です。 苦しさにも、いろいろあります。 苦しさを乗り越えるために、 その苦しさにかりたてられて さまざまな方法をさがします。 その中には、うまくゆくものもあれば、 うまくゆかないものもあります。 誰かにうまくいっ...... Read

たくさんのアイデア

 
From:小川忠洋 一人のビジネスマンとして 僕はたくさんのアイディアが浮かぶ。 お風呂に入っているとき、 寝る前にベッドに入るとき、 同僚と喋っているとき、 毎回ちょっとしたアイディアが浮かぶ・・・ しかし、ある事に気...... Read

2000年の残り香

 
FROM 岡崎哲也 街はすっかりクリスマス一色、楽しくなる 音楽に心がポカポカ温かくなりますね。 クリスマスはどのようなご予定ですか? ところで私は約10年前、特別なところで クリスマスを過ごしたんですよ。 そこは世界最...... Read

時間の使い方が下手な人へ、、

 
やるべき事を整理するために 「To Do リスト」を書いている人は 多いでしょう。 (To Do リストを書いていない人は、 まず、毎日作ったほうがいいですが、、) 問題は、その To Do リスト、つまり やることリス...... Read

子どもを観察すると・・・

 
from 杉本 「やさしいね。 お姉ちゃんに抱っこしてもらって、 あおいちゃんが喜んでるね」と、 お母さんが言うと、 しずくちゃんは、満面の笑みを浮かべて とても満足そうにしていました。 昨日の、友人とその子どものやり取...... Read

ストレスのサイン

 
from杉本 ストレスのサインには、 以下のようなものがあります。 • イライラする • 怒りっぽくなった • 仕事に集中できない • 口数が少なくなった • 記憶力が低下した • 肩や首がこったり、頭痛がする • 食欲...... Read

変化への抵抗に対処する

 
吉永賢一です。 「教える」「育てる」というのは、 相手に「変化」を要求することです。 相手の今を否定し、それを「苦しみ」と見なして 自由への階梯があると主張し、 その道を押し付けることになるのです。 私たちの向上は無限な...... Read