極楽と地獄

 
私の通った高校は、仏教系の学校でした。 そして特色ある授業として、“宗教” というものがありました。 とはいえ、宗教に勧誘する類のものではありません。 “宗教”と題されてはおりますが、要は道徳の時間です。 当時の私は、『...... Read

ビジネスチャンス?

 
赤字、不況、失業、派遣切り、、 もはや聞き飽きた感があるが 以前、この大不況時代の受け皿として 農業が注目されている といった特集をニュースでやっていた。 確かに理屈で考えれば、 今、農業に従事しているのはお年寄りが多く...... Read

捲土重来を期す

 
from 杉本 キャリア・デザインで、 1つの重要な考え方を、ご紹介したいと思います。 それは、「これまでのキャリア」と「これからのキャリア」の 一貫性を重視する。 つまり、自分が「やりたいこと」と、 自分に「できること...... Read

善なるビジネス

 
先日、本を読んでいたら、次のような言葉を発見しました。 「善を為すことよりも、自己の実在を善にすることが根本である。」 これは言わずと知れた、大思想家、安岡正篤氏が残した言葉だそうです。 どういう意味なのでしょうか? ま...... Read

自分の将来をイメージする

 
from 杉本 自分の将来をイメージするとは、 自分の将来の理想像を描くということです。 まずは3年後の自分を、イメージしてみましょう。 どんな自分になっていたいのか、 どんなものを持っていたいのか、 どこに住んでいたい...... Read

危険でしゃれたアンの主張

 
無料で楽しめる動画サイトがネット上に溢れる今日。 先日は、某有名サイトにて、こんな動画を見つけました。 アンの動画 それは他国に留学中の女性が、その国(A国)を見て感じたことを 日記のように綴る動画でした。 しばらく取り...... Read

夢の世界

 
今から80年以上も昔の話。 それは一人の男が考えたアニメから始まった。 彼は一匹のネズミの絵に命を吹き込み そのネズミに「ミッキーマウス」 という名前を付けた。 彼の名はウォルト・ディズニー。 ウォルトの力によってミッキ...... Read

二つのリストを作ると見えてくる

 
from 杉本 「一つアイデアを提示しましょう。 二つのリストを作ってください。 一つ目は、嫌いなことのリストを作ってください。 こんなことは嫌だということを、順番をつけて書いてください。 そして二つ目のリストは、好きな...... Read

アントレプレナージャーナル

 
こんにちは、清水です。 最近、ガーバーの薦めで、アントレプレナージャーナルというのを 書いています。その名のとおり、要は日記です。 ただし、もちろん、今日は何を食べたとか、誰々と遊んだとか、 そういった類のものではありま...... Read

戦略とは明日何をすべきかである

 
from 杉本 「戦略とは明日何をすべきかである」 カルロス・ゴーン 日産のゴーン氏は、 ビジョン(なりたい姿)を、 明確に描くことができれば、 そうなるための方法も具体化でき、 前倒しで考えていき、 突き詰めれば、 明...... Read