なかなか行動できない人へ

 
From:小川忠洋 “Motion Beats Meditation” 天才コピーライターの故ゲーリーハルバートは よくこう言っていた・・・ 「モーション・ビーツ・メディテーション」 モーションとは 、 「動き」=行動を...... Read

何も変わらない人

 
From:小川忠洋 「色んな種類の本や教材を買ったりセミナーに出ているけど、 人生が何も変わっていない人」 あなたはこんな人を見たことはないだろうか? もしかしたら、、、 あなたにも上記のような所があったりして。 ま、認...... Read

悪魔のAmazon

 
今、アマゾンの勢いがスゴい、、 どんどん巨大になっています。 もはや、配達が可能なモノなら ほとんどがアマゾンで買えるんちゃうか? というくらい、品ぞろえが 豊富になってきています。 もちろん、これからもどんどん 増えて...... Read

遊ぶ時間を忘れないようにしよう

 
from 杉本 「遊ぶ時間なんてない!」 日本人は、真面目なのでしょうか、 「仕事が忙しくて、うまくいってないのに、 自分だけ遊びに行くのなんて」と言って、 積極的に遊ぶ時間を取ろうとしない人が 大勢います。 そうして緊...... Read

目標を作る前にすること

 
from 杉本 「息の長い企業と、それほどでもない企業との差は、  壮大で、意欲的な目標を持っているかどうかである。」   (ジム・コリンズ、「ビジョナリ−・カンパニー」) つまり、長生きする企業は、 「社員にやる気を起...... Read

怒りについて

 
「怒り」の処理というのは 幼少時からのぼくのテーマです。 これからさらに考えが変わるかもしれませんが 怒りについて、今思っていることを書きたいと思います。 ぼくは、怒りが生じるというのは 隠された怒りがあるからだと思って...... Read

あなたの表情とお金の関係

 
From:小川忠洋 あなたの表情とあなたの年収に何らかの 関係があるなんて信じられる? ある表情を作ると収入がアップするなんて そんな話信じられるだろうか? これは、一見とてもバカバカしい話だが、 実際、本当にある事だ。...... Read

ビジョンの共有

 
FROM 岡崎哲也 「部下や社員さんとの意識の開きに 悩んでいるんですよね」 先日、ある経営者さんとの話しで私なりの 考えを伝えると、とても喜ばれていました。 そして先日、別のところから管理職研修の 依頼がありましたので...... Read

娘のことば、、

 
2012年11月某日 下の娘の幼稚園で、 体育参観がありました。 奥さんの体調が悪かったので、 代わりに僕が参加。 その日の内容は、 なわとびとボール遊び。 実は、うちの娘は、 それほど、なわとびが上手くないのです。 っ...... Read

楽しむってことは・・・

 
from 杉本 妻は、早起きを楽しんでいます。 彼女は低血圧で、 最高でも、 90を超えることはありません。 ですから早起きは辛いはずなのですが、 楽しいから早起きするようなのです。 近くの公園を歩いていても、 色づいた...... Read